予測できない未来を生き抜くための「非認知能力」

【非認知能力/前編】子どもの能力を伸ばす前に見直すべき「親のマインド」とは
画像

IQのように数値化できる認知能力に対して、数値化しにくく人間力とも呼ばれる「非認知能力」。幼児教育の分野で注目を集めるこの能力の身に付け方について、100校を越える欧米やアジアのトップ校・先端校の実践を学び、30を越える欧米の学校を訪問してきた竹村詠美氏に話を聞いた。

ポップアップで表現されるしかけ絵本の世界

赤ちゃんから大人まで。驚きや感動が満載のしかけ絵本7選
画像

子どもの感受性を育て、出産祝いなどのプレゼントにも人気のしかけ絵本。「次はどんなことが起こるのだろう」というワクワクは、本に興味を持つきっかけにもなるかもしれない。大人になってもずっと手元に置いておきたくなる、おすすめのしかけ絵本をラインナップ。

子どもと特別な体験ができるスポット

【おでかけ7選】子どもと行くおしゃれスポットで特別な思い出作りを
画像

コロナ渦で外出がしにくい今、たまのおでかけには特別な空間で、子どもと楽しいひと時をすごしてみてはいかがだろうか。星野リゾートやふふ 京都、グランピングなど、リッチだけどカジュアルに子どもと楽しめるスポット情報を紹介する。

こちらの記事も読まれています

本物の味を家庭で簡単に再現できるこだわりの商品

慌ただしい夜に簡単調理!本格的な味が楽しめる冷凍食品5選
画像

子育て中は、子どものお世話や仕事で慌ただしく、食事の用意がなかなか思うようにできないことも。そのような時に頼りになるのが冷凍食品。温めるだけ、解凍するだけの簡単な調理方法で、本格的な味わいをすぐに楽しめる冷凍食品をラインナップ。

もっとも新しい出生前診断 NIPTを解説

新型出生前診断・NIPTとは?特徴と注意点
画像

羊水検査をはじめ、いくつかの種類がある出生前診断。今回は、出生前診断の中でもっとも新しいNIPTについて、特徴やほかの出生前検査との違い、検査で分かること、リスクなどを、日本赤十字社医療センターの笠井靖代氏に話を聞いた。

[PR]【KIDSNA編集長×ママ座談会】子どもの“ひらめき”を育むために、親としてできること

今注目のプログラミング教育。技術の習得だけが目的ではなく、生涯にわたってやりたいことを実現していくためのツールとして、プログラミング的思考は身につけておきたいところ。ものづくりプログラミングサービスembotでぜひ、親子で体験してみては。

▼【KIDSNA編集長×ママ座談会】子どもの“ひらめき”を育むために、親としてできること

画像

アプリで、もっと身近で便利に。

未就学児の子育てをする保護者のみなさまに向けて教育や健康、教養、働き方などをテーマにオリジナル記事を毎日更新!

お気に入り機能などもあるので、すきま時間に記事をストックできたりと便利です。

ダウンロードはこちらから

2021年03月19日


広告の後におすすめ記事が続きます


コラムカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
一面の銀世界での非日常体験 星野リゾート リゾナーレトマム×チャレンジ力

非日常の中で、子どもがさまざまな力を育むきっかけになる「旅」。今回は「星野リゾート リゾナーレトマム」親子旅のレポートです。「旅育」をテーマに専門家に話を伺い、想像力を育んだ旅についてお伝えします。