共働き夫婦の生活。抱える悩みや仕事と育児を両立するコツ

共働き夫婦の生活。抱える悩みや仕事と育児を両立するコツ

共働き夫婦はどのような生活を送っているのでしょうか。毎日限られた時間の中で、育児や家事をこなさなければならず、ストレスを感じることもあるかもしれません。ママやパパたちが抱えている悩みや、仕事と育児、家事をうまく両立させるためのコツについて、まとめました。

夫婦それぞれの仕事と育児を両立するには

共働き家庭のママやパパの中には、日々の生活で仕事と育児、家事をうまく両立できず、悩んでいる方もいるかもしれません。また、夫婦それぞれの仕事とプライベートのどちらも充実させるためのコツを知りたい方もいるでしょう。

仕事と育児の両立について、ママとパパの体験談をもとにまとめました。

働く夫婦の生活とは

iStock.com/coffeekai
iStock.com/coffeekai

時短やパート、フルタイムで働いているママたちはどのような一日を過ごしているのでしょうか。平日のタイムスケジュールをママたちに聞いてみました。

朝は出勤に間に合うよう、5時半や6時頃の早くから起床し、洗濯や朝食の準備を行っているようです。また、子どもの登園の準備にあわせて、自分の出勤の準備をしなければならないため、朝食が終わる7時頃も慌ただしく過ごしている様子でした。

時短とパートで働くママとフルタイムで働くママとでは、勤務の終了時間が異なるため、子どものお迎えの時間もそれにあわせて異なりますが、だいたい16時~18時までにお迎えをしているようです。帰宅後は、夕飯とお風呂を済ませ、どちらの場合も21時頃には子どもの寝かしつけができるようにしているという声が聞かれました。

ワーママのタイムスケジュール。仕事と育児を両立させる工夫

ワーママのタイムスケジュール。仕事と育児を両立させる工夫

専業主婦が働きたいと思うきっかけは?子育てと仕事の両立や働くママのスケジュール

専業主婦が働きたいと思うきっかけは?子育てと仕事の両立や働くママのスケジュール

ワーママが働く時間は何時間?仕事と子育てを両立させる方法

ワーママが働く時間は何時間?仕事と子育てを両立させる方法

共働きで働くママのスケジュール。日常生活で意識していることとは

共働きで働くママのスケジュール。日常生活で意識していることとは

一方で、パパたちの一日のスケジュールはどのようなものなのでしょうか。

パパたちもママたちと同じように朝6時頃には起床をし、ゴミ出しをしたり、保育園に子どもを送っていったり、家事や育児の一部をパパが担当しているケースもあるようです。

ママがどのような働き方をしているかによっても、パパのスケジュールは異なり、ママが時短やパートで働いている家庭は、育児のほとんどをママが担っているという声もありました。

なかには、洗濯機をかけ、干すまでが毎日のルーティンになっていたり、出勤時間が早い日は、朝食に卵かけご飯などの用意しやすいメニューを自分で作っているなど、家庭によってもパパのスケジュールはさまざまなようです。

共働き家庭のパパの生活。1日の流れやスムーズに暮らすための工夫

共働き家庭のパパの生活。1日の流れやスムーズに暮らすための工夫

共働き家庭の1日のタイムスケジュール。家事や育児をこなすためにした工夫

共働き家庭の1日のタイムスケジュール。家事や育児をこなすためにした工夫

子育て中の共働き家庭の通勤時間の長さはどのぐらい?時間の過ごし方調査

子育て中の共働き家庭の通勤時間の長さはどのぐらい?時間の過ごし方調査

こちらの記事も読まれています

共働き夫婦が抱える悩み

働いているママの中には、仕事以外の限られた時間で子育て、家事を行わなければならず、つらいと感じる人もいるようです。とにかく時間がなく、家事がおろそかになったり、十分に子どもと向き合う時間が確保できなかったりすることをストレスに感じることもあるかもしれません。

仕事で責任あるポジションや課題を任せられると、仕事中だけでなく、家にいる時間も気が張ってしまうという声もありました。自分の時間が減り、リラックスできる環境がないと、思わずイライラしてしまうこともあるようです。

