子育て家庭のおうち時間の過ごし方。家庭学習や子どもと楽しむ遊びのアイディアなど

子育て家庭のおうち時間の過ごし方。家庭学習や子どもと楽しむ遊びのアイディアなど

2021.01.12

新型コロナウイルスの流行により、おうち時間が増えている昨今。子どもとの過ごし方がワンパターン化している家庭もあるかもしれません。今回は、自宅での学習方法や、子どもと楽しめる遊びのアイディア、親子で挑戦できる手作りおやつのレシピなど、おうち時間の過ごし方についてまとめました。

おうち時間の過ごし方はどうしている?

ウイルスの感染拡大防止のため、外出の自粛が求められている今。状況が長期化していることから、子どもとのおうち時間の過ごし方について悩む家庭もあるかもしれません。

子どもの学び止めないための学習や、子どもと楽しめるたくさんの遊びなど、おうち時間を充実させるためのヒントになりそうなアイディアをご紹介します。

おうち時間での学習のアイディア

自宅でできる学習にはどのようなものがあるのでしょう。おうち時間での学習方法についてご紹介します。


オンライン学習

コロナ禍により、私たちの生活にはさまざまな変化がありました。その中でも、オンライン学習が浸透したことはとても大きな変化でしょう。学校のオンライン授業を始め、今までの通塾から、オンライン学習に切り替えたという家庭もあるかもしれません。

英語やプログラミングなど、オンライン学習ができる教室は、続々と増えているようです。おうち時間を有効に活用するひとつの手段として、子どもの興味に合わせたオンライン学習を始めてみてもよいかもしれませんね。

子どもはいつから英語の習い事を始める?家で学べる英語のオンライン学習

子どもはいつから英語の習い事を始める?家で学べる英語のオンライン学習

【松田悠介】グローバル人材を育む「オンライン教育の本質」とは

【松田悠介】グローバル人材を育む「オンライン教育の本質」とは

【学びはこう変わる】オンライン×オフラインで家も学校も教室に

【学びはこう変わる】オンライン×オフラインで家も学校も教室に

図鑑

おうち時間が増えたこの機会に、植物や動物、食べ物や乗り物など、子どもの興味を伸ばすための図鑑を用意してもよいでしょう。

デジタルデバイスで検索すればすぐに答えが出る現代。知りたいことや疑問に感じることを、自分でページをめくって調べる体験は、子どもにとって貴重な経験として生きるかもしれません。

幼児が喜ぶ図鑑とは。子どもの興味にあった図鑑の選び方

幼児が喜ぶ図鑑とは。子どもの興味にあった図鑑の選び方

生き物の飼育

おうち時間での学習として、子どもといっしょに生き物を飼育してみるのはいかがでしょうか。

成長していく様子や、えさをあげるなどのお世話を通して、子どもが命について学ぶよい機会になるかもしれません。

幼虫からさなぎ・成虫など成長別カブトムシの育て方。場所や温度など育てる際の注意点

幼虫からさなぎ・成虫など成長別カブトムシの育て方。場所や温度など育てる際の注意点

カブトムシの飼い方。幼虫やさなぎ、成虫の成長過程別や子ども向けの簡単な飼い方とコツ

カブトムシの飼い方。幼虫やさなぎ、成虫の成長過程別や子ども向けの簡単な飼い方とコツ

おうち時間に楽しむ遊びのアイディア

子どもとできる遊びのレパートリーをたくさん持っておくと、おうち時間をより楽しめるかもしれません。ママたちに聞いた遊びのアイディアをご紹介します。

雨の日の屋内遊び。今すぐ実践できる子どもが夢中になれる遊び

雨の日の屋内遊び。今すぐ実践できる子どもが夢中になれる遊び

子どもが喜ぶ遊びとは。室内遊び、集団遊び、外遊びなど

子どもが喜ぶ遊びとは。室内遊び、集団遊び、外遊びなど

親子で遊ぼう!・家・外などで楽しめる親子遊びのアイデアと体験談

親子で遊ぼう!・家・外などで楽しめる親子遊びのアイデアと体験談

子どもが喜ぶ室内遊び。雨や台風、雪の日などに楽しく遊ぶアイデア

子どもが喜ぶ室内遊び。雨や台風、雪の日などに楽しく遊ぶアイデア

雨の日の子どもの遊び。家やお出かけ先での遊び方

雨の日の子どもの遊び。家やお出かけ先での遊び方

【体験談】パパと子どもで楽しむ遊び。外やおうちでできること

【体験談】パパと子どもで楽しむ遊び。外やおうちでできること

子どもと2人でできる面白い遊び。室内や屋外で楽しめる遊びや道具がなくてもできる遊び

子どもと2人でできる面白い遊び。室内や屋外で楽しめる遊びや道具がなくてもできる遊び

3人でできる室内遊びや外遊び。子ども同士や大人もいっしょにできる遊び

3人でできる室内遊びや外遊び。子ども同士や大人もいっしょにできる遊び

工作

お絵かきや塗り絵、粘土などの工作は、子どもとのおうち時間の過ごし方の定番かもしれません。毎日少しずつ制作を進めるなどおうち時間をフル活用して、壮大な作品を作るのも子どもにとってよい経験になるかもしれません。

