5歳児の育児のコツ。保育園事情や勉強、習い事、グッズ、遊び

5歳児の育児のコツ。保育園事情や勉強、習い事、グッズ、遊び

2021.02.12

5歳の子どもについて詳しく知りたいママやパパもいるかもしれません。初めての子育ての場合、育児のコツやポイントをしっかり確認しておくと安心できそうですよね。5歳児の育児のコツ、保育園事情、勉強や習い事、グッズ、遊びについてご紹介します。

5歳の子どもの育児

子どもが5歳になると、筋力やバランス能力が成長し、身の回りのことがひと通りできるようになる子もいるようです。卒園や小学校への入学も見えてくるので、その準備も含めてどのように子どもと接するとよいのか悩むこともあるかもしれません。

5歳児の育児のコツにはどのようなものがあるのでしょうか。


育児

5歳頃には、睡眠時間が8~9時間程になる、何かになりきって遊ぶようになる、年下の子のお世話ができるようになる、留守番ができるようになるという子もいるかもしれません。

5歳の子どもに留守番をしてもらう場合は、普段から子どもの様子を観察し、約束を守れるかや一定時間何かに集中できるかなど、親が戻るまで落ち着いて待っていられるか判断をしておくことが必要でしょう。

普段はできていても、留守番といういつもと違う状況ではできなくなってしまうこともあるので、留守番は短時間に留め、キッチンやベランダには行かせない、危険なものは置かないようにするなど、安全を第一に考えたというママの声もありました。