仕事と子育て、家事両立に疲れや「もう、無理」など。ママたちの悩みと解決方法

仕事と子育て、家事両立に疲れや「もう、無理」など。ママたちの悩みと解決方法

仕事と子育ての両立。家事バランスのコツやできないときの対処法

仕事と子育ての両立。家事バランスのコツやできないときの対処法

仕事と子育てを両立させたい。働くママの悩みや1日のスケジュール

仕事と子育てを両立させたい。働くママの悩みや1日のスケジュール

専業主婦の子育ては大変?仕事をやめて子育てする不安とメリット

専業主婦の子育ては大変?仕事をやめて子育てする不安とメリット

また、子どものためのレジャー費や学費、保険費などもかかるため、節約を考えたり、お金の管理方法を見直したいと思うママやパパもいるようです。

夫婦の生活費の金額は?共働き、専業主婦(夫)世帯の生活費や内訳を調査

夫婦の生活費の金額は?共働き、専業主婦(夫)世帯の生活費や内訳を調査

共働きで夫が単身赴任をしている間の生活費や子育てを考えよう

共働きで夫が単身赴任をしている間の生活費や子育てを考えよう

Syda Productions/Shutterstock.com
Syda Productions/Shutterstock.com

共働き夫婦の中には、2人目や3人目がほしくてもタイミングがとりにくいと感じ、躊躇してしまう方もいるでしょう。

出産のために仕事を休むことで、経済的な不安を感じたり、夫婦どちらも仕事を持っている場合、子どもの預け先を確保できないかもしれないといった不安もあるかもしれません。

出産時に仕事を調整しなければならなかったり、パパの仕事によっては、立会い出産など、希望の出産方法が叶わないこともあるようです。

2人目のタイミングに悩む?仕事にまつわる理由や共働き家庭でのタイミングについて

2人目のタイミングに悩む?仕事にまつわる理由や共働き家庭でのタイミングについて

パパの立会い出産。仕事の折り合いはどうするかについて

パパの立会い出産。仕事の折り合いはどうするかについて

ほかには、夫婦で共働きをしているときに、転勤の辞令が出て、どうしたらよいか悩んだという声がありました。

家族で引っ越すか、単身赴任をするかどうかは、転勤期間や子どもの通園状況、持ち家かどうかだけでなく、パートナーの仕事の都合も影響するかもしれません。転勤後の生活をどうするのか、夫婦で具体的に考えながら選択する必要がありそうです。