ペンやクレヨンは、成分や機能性など子どもの成長に合わせて選べるさまざまなものがあるようです。季節の行事に合わせたイラストを書いたり、飾りを手作りしたりしても楽しめそうですね。

子どもの初めてのお絵かきに選びたいファーストクレヨン5選

子どもの初めてのお絵かきに選びたいファーストクレヨン5選

お絵描きを楽しもう!幼児の子どもが使うクレヨン選びのポイントや遊び方

お絵描きを楽しもう!幼児の子どもが使うクレヨン選びのポイントや遊び方

開いてカラフル!お片づけも楽しい!レインボーカラーペン~フランス生まれのワクワクお絵かき文具BIC®KIDSって知ってる?~

開いてカラフル!お片づけも楽しい!レインボーカラーペン~フランス生まれのワクワクお絵かき文具BIC®KIDSって知ってる?~

幼児が楽しめるぬりえ。知育ぬりえやぬりえ絵本などの種類や楽しみ方

幼児が楽しめるぬりえ。知育ぬりえやぬりえ絵本などの種類や楽しみ方

てぃ先生 × KIDSNA読者親子 が語る「ぬりえ遊びを通して育つ意外な力とは?」

てぃ先生 × KIDSNA読者親子 が語る「ぬりえ遊びを通して育つ意外な力とは?」

子どもの粘土のおもちゃ。種類や遊び方、注意点など

子どもの粘土のおもちゃ。種類や遊び方、注意点など

手形アートでおうち遊びを楽しく。子どもの手形を活かしたデザイン

手形アートでおうち遊びを楽しく。子どもの手形を活かしたデザイン

子どもと楽しく作ろう!夏休みの工作や自由研究アイディア

子どもと楽しく作ろう!夏休みの工作や自由研究アイディア

親子で工作を楽しもう!子どもといっしょに作れる簡単なアイディア

親子で工作を楽しもう!子どもといっしょに作れる簡単なアイディア

子ども用のジグソーパズルの選び方や遊び方

子ども用のジグソーパズルの選び方や遊び方

節分の日に簡単に描ける、かわいい鬼のイラストの描き方

節分の日に簡単に描ける、かわいい鬼のイラストの描き方

ひな祭りに簡単に描ける、かわいいイラストの描き方を紹介

ひな祭りに簡単に描ける、かわいいイラストの描き方を紹介

クリスマスの子ども会!簡単にできる工作や幼児も楽しめるゲームを紹介

クリスマスの子ども会!簡単にできる工作や幼児も楽しめるゲームを紹介

折り紙

おうち時間に子どもと折り紙を楽しむ家庭もあるでしょう。折る過程はもちろん、折ったあとは、組み合わせてアートを作ったり、ごっこ遊びの道具として使ったり、さまざまな遊びに発展させることができるのも折り紙の魅力かもしれません。

猫やキツネなどは、作業工程が少なく、小さい子どもでも簡単に作れるようです。ドラゴンやカメラなど、少し複雑なものに親子で挑戦してみてもよいですね。

Africa Studio/Shutterstock.com
Africa Studio/Shutterstock.com
幼児と一緒に楽しむ折り紙。生き物や季節、身近なもので折ってみよう

幼児と一緒に楽しむ折り紙。生き物や季節、身近なもので折ってみよう

子どもと簡単にかわいい折り紙「うさぎ」を作ってみよう!

子どもと簡単にかわいい折り紙「うさぎ」を作ってみよう!

