• pick up

    AI時代を生きる子どもに算数力は必要?算数で「先を読む力」を鍛える

    AI時代を生きる子どもに算数力は必要?算数で「先を読む力」を鍛える

    予測不能な時代を生き抜くために必要な「〇〇力」。前回は、「なんで算数を勉強しないといけないの」という子どもの問いへの答え方のヒントや、効率のよい勉強方法などを教えてもらいました。今回はさらに「AI時代にも算数力が必要なのか」という疑問や、算数力がもたらす生きる力について、お話を聞きました。

  • pick up

    フルタイム復帰後の家事育児分担が不安、子どもへの罪悪感も……ドムドムハンバーガー社長はどう考える?

    フルタイム復帰後の家事育児分担が不安、子どもへの罪悪感も……ドムドムハンバーガー社長はどう考える?

    職場復帰してから夫との家事育児の分担がうまく行くか不安。夫のサポートと育児に追われて自分の仕事ができない。子どもの成長に合わせて働き方を変えたけどこのままでいいのか。子育てしながら働く女性は、キャリア形成にさまざまな悩みを抱えるものです。そこで、39歳まで専業主婦、その後渋谷109のアパレルショップに就職し、現在はドムドムハンバーガーを運営する(株)ドムドムフードサービス代表取締役社長の藤﨑忍さんをお招きし、女性たちのお悩みに答えていただきました。前後編の前編は、春からのフルタイム職場復帰に不安を抱える女性とのお話です。