5歳児の子育てあるある。かわいいシーンや面白いところなど

5歳児の子育てあるある。かわいいシーンや面白いところなど

【体験談】5歳児の睡眠時間。短いときの対処法とは

【体験談】5歳児の睡眠時間。短いときの対処法とは

5歳の子どもの留守番。留守番できるかどうかの目安について

5歳の子どもの留守番。留守番できるかどうかの目安について

しつけ

iStock.com/ziggy_mars
iStock.com/ziggy_mars

5歳児は言葉が豊かになり、大人に言い訳や口答えなどで返してきてしつけが難しいと感じることもあるかもしれません。

子ども自身も自分のやりたい思いと上手くできない葛藤があると受け止め、子どもの話をじっくり聞いて見守りましょう。

他の子どもと比較せずに、その子なりの成長を認めて言葉にして伝えてあげることも大切かもしれません。

5歳の娘はわがまま?誕生日を迎えた娘の子育ての仕方

5歳の娘はわがまま?誕生日を迎えた娘の子育ての仕方

5歳児の反抗期はいつまで?子どもの様子やかかわる工夫

5歳児の反抗期はいつまで?子どもの様子やかかわる工夫

5歳児のわがままに悩んでいるママに。叱り方やしつけの方法

5歳児のわがままに悩んでいるママに。叱り方やしつけの方法

【体験談】5歳の子どもの赤ちゃん返り。幼稚園を嫌がるなど具体例やきっかけと対処法

【体験談】5歳の子どもの赤ちゃん返り。幼稚園を嫌がるなど具体例やきっかけと対処法

トイトレ

5歳でオムツがはずれないと、大丈夫かなと心配になってしまうママもいるのではないでしょうか。

トイトレとして、お気に入りのパンツを買う、ご褒美シールを使う、いろいろなトイレで練習するなどの方法を取り入れたというママの声もありました。

トイトレの進みがよくない状況でも、焦らずに我が子に合った方法を見つけて親子でいっしょに頑張ることができるとよいですね。

4歳、5歳のトイレトレーニング。夜や保育園でのオムツはずしの工夫

4歳、5歳のトイレトレーニング。夜や保育園でのオムツはずしの工夫

5歳の子どものおむつをとるために。日中や夜のおむつはずしの工夫

5歳の子どものおむつをとるために。日中や夜のおむつはずしの工夫

食事

iStock.com/Hakase_
iStock.com/Hakase_

5歳になると、家庭での食事や保育園や幼稚園での食育の取り組みを通して、食に関するさまざまな興味を持つようになる子もいるようです。

今まで食事中に動いたり遊び始めたりしていた場合も、5歳になるとマナーを教えてもらう機会が増え、落ち着いて食事をすることができるようになる子もいるでしょう。

すぐに上手くできなくても怒らずに、できるだけ楽しい雰囲気でマナーを身につけさせてあげたいですね。

3歳、4歳、5歳児の食事のしつけはいつから?年齢別の方法やポイント

3歳、4歳、5歳児の食事のしつけはいつから?年齢別の方法やポイント

4歳、5歳、6歳の食事マナーとは。教えておきたいことなどの体験談

4歳、5歳、6歳の食事マナーとは。教えておきたいことなどの体験談

5歳の子どもと外食を楽しもう!食事マナー守るための工夫や伝えるコツ

5歳の子どもと外食を楽しもう!食事マナー守るための工夫や伝えるコツ

5歳の子どもに用意するおやつ。量や時間帯など気をつけていること

5歳の子どもに用意するおやつ。量や時間帯など気をつけていること

5歳頃の子どもとすごすクリスマス。当日までの準備や食事のレシピ

5歳頃の子どもとすごすクリスマス。当日までの準備や食事のレシピ

きょうだい

iStock.com/kokoroyuki
iStock.com/kokoroyuki

きょうだいの育児はお世話がとても大変に感じられることもあるようですが、かわいらしさも倍になって癒されることも多いでしょう。

今まで甘えん坊だった上の子が、下の子ができると頼もしい存在になったと感じるママもいました。子ども自身が「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」という立場を、ポジティブに受け止めたのかもしれません。

きょうだいそれぞれのよい部分を見つけて、のばしてあげられるとよいですね。

【うちの子おおきいんです】#040 3歳と5歳

【うちの子おおきいんです】第40話 3歳と5歳

5歳差兄弟は大変?2人目や3人目が5歳差で生まれているママの体験談

5歳差兄弟は大変?2人目や3人目が5歳差で生まれているママの体験談

5歳の子どもの保育園

年中から年長になる5歳は、保育園の最年長となり次の年には小学校生活を向かえる時期でしょう。屋外活動の時間が多くなったり、異年齢保育で他年齢のクラスといっしょにお散歩に行くこともあるそうです。

保育園生活が充実してくる頃ですが、成長過程において保育園に行きたがらないこともあるかもしれません。

保育園に行きたくない理由が、お友だちとのトラブルや園生活にある場合は、園に対応を相談しましょう。子どもが楽しい園生活を送るためにも保育園と上手に連携が取れるとよいですね。

保育園での1日の流れ。0歳児から5歳児クラスの1日の流れとは

保育園での1日の流れ。0歳児から5歳児クラスの1日の流れとは

5歳の子どもの保育園事情。「行きたくない」と泣くときの対処法など

5歳の子どもの保育園事情。「行きたくない」と泣くときの対処法など

保育園児のお弁当。1歳から5歳までの子どもが喜ぶご飯やおかず

保育園児のお弁当。1歳から5歳までの子どもが喜ぶご飯やおかず

5歳、6歳の保育園児のお弁当は何がいい?遠足や運動会で喜ぶおかず

5歳、6歳の保育園児のお弁当は何がいい?遠足や運動会で喜ぶおかず

4歳、5歳、6歳が保育園に行くのを嫌がるようになった理由。保護者がとれる対応や心がけていたこと

4歳、5歳、6歳が保育園に行きたくない、嫌がる理由と対処法

5歳の子どもの勉強や習い事

iStock.com/JGalione
iStock.com/JGalione

5歳になると、ひらがなが書けるようになる子もいるようです。そろそろ習い事をさせようと考えるママもいるでしょう。

習い事をすることで、子どもの興味があるものを見つけられたり、達成感や自信につながることもあるので、気になるものがあれば無料体験などへ足を運んでみるのもよさそうですね。

5歳の子どものひらがなの練習。教え方やおもちゃ、絵本を使った方法

5歳の子どものひらがなの練習。教え方やおもちゃ、絵本を使った方法

言葉を理解し始める5歳児におすすめの絵本と読み聞かせのコツをチェック

言葉を理解し始める5歳児におすすめの絵本と読み聞かせのコツをチェック

5歳児向けに絵本を選ぼう。読み聞かせのコツや工夫とは

5歳児向けに絵本を選ぼう。読み聞かせのコツや工夫とは

5歳の子どものスイミング。始めるときに意識したこと

5歳の子どものスイミング。始めるときに意識したこと

5歳の子どもの習い事は何がいい?種類や平均費用、時間、送迎など習い事の選び方

5歳の子どもの習い事は何がいい?種類や平均費用、時間、送迎など習い事の選び方

こちらの記事も読まれています

5歳の子どもが使うグッズ

5歳の子どもが使うグッズについてご紹介します。


リュック

5歳の時期は、機能にポイントをおいてリュックを選ぶとよいかもしれません。チェストベルトのついたタイプは、背負ったままでも活発に行動しやすそうですね。

石や植物、昆虫など出かけた先で集めたものを分けて入れることができるタイプ、リボンやレース、ぬいぐるみがついたタイプなど、子どもの好みのデザインにこだわってリュックを選んだというママもいました。子どもがリュックに愛着をもって、長く大切に使ってくれるとよいですね。