難易度中級の折り紙「カエル」製作にチャレンジ。保育園児、幼稚園児から楽しめる折り紙遊び

折り紙「カエル」の作り方。子どもも大人も簡単に楽しめる折り紙遊び

折り紙「サンタ」の作り方。折り紙1枚で作れる、簡単な折り方の手順

折り紙「サンタ」の作り方。折り紙1枚で作れる、簡単な折り方の手順

折り紙で「キツネ」を作ろう。子どもと楽しめる簡単な折り方

折り紙で「キツネ」を作ろう。子どもと楽しめる簡単な折り方

折り紙「猫」の折り方

折り紙「猫」の折り方

【簡単】折り紙「ドラゴン」の折り方。子どもと一緒に作ろう

折り紙「ドラゴン」の折り方

折り紙「梅の花」の折り方

折り紙「梅の花」の折り方

折り紙の「あじさい」折り方

折り紙の「あじさい」折り方

折り紙「雪だるま」の折り方。子どもも大人も簡単に作れる手順

折り紙「雪だるま」の折り方。子どもも大人も簡単に作れる手順

てるてる坊主の作り方。折り紙や布を使ってかわいく作ろう

てるてる坊主の作り方。折り紙や布を使ってかわいく作ろう

折り紙「箱」の折り方

折り紙「箱」の折り方

折り紙「チューリップの名札」の折り方

折り紙「チューリップの名札」の折り方

折り紙で「財布」の簡単な折り方

折り紙で「財布」の簡単な折り方

折り紙「バッグ」の折り方

折り紙「バッグ」の折り方

折り紙「カメラ」の簡単な折り方

折り紙「カメラ」の簡単な折り方

折り紙「リボン」の簡単な折り方

折り紙「リボン」の簡単な折り方

折り紙「ピアノ」の簡単な折り方

折り紙「ピアノ」の簡単な折り方

折り紙で「だまし船」の簡単な折り方

折り紙で「だまし船」の簡単な折り方

折り紙「にんじん」の簡単な折り方

折り紙「にんじん」の簡単な折り方

折り紙「兜」の折り方

折り紙「兜」の折り方

折り紙で作るこどもの日の飾り。兜の簡単な折り方や壁飾りの簡単な作り方

折り紙で作るこどもの日の飾り。兜の簡単な折り方や壁飾りの簡単な作り方

昔遊び

おはじきやお手玉の遊び方はご存知でしょうか。おうち時間が増えているこの機会に、昔遊びを子どもと学びながら楽しんでみてもよいかもしれません。

けん玉やあやとり、かるたなど、昔遊びと呼ばれるものには独特な風情があり、現代の子どもたちには新鮮に感じられそうですね。

【おはじき】子どもと楽しむ日本の伝承遊び、遊び方の種類からルールまで解説

子どもと楽しむおはじき遊び。簡単な遊び方、中抜きや的当てなどのルール

子どもとお手玉で遊ぼう!お手玉を使う簡単な遊び方など

子どもとお手玉で遊ぼう!お手玉を使う簡単な遊び方など

幼児といっしょに楽しめる手遊びとは。簡単な動物の手遊びを紹介

幼児といっしょに楽しめる手遊びとは。簡単な動物の手遊びを紹介

幼児とやりたい冬の人気手遊び歌。教え方や活用法を調査

幼児とやりたい冬の人気手遊び歌。教え方や活用法を調査

幼児といっしょに秋を感じる手遊びをしよう!簡単な秋の手遊び歌

幼児といっしょに秋を感じる手遊びをしよう!簡単な秋の手遊び歌

子どもと楽しむ手遊び。春夏秋冬の季節を感じられる遊び歌とは

子どもと楽しむ手遊び。春夏秋冬の季節を感じられる遊び歌とは

あぶくたったとはどのような遊び?遊び方や楽しむポイント

あぶくたったとはどのような遊び?遊び方や楽しむポイント

お正月の特別な思い出に。3世代で楽しむ昔あそび

お正月の特別な思い出に。3世代で楽しむ昔あそび

懐かしい遊びがいっぱい!昔ながらの遊びで子どもと楽しもう

懐かしい遊びがいっぱい!昔ながらの遊びで子どもと楽しもう

親子で楽しい時間を過ごせる、昔ながらの室内遊びを始めよう

親子で楽しい時間を過ごせる、昔ながらの室内遊びを始めよう

遊びのマンネリ化解消!あらためて思い出したい幼児向け昔遊び

遊びのマンネリ化解消!あらためて思い出したい幼児向け昔遊び

運動遊び

おうち時間が増えると、子どもが運動不足なのではないかと感じることもあるでしょう。子どもが好きな歌や音楽に合わせてダンスをしたり、ストレッチをしたりするだけでも、体や心がすっきりするかもしれません。

室内用の鉄棒やボルダリング、ジャングルジムなどの子ども向け遊具もあるようです。子どもが自宅でものびのびと体を動かして遊べるよう、この機会に取り入れてみてはいかがでしょうか。

