子育てと仕事・家事の両立はできてますか?ママが考える悩みと解消方法

子育てと仕事・家事の両立はできてますか?ママが考える悩みと解消方法

2017.09.07

子どもが生まれると、今までの家事に加えて子育てをすることになります。そのようななかで、子育てと仕事・家事の両立に疲れたと感じてしまうママも少なくありません。さまざまな悩みを抱えていることもあるでしょう。一人で抱え込んでしまわないために、上手に両立するための方法を、先輩ママの体験談を交えてご紹介します。

子育て中の「両立」の悩み

家事との両立の難しさ

家事と言っても、その内容にはさまざまなものがあります。買い物や料理、掃除や洗濯など、毎日尽きることない家事も重要な仕事ですよね。大変なときには、一日中家事に追われることもあるでしょう。

子どもがいない状態で家事をこなしている時点で、すでに疲れたと感じている方も多いかもしれません。ただでさえ忙しかった家事に加え、出産という幸せな瞬間を皮切りに、子育てという重要な任務が始まります。幸せである一方、大切な命だからこそ必死になってしまいがちです。

目まぐるしく生活リズムが変化し、ときには、ふと立ち止まって考えごとをする暇もないほど忙しく感じることもあるでしょう。大変なことをいっぺんに二つも抱えてしまえば、両立ができないと感じてしまうのは、自然な流れといえるかもしれません。


仕事との両立の難しさ

子どもが成長し、仕事を始めるにあたって保育園に通わせるようになると、保育園への送迎の時間も必要です。時間に余裕を持たせて準備をしなければ、遅刻してしまうことも考えられるので、より時間が必要になります。

また保護者会などの行事も増えるので、さらに時間を割かなくてはならなくなることもあり、自分の時間が減ったと感じるママも多いかもしれません。

しかし一時でも子どもと離れ、仕事に集中することができる場である職場に行けば、それを充実していると感じるママもいます。毎日保育園に預ければ、当然親子の時間が少なくなるので、休日にたっぷり遊ぼうと決めているママもいるでしょう。

子どもと遊ぶことに時間を使えば、家事を行う時間が少なくなってしまう場合もあります。子どもを保育園に預けると、ママが自分の時間ができると感じる反面、より忙しいと感じてしまう場合もあり、仕事との両立に大変さを味わうのは、多くのママに共通しているかもしれません。

【体験談】両立中のママたちはどうしている?

実際に両立をしているママたちの体験談を集めてみました。


家事と子育てを両立しているママの体験談

初めての子育てで、毎日あたふたしています。幸いにも、近くに仲のいい友だちが住んでいて、同じ月齢の子どもがいたので、ストレスが溜まってしまう前におしゃべりをして、気分をリフレッシュさせています。

夫の仕事が早く終わった日には、沐浴を手伝ってもらったり、ミルクをあげてもらったりと、協力してもらっています。

なんでも完璧にこなそうとするのは出産を機にやめるようにし、ときには「まぁ、いっか」と思うように心がけています。そうすることで悩みが減り、気持ちが少し楽になったように思います。


仕事と子育てを両立しているママの体験談

産休に1年という期限があったので、保育園を見つけて職場復帰しました。料理や掃除など、どのタイミングですればよいのか不安を抱えたままの復帰でしたが、ちょっとした工夫をして毎日を乗り切っています。

食材

一番心配だった料理は、その日の献立が決まっていて、材料がカットされて届く、食材宅配を利用するようにしました。掃除は、週末に夫婦で協力してやっています。広範囲だと一度にできないので、部屋ごとに区切って、週代わりで掃除するのが我が家流です。

他にも、夫にゴミ出しを頼むなど、家事の役割分担をしています。早く仕事が終わった日には、夫に子どもの迎えを頼んだり、近くに住んでいる私の母に、代わりのお迎えを頼んだりしながら、毎日奮闘中です。

便利なサービスと周囲の協力は、仕事との両立には欠かせないことだと肌で実感しています。

こちらの記事も読まれています

家事や仕事と子育ての両立を支援する事業

家事との両立に役立つ子育て支援

家事と子育ての両立で一日中家に閉じこもっていると、孤独を感じてしまい、悩んでしまうママも少なくありません。

地域によっては、子育て支援センターなどが設けられ、子育てのことや家事との両立のことなどの悩みについて相談することができます。乳幼児が好むようなおもちゃや絵本、遊具などがあるオープンスペースを利用することは、ママにとっても子どもにとっても気分転換になるのでおすすめです。

また、同じような境遇のママと出会うことで、新しい情報が得られ、家事との両立に役立つ場合もあります。自分だけの考えにとらわれず、多くの人と情報交換をすることは、家事と子育ての両立に役立つ場面があると思います。


仕事との両立に役立つ子育て支援

女性が出産後、職場に復帰するためには、さまざまな壁にぶつかることもあります。退社時間が遅くて子どものお迎えに間に合わなかったり、仕事の内容が変わってしまったりして、辞めざるを得なくなる場合も少なくないようです。

しかし仕事と家庭との両立を支援するため、新たなシステムを導入している企業も徐々に増えてきています。時短勤務を取り入れたり、パパの育休制度を取り入れたりと、その取り組みはさまざまです。

安心して仕事と家庭の両立ができるよう、行政でも計画が立てられています。子どもの突然の発熱に対応した看護休暇制度や転勤の配慮、パパの育休確保などは、家事と子育て、仕事を両立させるために行政が計画している制度のひとつです。

抱え込まずに楽しむ気持ちを忘れないで

ママと子ども

仕事、子育て、家事の両立に関するママの悩みは尽きないのかもしれません。でも、同じような境遇のママやパパと話をすることで、新たな道が開ける場合もあります。

両立は無理だと決めつけて一人で抱え込まずに、誰かに相談することも大切です。行政や企業の支援事業などをうまく利用しながら、子育てを楽しむ気持ちを忘れないようにするのが、仕事や家事との両立のために大切なことなのかもしれません。

2017.09.07

仕事カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。