5歳の子どもが使いやすいリュックサック。サイズやデザインなど

5歳の子どもが使いやすいリュックサック。サイズやデザインなど

チャイルドシート

5歳でチャイルドシートからジュニアシートへ切り替えようと考えているママもいるのではないでしょうか。

幼児用のチャイルドシートは、体重9~18kg、身長65~100cm、年齢は1歳~4歳くらいの子どもが対象となり、学童用のチャイルドシートは、一般的にジュニアシートと呼ばれ、体重15~36kg、身長135cm以下、年齢は4~10歳くらいの子ども向けのシートのようです。

子どもの体格にあうかどうか、実際に座った様子を店頭で確かめて選んだというママの声もありました。

5歳の子どもが使えるチャイルドシート。種類や選び方のポイント

5歳の子どもが使えるチャイルドシート。種類や選び方のポイント

5歳の子どもの遊び

5歳の子どもとの遊びについてご紹介します。


外遊び

iStock.com/monzenmachi
iStock.com/monzenmachi

5歳になると、補助輪なし自転車に乗れるようになる子どももいるようです。何人かのお友だちといっしょに汗だくになりながらトランポリンで延々とジャンプして遊んでいたというママの声もありました。

男の子や女の子によって興味を持つ外遊びが変わる場合もあるので、いろいろな遊びにチャレンジさせてあげるとよいかもしれませんね。

5歳の子どもの自転車選び。選び方のポイントや練習の仕方

5歳の子どもの自転車選び。選び方のポイントや練習の仕方

子どもの自転車デビューはいつから?補助輪はどうする?3歳、4歳、5歳で乗る初めての自転車の選び方

子どもの自転車デビューはいつから?3歳、4歳、5歳で乗る初めての自転車の選び方

5歳の子どもの外遊びグッズ。海遊びや公園、砂場で子どもが遊べる道具

5歳の子どもの外遊びグッズ。海遊びや公園、砂場で子どもが遊べる道具

みんなでできる集団遊び。5歳児が遊べるゲームや楽しめる遊び

みんなでできる集団遊び。5歳児が遊べるゲームや楽しめる遊び

5歳の子どもが3人でできる遊び。公園やアウトドアや室内遊びなど

5歳の子どもが3人でできる遊び。公園やアウトドアや室内遊びなど

5歳、6歳、小学生はどんな遊びが好き?おもちゃを使った外遊び

5歳、6歳、小学生はどんな遊びが好き?おもちゃを使った外遊び

大人数でできる外遊びとは。2~5歳のおすすめの遊びを紹介

大人数でできる外遊びとは。2~5歳のおすすめの遊びを紹介

5歳児が2人でできる面白い遊びとは。公園や室内、アウトドアなど

5歳児が2人でできる面白い遊びとは。公園や室内、アウトドアなど

5歳向け子どもの外遊び。公園、アウトドアなど、シーン別子どもが喜ぶ遊び

5歳向け子どもの外遊び。公園、アウトドアなど、シーン別子どもが喜ぶ遊び

室内遊び

雨の日や寒い時期に室内で5歳児をどう遊ばせたらよいか、悩んでしまうこともあるのではないでしょうか。

5歳になると、テーマにそった形作りができ始める子や、買い物をしたり調理のお手伝いをしたりする子もいるので、お店やさんごっこや粘土遊びは楽しめそうですね。

ずっと家にいるのを退屈に感じる場合は、近くの児童館やスポーツ施設などにお出かけすると、大人にとってもよい気分転換になるかもしれません。

遊びの幅が広がる5歳児!おすすめの室内遊びとゲームをご紹介

遊びの幅が広がる5歳児!おすすめの室内遊びとゲームをご紹介

3〜5歳児の幼児向け。おもしろさ広がる製作遊びと魅力

3〜5歳児の幼児向け。おもしろさ広がる製作遊びと魅力

年齢別の幼児の遊び。4歳、5歳、6歳が楽しめる室内遊びや外遊びとは

年齢別の幼児の遊び。4歳、5歳、6歳が楽しめる室内遊びや外遊びとは

5歳児のゲーム遊び。男の子や女の子別の選び方やゲームとのつきあい方

5歳児のゲーム遊び。男の子や女の子別の選び方やゲームとのつきあい方