共働き中に転勤が決まったらどうする?転勤族のママの仕事や子どもの転園などママたちが考えたこと

共働き中に転勤が決まったらどうする?転勤族のママの仕事や子どもの転園などママたちが考えたこと

仕事と育児をうまく両立させるコツ

共働きの夫婦は、生活の中で感じている悩みをうまく解消するため、さまざまな工夫をしているようです。

仕事と育児、家事を両立するためのコツやポイントをママやパパたちに聞いてみました。

共働き家庭の家事や子育てについて。ママたちに聞いた毎日の工夫とは

共働き家庭の家事や子育てについて。ママたちに聞いた毎日の工夫とは

【体験談】パパの子育てについて。仕事と子育ての両立の仕方

【体験談】パパの子育てについて。仕事と子育ての両立の仕方

子育てと仕事を両立したい男性へ。パパたちの体験談や育児の仕方を紹介

子育てと仕事を両立したい男性へ。パパたちの体験談や育児の仕方を紹介

家事を分担する

iStock.com/monzenmachi
iStock.com/monzenmachi

掃除や料理など毎日行う家事が、ママやパパのどちらかだけの負担にならないように、上手にバランスを取りたい方もいるでしょう。

夫婦の家事分担どうしてる?専業主婦(夫)と共働き夫婦の分担の仕方

夫婦の家事分担どうしてる?専業主婦(夫)と共働き夫婦の分担の仕方

家事を夫婦で分担するときは、どのくらいの量の家事があるのかや、現在夫婦のどちらが行っているのかなど、洗い出して把握することから始めるとよいようです。

その上で、夫婦それぞれが得意なことをすり合わせ、分担することを決めていくとスムーズに進められるかもしれません。

夫婦の家事分担はどうしてる?専業主婦と共働き夫婦の分担の仕方

夫婦の家事分担はどうしてる?専業主婦と共働き夫婦の分担の仕方

共働きをするときは家事を協力してこなそう。分担表の利用など

共働きをするときは家事を協力してこなそう。分担表の利用など

フルタイムで働く共働き夫婦のスケジュールと家事分担について

フルタイムで働く共働き夫婦のスケジュールと家事分担について

一方で、家事を分担制にした場合、忙しいときや突発的にほかにやらなければならないことが起きたときに、家事ができないことがお互いのストレスになってしまうという声も聞かれました。

家事分担表など、ルールを作らずに、できる方がやるというように、柔軟に対応する方が向いている家庭もあるようです。2人で家事をやった方が効率がいいという共通認識を持ち、お互いが自主的に動くことが大切かもしれません。

家事は分担?共働き夫婦の体験談を通して家庭の暮らし方を考える

家事は分担?共働き夫婦の体験談を通して家庭の暮らし方を考える

子育てとの両立が辛い?仕事を辞める、疲れた、と考えたときに乗り切る方法とは

子育てとの両立が辛い?仕事を辞める、疲れた、と考えたときに乗り切る方法とは

仕事と子育てを両立させるコツ。働くママたちのタイムスケジュールや家事の効率化

仕事と子育てを両立させるコツ。働くママたちのタイムスケジュールや家事の効率化

子育てと仕事を両立するには?疲れたときの家事の工夫

子育てと仕事を両立するには?疲れたときの家事の工夫

共働き夫婦の家事分担は難しい。育児、家事、仕事の両立をするためのコツ。

共働き夫婦の家事分担は難しい。育児、家事、仕事の両立をするためのコツ。

共働きのメリットとデメリット。年金や年収の考え方や共働きのコツ

共働きのメリットとデメリット。年金や年収の考え方や共働きのコツ

共働きをしながら子どもを3人育てるには

共働きをしながら子どもを3人育てるには

働き方を工夫する

フルタイムやパート、時短勤務など、どのような働き方を選択するかは、育児と両立する上で大切なポイントのひとつかもしれません。

経済的なことやキャリアアップなど、さまざまな理由からフルタイムを選択するママたちの中には、家庭や子どもの預け先から近い職場であること、仕事と家庭を両立しやすい職場環境の会社を選ぶ、また、会社がリモートなど多様な働き方を推奨しているなど、仕事の選び方にも配慮しているようです。

家事や育児の優先順位を決めて、買い物や調理にも時短を意識するなど、日々の生活を工夫しているという声も聞かれました。

ママがフルタイムの仕事を選ぶときのポイント。家事、育児と両立するコツ

ママがフルタイムの仕事を選ぶときのポイント。家事、育児と両立するコツ

幼稚園に預けながらフルタイムで仕事。仕事と通園を両立させるポイント

幼稚園に預けながらフルタイムで仕事。仕事と通園を両立させるポイント

共働きするならパートか正社員か。ママにきく、選んだ理由

共働きするならパートか正社員か。ママにきく、選んだ理由

子どもがまだ小さかったり、子育て中心の生活にしたいママの中には、パートなどの時短勤務を選ぶ方もいるでしょう。

仕事との両立に悩んだときは、育児や家事をひとりで頑張ろうとせず、パパと協力し合うことで自分の時間も持つことができ、気持ちが楽になったというママもいました。

パートの時短勤務事情。仕事の探し方や育児と両立する方法

パートの時短勤務事情。仕事の探し方や育児と両立する方法

多様な働き方ができるようになり、在宅ワークをしているママやパパもいるようです。なかには、在宅ワークをダブルワークとして取り入れている方もいるかもしれません。

通勤時間を気にする必要がなく、仕事量を調整しやすい在宅ワークは、育児と両立しやすいとの声もありました。仕事とプライベートのどちらにも影響しないよう、スケジュール管理をしっかり行い、時間の使い方や気持ちの切り替えなどを意識するとよいようです。