家の中で体を動かす。年齢別の親子で楽しむ室内の運動遊び

家の中で体を動かす。年齢別の親子で楽しむ室内の運動遊び

面白い室内での遊び。外に出られない日でも楽しめる「体を使う遊び方」

面白い室内での遊び。外に出られない日でも楽しめる「体を使う遊び方」

親子でダンスを楽しもう!簡単な振り付けや意識したことなど

親子でダンスを楽しもう!簡単な振り付けや意識したことなど

親子で体操をしてみよう。乳児や幼児と楽しむ体操の種類ややり方

親子で体操をしてみよう。乳児や幼児と楽しむ体操の種類ややり方

<室内でも運動遊び>新聞紙やロープを使ってできる、幼児向けの運動

<室内でも運動遊び>新聞紙やロープを使ってできる、幼児向けの運動

幼児ができる縄跳びを使ったゲーム。屋内や屋外でできる遊び8選

幼児が喜ぶなわとびを使った遊び。屋内や屋外でできるさまざな遊び方

子ども用の室内鉄棒の種類と選び方。鉄棒が楽しくなる練習のコツと注意点

子ども用の室内鉄棒の種類と選び方。鉄棒が楽しくなる練習のコツと注意点

子どもの想像力と身体を鍛える、おうちで楽しむアクショントイ6選

子どもの想像力と身体を鍛える、おうちで楽しむアクショントイ6選

幼児の室内遊び。体育館で体を動かす運動や遊び方

幼児の室内遊び。体育館で体を動かす運動や遊び方

ゲーム

デジタルゲームが主流になっている昨今ですが、おうち時間が増えたことをきっかけに、家族で楽しめるアナログゲームにも注目が集まっているようです。ボードゲームやカードゲームなど、さまざまなものが出ているようなので、子どもの年齢や発達に合わせて選んでみてもよいでしょう。

道具を新たに用意せず楽しめるゲームだと、ハンカチ落としやじゃんけん列車、イス取りゲームなどがあるようです。家族のオリジナルのルールなどを決めて遊ぶと、より楽しめるかもしれませんね。

幼児期の子ども向け。室内でできる簡単なゲームやレクリエーション

幼児期の子ども向け。室内でできる簡単なゲームやレクリエーション

幼児と楽しむトランプを使った遊び方。みんなでゲームを楽しもう

幼児と楽しむトランプを使った遊び方。みんなでゲームを楽しもう

コミュニケーションで家族の絆も深まる。注目のボードゲーム遊びとは

コミュニケーションで家族の絆も深まる。注目のボードゲーム遊びとは

大人数の室内遊びについて。ゲームの種類や集団で遊ぶメリット、注意点

大人数の室内遊びについて。ゲームの種類や集団で遊ぶメリット、注意点

おもちゃがなくても楽しめる!年齢・人数に合わせた指遊びやゲーム

おもちゃがなくても楽しめる!年齢・人数に合わせた指遊びやゲーム

お出かけ先でも楽しめる、親子でできるじゃんけんを使った幼児との遊び

お出かけ先でも楽しめる、親子でできるじゃんけんを使った幼児との遊び

みんなでできる室内遊び。大人数でできる、空き時間の時間つぶしゲーム

みんなでできる室内遊び。大人数でできる、空き時間の時間つぶしゲーム

子どもと室内でできる簡単レクリエーションのゲーム

子どもと室内でできる簡単レクリエーションのゲーム

親子で楽しめるゲーム性のある室内遊び。子どもが夢中になるアイディア

親子で楽しめるゲーム性のある室内遊び。子どもが夢中になるアイディア

体育館で道具を使わずにできる遊びや大人数で楽しめる遊び

体育館で道具を使わずにできる遊びや大人数で楽しめる遊び

【年齢別】おうち時間の遊びのアイディア

おうち時間に子どもと楽しめる遊びのアイディアについて、ママたちの体験談をもとに年齢別でご紹介します。

雨の日に子どもが楽しめる遊び。年齢別の楽しみ方や遊びの種類

雨の日に子どもが楽しめる遊び。年齢別の楽しみ方や遊びの種類

乳幼児にできる遊びとは?ママたちに聞いた成長に合わせた遊び

乳幼児にできる遊びとは?ママたちに聞いた成長に合わせた遊び

幼児の室内遊び。定番の遊びを少しの工夫でもっと楽しく

幼児の室内遊び。定番の遊びを少しの工夫でもっと楽しく

幼児といっしょに楽しめる室内遊び!年齢別の遊びのアイディア

幼児といっしょに楽しめる室内遊び!年齢別の遊びのアイディア

0歳

0歳児との遊び方について、生後3カ月の赤ちゃんのママからはふれあい遊びや手遊び歌など、生後6カ月の赤ちゃんのママからはいないいないばあやリズム遊びなどの声がありました。赤ちゃんが自由に遊べるようプレイマットを用意したり、絵本を読み聞かせたりしているママもいるようです。