5歳頃の一人遊びの様子。好きなおもちゃや遊び方など

5歳頃の一人遊びの様子。好きなおもちゃや遊び方など

5歳児の室内遊びと外遊び。大人ができることとは

5歳児の室内遊びと外遊び。大人ができることとは

おもちゃ

iStock.com/visualspace
iStock.com/visualspace

5歳児向けのおもちゃを用意するとき、どのようなものを選べばよいか迷うママもいるようです。

子どもが好きなキャラクターなど興味を持っているもの、家族や友だちといっしょに遊びやすいもの、ブロックのような幅広い遊び方ができるものは重宝しそうですね。

誕生日のプレゼント用におもちゃを選ぶときは、子どもの普段の様子や会話の中で欲しいものをリサーチしてみるとよいかもしれません。

5歳の男の子が喜ぶおもちゃ。知育や遊びなど種類やプレゼントの選び方

5歳の男の子が喜ぶおもちゃ。知育や遊びなど種類やプレゼントの選び方

5歳の男の子のおもちゃ。知育おもちゃや体を動かすおもちゃ、選び方など

5歳の男の子のおもちゃ。知育おもちゃや体を動かすおもちゃ、選び方など

5歳児の男の子のおもちゃ、室内や外で遊ぶおもちゃの選び方

5歳児の男の子のおもちゃ、室内や外で遊ぶおもちゃの選び方

5歳の女の子のおもちゃの種類や選び方。室内や外で使えるおもちゃは

5歳の女の子のおもちゃの種類や選び方。室内や外で使えるおもちゃは

5歳のおもちゃは?個性と男女別で見るおすすめのおもちゃ

5歳のおもちゃは?個性と男女別で見るおすすめのおもちゃ

5歳の女の子へのプレゼント。おしゃれなアイテムやおもちゃなど

5歳の女の子へのプレゼント。おしゃれなアイテムやおもちゃなど

5歳の女の子へ贈る誕生日プレゼント。図鑑や腕時計など喜ばれるもの

5歳の女の子へ贈る誕生日プレゼント。図鑑や腕時計など喜ばれるもの

5歳の男の子の誕生日プレゼント。知育や運動、身に着けるものなど

5歳の男の子の誕生日プレゼント。知育や運動、身に着けるものなど

5歳男の子へプレゼント。1000円以下から5000円以上の予算別おもちゃや以外のもの

5歳男の子へプレゼント。1000円以下から5000円以上の予算別おもちゃや以外のもの

5歳の女の子が喜ぶプレゼント。アクセサリーや知育系などのおもちゃ

5歳の女の子が喜ぶプレゼント。アクセサリーや知育系などのおもちゃ

5歳の男の子へのプレゼント。本やお菓子、知育玩具など予算別の選び方

5歳の男の子へのプレゼント。本やお菓子、知育玩具など予算別の選び方

5歳の女の子へのプレゼント。1000円以下からでも選べる知育おもちゃなど

5歳の女の子へのプレゼント。1000円以下からでも選べる知育おもちゃなど

5歳の女の子へ絵本などおもちゃ以外のプレゼント。手作りや1000円以下など

5歳の女の子へ絵本などおもちゃ以外のプレゼント。手作りや1000円以下など

5歳の男の子に選びたいプレゼント。知育玩具や1000円以下、交換会用など

5歳の男の子に選びたいプレゼント。知育玩具や1000円以下、交換会用など

5歳の子どもと楽しくすごそう

iStock.com/kohei_hara
iStock.com/kohei_hara

5歳になると運動や言葉の能力が成長し、年下の子のお世話ができるようになったり、ひらがなが書けるようになる子もいるようです。

しつけや健康管理などで不安がある場合は、ひとりで悩まずに家族や保育園、かかりつけ医などへすぐに相談しましょう。育児で疲れたときも、子どもの持ち物や服装のコーデを考えたり、子どもと今しかできない遊びやイベントを楽しむことで、ママの息抜きになることもあるかもしれません。

子どもやママのペースにあわせて、5歳の時期だけのかわいらしさを大切にしながら子育てを楽しめるとよいですね。

2021.02.12

家族カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。