ダブルワークは在宅ワークで!在宅仕事の時間やメリットを紹介

ダブルワークは在宅ワークで!在宅仕事の時間やメリットを紹介

ダブルワークでは何してる?仕事選びや時間管理、家事育児と両立するための工夫

ダブルワークでは何してる?仕事選びや時間管理、家事育児と両立するための工夫

夫婦で一緒に仕事がしたい!同じ仕事をするための工夫

夫婦で一緒に仕事がしたい!同じ仕事をするための工夫

仕事復帰のタイミングを考える

iStock.com/chachamal
iStock.com/chachamal

育児や家事にゆとりが出てきたタイミングで仕事復帰をしたというママの声がありました。

育児と仕事のバランスを保つために、いざというときの子どもの預け先として子育て支援事業を活用したり、予防接種や健診の日程をきちんと把握するためにお知らせ機能付きのアプリを利用したりと、ママたちはさまざまな工夫をしているようです。

赤ちゃん出産後のママの仕事復帰はいつ?育児と仕事を両立する工夫

赤ちゃん出産後のママの仕事復帰はいつ?育児と仕事を両立する工夫

子育てママの仕事復帰。出産後いつから復帰するかや両立のコツ

子育てママの仕事復帰。出産後いつから復帰するかや両立のコツ

ママの職場復帰はいつから?共働きになるタイミング

ママの職場復帰はいつから?共働きになるタイミング

ブランクがあっても大丈夫?専業主婦の仕事復帰はいつから

ブランクがあっても大丈夫?専業主婦の仕事復帰はいつから

子育てと仕事を両立したいママが、知っておきたい両立支援や資格とは

子育てと仕事を両立したいママが、知っておきたい両立支援や資格とは

子育てと仕事・家事の両立はできてますか?ママが考える悩みと解消方法

子育てと仕事・家事の両立はできてますか?ママが考える悩みと解消方法

時間の使い方を意識する

仕事と育児、家事に忙しい共働き夫婦は時間の使い方にも気をつかっているようです。

共働きの仕事両立と家事。限られた時間を効率的に使うためにできること

共働きの仕事両立と家事。限られた時間を効率的に使うためにできること

家事を効率よく行うためには、便利家電を活用するとよいかもしれません。自動調理家電や食洗機、お掃除ロボットなど、生活スタイルにあわせて便利なアイテムを取り入れることで時短になったという声もありました。

子育てと仕事の両立。家事を減らすための工夫や活用アイテムとは

子育てと仕事の両立。家事を減らすための工夫や活用アイテムとは

共働きで疲れたと感じるのはどんなとき?疲れたとき家事や子育てを楽にするコツ

共働きで疲れたと感じるのはどんなとき?疲れたとき家事や子育てを楽にするコツ

共働きのママやパパは、子どもが寂しい思いをしないように、仕事で忙しいときも、できるだけ時間を見つけて子どもと関わることを大切にしているようです。

手を握る、抱きしめるなどの積極的なスキンシップは、子どもに安心感を与えるでしょう。また、休日にはキャンプやテーマパークなどに出かけ、家族で思いきり楽しむとよいかもしれません。

食事の後片づけや洗濯物の整理、おもちゃの収納など、子どもといっしょにできる家事を増やして、忙しい平日も子どもとしっかり関われるように意識したというママの声もありました。

共働き家庭で子どもが寂しい思いをしないために工夫したこと

共働き家庭で子どもが寂しい思いをしないために工夫したこと

パパの仕事を知ってもらおう!子どもにわかりやすい伝え方

パパの仕事を知ってもらおう!子どもにわかりやすい伝え方

夫婦で協力しながら、仕事とうまく両立しよう

WHYFRAME/Shutterstock.com
WHYFRAME/Shutterstock.com

共働き夫婦は、時間に追われて気持ちに余裕がなくなってしまったり、生活費や将来の家族計画などにも悩みを抱えているようです。

仕事も育児も楽しくできるように、それぞれの夫婦に合った方法で家事を分担したり、働き方を変えることも必要かもしれません。時短になる便利な家電アイテムを活用しながら、時間の使い方を工夫してみましょう。

夫婦で協力し合いながら、仕事とうまく両立できるように、充実した生活を送っていけるとよいですね。

2021.01.12

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。