生後9カ月くらいになると、ハイハイやつかまり立ちを始める子もいるでしょう。この時期の遊びについて聞くと、ハイハイレースやトンネル遊びを楽しんだという声がありました。

0歳児、1歳児の赤ちゃんと楽しむ!今すぐできる室内遊び

0歳児、1歳児の赤ちゃんと楽しむ!今すぐできる室内遊び

新生児や赤ちゃんとの遊び。楽しめる遊び場や遊び道具など

新生児や赤ちゃんとの遊び。楽しめる遊び場や遊び道具など

プレイマットはいつから使う?新生児用のおすすめプレイマットとは

プレイマットはいつから使う?新生児用のおすすめプレイマットとは

0歳児の赤ちゃんの絵本の読み聞かせはいつから?絵本の選び方について

0歳児の赤ちゃんの絵本の読み聞かせはいつから?絵本の選び方について

赤ちゃんといっしょに0歳児向けの室内遊びを楽しもう

赤ちゃんといっしょに0歳児向けの室内遊びを楽しもう

生後1ヶ月の赤ちゃんとの遊び方。ふれ合いながら五感を刺激する遊びと遊び道具

生後1ヶ月の赤ちゃんとふれ合いながら楽しめる遊びと遊び道具

【体験談】生後3カ月の赤ちゃんの遊び方。おもちゃや歌を使ったふれあい遊びや遊び場

【体験談】生後3カ月の赤ちゃんの遊び方。おもちゃや歌を使ったふれあい遊びや遊び場

生後4カ月の赤ちゃんの遊び。赤ちゃんといっしょに手遊び歌を楽しもう

生後4カ月の赤ちゃんの遊び。赤ちゃんといっしょに手遊び歌を楽しもう

生後5カ月の頃の遊びや遊び場。赤ちゃんとの遊び方やいっしょに行きたい遊び場所

生後5カ月の頃の遊びや遊び場。赤ちゃんとの遊び方やいっしょに行きたい遊び場所

生後6カ月の赤ちゃんは何して遊ぶ?この時期ならではの遊び方の特徴や親子で楽しめる遊び、ママたちに聞いたおもちゃと遊び場

生後6カ月の赤ちゃんの遊び方。親子で楽しめる遊びとおもちゃや遊び場

生後9カ月の赤ちゃんが楽しめる遊び。おもちゃを使った遊び方やおすすめの遊び場

生後9カ月の赤ちゃんが楽しめる遊び。おもちゃを使った遊び方やおすすめの遊び場

生後9カ月の赤ちゃんに人気のおもちゃや家庭でできる手作りおもちゃ

生後9カ月の赤ちゃんに人気のおもちゃや家庭でできる手作りおもちゃ

1歳~2歳

1歳を過ぎるとお絵かきやままごと遊びのほか、よじ登り遊びやマット遊びなどの体を動かす遊びも楽しめるようです。新聞紙の玉入れや、ペットボトルで作ったボーリングをして遊んだというママの声もありました。

2歳頃には、体を使ったさまざまな動きができるようになったり、言葉で意思表示をしたりし始める子もいるようです。この時期にした遊びは、パズルや粘土遊び、まねっこゲームやごっこ遊びなど、さまざまな声があったので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

