子どもの友だちが遊びに来るときの準備。おもちゃやおやつ、遊ぶときの対応について

子どもの友だちが遊びに来るときの準備。おもちゃやおやつ、遊ぶときの対応について

2018.06.22

子どもの友だちが遊びに来ると決まったら、おやつやおもちゃの準備などはどうすればよいか悩むママもいるかもしれません。今回の記事では、子どもの友だちが遊びに来るときに準備したことや工夫、どんなおやつを用意したのか、友だちが遊びに来てからの対応などをママたちの体験談を交えてご紹介します。

友だちが遊びに来るときの準備

子どもの友だちが遊びに来た経験のあるママたちは、どのような準備をしていたのでしょう。


部屋の掃除をする

「子どもたちが気持ちよく遊べるように、部屋の隅々まで掃除をするようにしています」(5歳の子どものママ)

「子どもの友だちが遊びに来るときは、事前に壊れやすいものを別の部屋に片づけるようにしています」(5歳の子どものママ)

子どもの友だちが遊びに来る前には掃除をしっかりしたり、片づけをしているというママの声がありました。ママのなかには、友だちが来るときは子どもが積極的に掃除を手伝ってくれるので、玄関掃除やリビングのモップかけなど子どもができそうな掃除は子どもに任せるという声もありました。


おもちゃの用意

子どものおもちゃ
iStock.com/zlikovec

「おもちゃがたくさんあると片づけが大変なので、子どもと友だちが遊びそうなおもちゃを選んで準備し、それ以外は収納しておきます」(6歳の子どものママ)

「おもちゃでケガをしないように、おもちゃが壊れていないか、危ないところがないか確認しています」(5歳の子どものママ)

友だちが遊びに来る前には、おもちゃの準備や片づけをしておくというママがいました。他には、ミニカーなど小さなおもちゃがたくさんあると片づけが大変になので大きなおもちゃだけ出しおくというママの声もありました。


おやつの用意

「おやつの時間をはさむときは、遊びに来る友だちの人数分、おやつを用意するようにしています」(6歳の子どものママ)

「麦茶などの飲み物は用意しますが、遊びに来る時間帯によっておやつはあげてもよいか友だちのママに確認できたときだけ出すようにしています」(5歳の子どものママ)

おやつを用意するかどうかは、状況によってさまざまのようです。時間帯によっては、おやつを食べてしまうとその後の食事に影響することもあるので、ママたちはおやつのタイミングや量も意識するのかもしれません。ママのなかには、事前に友だちのママとおやつの用意や量についてのルールを決めているという声もありました。

おやつはどんなものを用意する?

子どもの友だちが遊びに来ておやつを出す場合、子どもたちにどのようなおやつを用意しているのか、実際にママたちに聞いてみました。


手作りおやつ

手作りクッキー
iStock.com/monzenmachi

「お菓子作りが好きなので、マフィンやゼリーなど手作りのおやつを用意しました」(5歳の子どものママ)

「遊びに来た子どもたちといっしょにクッキーを作り、おやつにしました。残ったクッキーはおみやげとして家に持ち帰ってもらいました」(6歳の子どものママ)

子どもたちのおやつに手作りのお菓子を用意するママもいるようです。また、おもちゃで遊ぶだけでなく、子どものお友だちといっしょにお菓子作りを楽しむのも、子どもたちにとってよい経験になるかもしれません。


市販のお菓子

「遊びに夢中になるとお菓子が残ることがあるので、個包装になっている飴やチョコレートを用意し、残ったときは持ち帰れるようにしました」(6歳の子どものママ)

「暑い時期は、アイスやゼリーなど冷たいものを前日に買っておき出してあげると、とても喜んでくれます」(6歳の子どものママ)

小分けになっていて持ち帰りに便利な市販のお菓子を用意しているママもいるようです。また、気温や季節に合わせてお菓子を選ぶと、子どもたちも喜んでくれるかもしれませんね。


果物

「リンゴやイチゴなど季節の果物を用意しました。子どもが食べやすいように、一人分ずつお皿に分けて出すようにしています」(5歳の子どものママ)

「フルーツポンチを作っておやつにしたことがあります。スイカの皮の部分を器にしたところ、子どもたちはとても喜んでくれました」(6歳の子どものママ)

果物をおやつとして出すママもいるようです。お菓子は種類によって、遊びにきたお友だちが食べ慣れていないかもしれないと、ママたちは果物をおやつに選ぶのかもしれません。

こちらの記事も読まれています

子どもの友だちが遊びに来るときにしたこと

いっしょに遊ぶ子のママの連絡先を聞く

「以前、子どもの友だちがうちで遊んでいるときに体調を崩してしまったことがありました。その子のママの連絡先がわからず困ったので、お友だちが遊びに来るときは、事前にママ同士の連絡先を交換するようにしています」(5歳の子どものママ)

子どもの友だちが遊びにくるときに、その子のママがいない時間がある場合もあるかもしれません。何かあったときにすぐ連絡がとれるよう親同士の連絡先を交換しておくと慌てずに済みそうです。


食べられるものの確認

「ご家庭によって食べさせてはいけない物だったり、食べられないものがある場合があるかもしれないので、おやつを出す場合は事前にその子のママに確認するようにしています」(5歳の子どものママ)

おやつを用意する場合には友だちが食べられないものはないか、その子のママに確認しておくこともあるようです。ママの中には、事前におやつを考えておき、そのおやつ出してよいか友だちのママに確認するといった声もありました。


家で遊ぶルールを決める

「決まった部屋以外では遊ばないと子どもたちと約束しました。入ってはいけない部屋については『ここのドアを開けるとおばけが出てくるから開けちゃいけないよ』と話したことがあります」(6歳の子どものママ)

「遊び始める前に、子どもや友だちと帰る時間を決めて約束するようにしています。終わりの時間を約束することで、子どもたちもスムーズに解散できるようです」(5歳の子どものママ)

家で遊び始める前に、約束やルールを子どもといっしょに決めるというママもいるようです。おもちゃを出す場合は、帰る時間から15分ほど前に遊びをやめてお片づけの時間にするなど、先に伝えておくとスムーズかもしれませんね。

準備万端で子どもの友だちを招こう

子どもの友達
iStock.com/maroke

ママたちは遊びに来る子どもが楽しめるよう、家の準備やおやつの用意をしているようでした。おやつの内容や遊ぶ時間などは、あらかじめいっしょに遊ぶ友だちのママと話し合って決めておくのもよさそうです。子どもと友だちが楽しんで遊んでくれるとよいですね。

子どもの友だちが遊びに来るときのお昼ご飯は?喜ばれるランチメニューなど

子どもの友だちが遊びに来るときのお昼ご飯は?喜ばれるランチメニューなど

子どもの友達に出すおやつ(お菓子やジュース)とママたちの悩みや気をつけていること

子どもの友達に出すおやつ(お菓子やジュース)とママたちの悩みや気をつけていること

新生児の髪の毛が多い理由。毛量や髪質の個人差やママたちの対策

赤ちゃんの髪の毛はなぜ立つの?男女別の対処法と体験談

2018.06.22

おうち遊びカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。