iStock.com/maroke
iStock.com/maroke
1歳児と楽しむ遊びの種類。雨の日でも楽しめる室内遊びや屋外遊び

1歳児と楽しむ遊びの種類。雨の日でも楽しめる室内遊びや屋外遊び

1歳児にプレゼントしたいおもちゃ。乗り物や長く使える知育玩具など

1歳児にプレゼントしたいおもちゃ。乗り物や長く使える知育玩具など

1歳児が喜ぶ室内遊び。雨の日、暑い日、寒い日に室内で楽しく遊ぶための工夫

1歳児が喜ぶ室内遊び。雨の日、暑い日、寒い日に室内で楽しく遊ぶための工夫

1歳3カ月頃の子どもが楽しめる室内遊び。手作りおもちゃのアイディア

1歳3カ月頃の子どもが楽しめる室内遊び。手作りおもちゃのアイディア

体を動かす&おもちゃを使った1歳半の楽しい室内遊び

体を動かす&おもちゃを使った1歳半の楽しい室内遊び

1歳半の子どもが夢中になる遊びは何?遊び場所や室内と外遊びのバリエーション

1歳半の子どもが夢中になる遊びは何?遊び場所や室内と外遊びのバリエーション

2歳の子どもと楽しむ工作遊び。紙コップなど材料別のアイデア

2歳の子どもと楽しむ工作遊び。紙コップなど材料別のアイデア

2歳の子どもと楽しむお絵描き。使いやすい道具や遊び方のアイデア

2歳の子どもと楽しむお絵描き。使いやすい道具や遊び方のアイデア

2歳児が使うクレヨンの選び方。子どもといっしょにお絵描きを楽しもう

2歳児が使うクレヨンの選び方。子どもといっしょにお絵描きを楽しもう

2歳の子どもといっしょに歌う歌は?親子で楽しむ歌遊び

2歳の子どもといっしょに歌う歌は?親子で楽しむ歌遊び

【体験談】2歳の子どもが夢中になる知育玩具。手作りする方法など

【体験談】2歳の子どもが夢中になる知育玩具。手作りする方法など

2歳児と楽しむ室内遊び。身体を使った遊びやゲームのアイディア

2歳児と楽しむ室内遊び。身体を使った遊びやゲームのアイディア

2歳児が楽しむごっこ遊びの種類。子どもといっしょにごっこ遊びを楽しもう

2歳児が楽しむごっこ遊びの種類。子どもといっしょにごっこ遊びを楽しもう

雨の日でも楽しく。2歳児の成長に役立つ室内遊びとゲーム

雨の日でも楽しく。2歳児の成長に役立つ室内遊びとゲーム

2歳半の子どもが喜ぶ遊び。体を動かす外遊びや道具を使って楽しむ室内遊び

2歳半の子どもが喜ぶ遊び。体を動かす外遊びや道具を使って楽しむ室内遊び

3歳以上

子どもが3歳の頃に、積み木やブロック、工作などの手先を使う遊びを楽しんでいたという声がありました。3歳を過ぎるとクレヨンや絵具、はさみなどの道具を上手に使うことができる子も増えてくるようです。

4~5歳になると、遊びのルールを理解できるようになり、簡単なすごろくやオセロ、トランプなどのゲームをして遊んだという声もありました。さまざまなルールで遊べるゲームを用意すると、子どもの習熟度や成長に合わせて楽しむことができるかもしれません。

年少の子どもと作る折り紙。春夏秋冬を折り紙で楽しもう

年少の子どもと作る折り紙。春夏秋冬を折り紙で楽しもう

簡単!楽しい!3歳児におすすめの室内遊びと集団ゲーム

簡単!楽しい!3歳児におすすめの室内集団遊びとゲーム

3歳の女の子が好きな室内遊びとママたちおすすめの簡単手作りおもちゃ

3歳の女の子が好きな室内遊びと子どもが喜ぶ、簡単手作りおもちゃ

3歳の子どもと運動を楽しもう。屋外や屋内でできる運動

3歳の子どもと運動を楽しもう。屋外や屋内でできる運動

3歳児と室内遊びを楽しもう!ぞうきんがけゲームや宝探しなどのアイディア

3歳児と室内遊びを楽しもう!ぞうきんがけゲームや宝探しなどのアイディア

3歳の子どもと遊びながら工作を楽しもう!簡単に作れる工作のアイディア

3歳の子どもと遊びながら工作を楽しもう!簡単に作れる工作のアイディア

3歳児が楽しめる集団遊び。みんなでできるゲームや室内で楽しく遊ぶ工夫とは

3歳児が楽しめる集団遊び。みんなでできるゲームや室内で楽しく遊ぶ工夫とは

3歳でたのしめる塗り絵とは。種類や楽しみ方、塗り絵に使う道具など

3歳でたのしめる塗り絵とは。種類や楽しみ方、塗り絵に使う道具など

4歳児の室内遊びやゲーム。新聞紙を使った簡単な遊びなど

4歳児の室内遊びやゲーム。新聞紙を使った簡単な遊びなど

4歳児の子どもが2人でできる面白い遊びとは。室内遊びと外遊びのシーン別の遊び方

4歳児の子どもが2人でできる面白い遊びとは。室内遊びと外遊びのシーン別の遊び方

4歳の子どものゲーム事情。ゲーム機とのつきあい方や工夫したこと

4歳の子どものゲーム事情。ゲーム機とのつきあい方や工夫したこと

4歳の子どものゲーム遊び。ボードゲームなど種類や選び方

4歳の子どものゲーム遊び。ボードゲームなど種類や選び方

4歳の子どものお絵かき。絵の具などの道具選びやお絵かき遊び

4歳の子どものお絵かき。絵の具などの道具選びやお絵かき遊び

遊びの幅が広がる5歳児!おすすめの室内遊びとゲームをご紹介

遊びの幅が広がる5歳児!おすすめの室内遊びとゲームをご紹介

5歳児が2人でできる面白い遊びとは。公園や室内、アウトドアなど

5歳児が2人でできる面白い遊びとは。公園や室内、アウトドアなど

3〜5歳児の幼児向け。おもしろさ広がる製作遊びと魅力

3〜5歳児の幼児向け。おもしろさ広がる製作遊びと魅力

年齢別の幼児の遊び。4歳、5歳、6歳が楽しめる室内遊びや外遊びとは

年齢別の幼児の遊び。4歳、5歳、6歳が楽しめる室内遊びや外遊びとは

小学生の男の子はどんなおもちゃで遊ぶ?宿題との兼ね合いは?

小学生の男の子はどんなおもちゃで遊ぶ?宿題との兼ね合いは?

小学生が楽しめる室内遊びのアイディア。身近なものを使ってゲームを楽しもう

小学生が楽しめる室内遊びのアイディア。身近なものを使ってゲームを楽しもう

こちらの記事も読まれています

おうち時間に親子で楽しむ手作りおやつのアイディア

おうち時間に子どもといっしょにおやつ作りに挑戦したい、子どもにおやつを手作りしたいと考えるママもいるでしょう。子どもと楽しめる手作りおやつのレシピについて、ママたちに聞いてみました。

iStock.com/Hakase_
iStock.com/Hakase_

親子でいっしょに手作りするおやつ

どのようなおやつを子どもを手作りしたことがあるかママたちに聞くと、クッキーやゼリー、ホットケーキやとトライフルなど、さまざまな声がありました。混ぜる工程や型抜きなど、子どもができる作業をお願いするとよいですね。

キッチンは大人が作業しやすい高さに作られているため、子どもとおやつを作るときは、子ども用の踏み台があるとよいでしょう。子どもが好きなデザインのエプロンや三角巾を用意して、おやつ作りがさらに楽しくなるよう工夫したというママの声もありました。

親子で料理をしよう。子どもと作った食事やデザートのレシピ

親子で料理をしよう。子どもと作った食事やデザートのレシピ

親子クッキングを楽しもう。幼児と簡単に作れるレシピのアイデア

親子クッキングを楽しもう。幼児と簡単に作れるレシピのアイデア

子どものために手作りするおやつ

生後9カ月~10カ月の離乳食後期の赤ちゃんに、野菜を使ったボーロやおやき、蒸しパンを手作りしたママがいるようです。離乳食期に与えるおやつを手作りするときは、離乳食の進み具合に合わせた固さを意識することがポイントのようです。

幼児食の時期におやつを手作りしたママからは、プリンやハウンドケーキ、野菜チップスなどの声がありました。おやつは補食であるため、3回の食事では摂りきれない食材や栄養が摂れるようなメニューを考えられるとよいかもしれません。

生後9カ月の頃のおやつをあげるタイミング。手作りおやつのレシピやあげるときの工夫

生後9カ月の頃のおやつをあげるタイミング。手作りおやつのレシピやあげるときの工夫

生後10ヶ月のおやつはどうしてる?手作りおやつやタイミングなどを紹介

生後10ヶ月のおやつはどうしてる?手作りおやつやタイミングなどを紹介

幼児食においしいおやつを手作りしよう。野菜や果物を使った簡単レシピ

幼児食においしいおやつを手作りしよう。野菜や果物を使った簡単レシピ

幼児期の年齢別のお菓子の選び方。手作りレシピや意識したこと

幼児期の年齢別のお菓子の選び方。手作りレシピや意識したこと

子どものおやつを手作りしよう。手作りするときのポイントと簡単レシピ

子どものおやつを手作りしよう。手作りするときのポイントと簡単レシピ

1歳半に選ぶ市販のおやつや手作りおやつのレシピ。おやつの量など意識したこと

1歳半に選ぶ市販のおやつや手作りおやつのレシピ。おやつの量など意識したこと

3歳の子どもに作るおやつ。量や時間帯と手作りレシピ

3歳の子どもに作るおやつ。量や時間帯と手作りレシピ

4歳の子どもがよろこぶ手作りのおやつレシピ!市販のおやつの選び方

4歳の子どもがよろこぶ手作りのおやつレシピ!市販のおやつの選び方

おうちごはんを楽しむというアイディアも

テレワークが普及したことで、普段は仕事で忙しいパパが家にいる時間が増えたという家庭もあるのでしょう。この機会に、家族で食卓を囲むことを楽しみたいと考える方も多いかもしれません。

ホットプレートで作る料理を楽しんだり、家族がよろこぶような手の込んだメニューを作ったりして、おうち時間を有効に活用してみてはいかがでしょうか。

お好み焼きに合うおかずやつけ合わせ。献立を決めるポイント

お好み焼きに合うおかずやつけ合わせ。献立を決めるポイント

ポトフに合うおかずとは。ポトフに合わせたい献立レシピ

ポトフに合うおかずとは。ポトフに合わせたい献立レシピ

焼きそばに合うおかずを取り入れた献立を決めるときのポイント

焼きそばに合うおかずを取り入れた献立を決めるときのポイント

親子丼に合うおかずをつけ合わせた献立を考えよう

親子丼に合うおかずをつけ合わせた献立を考えよう

ロールキャベツに合うおかずとは。主食や副菜と組み合わせた献立を紹介

ロールキャベツに合うおかずとは。主食や副菜と組み合わせた献立を紹介

肉じゃがに合うおかずとは?ママたちが考える献立や工夫

肉じゃがに合うおかずとは?ママたちが考える献立や工夫

今日の夕食の献立はどうする?3品20分でできる1週間の献立とレシピ

今日の夕食の献立はどうする?3品20分でできる1週間の献立とレシピ

【幼児食】献立表を決めるときに便利!1週間の献立例と作り置きできるメニューのレシピをご紹介

【幼児食】1週間の献立例と作り置きできるメニューのレシピをご紹介

ワーキングマザーの1週間の献立のたて方。献立例や時短のコツ

ワーキングマザーの1週間の献立のたて方。献立例や時短のコツ

働き夫婦の時短家事のコツ。料理・洗濯・掃除にかかるのは平均3時間

働き夫婦の時短家事のコツ。料理・洗濯・掃除にかかるのは平均3時間

子どもの友だちが遊びに来るときの準備。おもちゃやおやつ、遊ぶときの対応について

子どもの友だちが遊びに来るときの準備。おもちゃやおやつ、遊ぶときの対応について

子どもの友達をマイホームに招待。ママたちが気をつけたいことは

子どもの友達をマイホームに招待。ママたちが気をつけたいことは

隅々まで掃除をするというアイディアも

家事や育児、仕事と日々忙しく過ごす中で、なかなか細かいところまで掃除をすることが難しい場合もあるかもしれません。この機会に普段手が回らない場所を、徹底的に掃除してみてはいかがでしょうか。

お風呂場や窓枠のカビ、ガスコンロのしつこい油汚れなど、目を背けていた場所をきれいに掃除できると、おうち時間を清々しく過ごせるかもしれません。

冷蔵庫の掃除方法。掃除の仕方や手順ときれいに保つコツとは

冷蔵庫の掃除方法。掃除の仕方や手順ときれいに保つコツとは

電子レンジの掃除をしたいとき。庫内やターンテーブルの掃除の仕方

電子レンジの掃除をしたいとき。庫内やターンテーブルの掃除の仕方

ガスコンロ周りの掃除の仕方。油汚れやこびりつきをきれいに

ガスコンロ周りの掃除の仕方。油汚れやこびりつきをきれいに

素敵なキッチンをいつも綺麗な状態に。水垢の掃除法や落とし方

素敵なキッチンをいつも綺麗な状態に。水垢の掃除法や落とし方

トイレの換気扇掃除をしよう。用意したグッズや掃除方法

トイレの換気扇掃除をしよう。用意したグッズや掃除方法

寝具についたおねしょの臭いをとりたいとき。用意した道具や掃除方法

寝具についたおねしょの臭いをとりたいとき。用意した道具や掃除方法

カーペットをきれいに掃除しよう。ブラシやスポンジなどの便利グッズをご紹介

カーペットをきれいに掃除しよう。ブラシやスポンジなどの便利グッズをご紹介

カビの落とし方について。場所別の落とし方や掃除の際に意識したこと

カビの落とし方について。場所別の落とし方や掃除の際に意識したこと

小さな子どもがいるからこそ、カビや害虫を予防するべき。梅雨に入る前に掃除した方がいい場所

小さな子どもがいるからこそ、カビや害虫を予防するべき。梅雨に入る前に掃除した方がいい場所

家庭のスタイルに合ったおうち時間の過ごし方を

iStock.com/Yagi-Studio
iStock.com/Yagi-Studio

これからも続くと予想されるおうち時間。注目されているオンライン学習やアナログゲームなど、この機会に取り入れてみてもよいかもしれません。

おうち時間に子どもと楽しめる遊びは、工作から運動遊びまで、さまざまなものがあるようです。子どもの年齢や興味に合わせて、楽しんでみてはいかがでしょうか。

学習や遊び、料理や掃除など、過ごし方のアイディアを参考に、家族で過ごすおうち時間が充実したものにできるとよいですね。

2021.01.12

おうち遊びカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。