無くすべきは偏見。ジェンダーそのものは悪じゃない

てぃ先生、保育士としての葛藤を吐露?ジェンダー問題に詳しい治部れんげさんと対談
画像

今回のKIDSNA TALKは、現役保育士のてぃ先生と、東京工業大学リベラルアーツ研究教育准教授でジェンダーの問題に詳しい治部れんげさんに、ジェンダーと子育てについてインタビュー。

全3回中1回目のテーマは、「親世代のジェンダー観と子育て」です。

記事を読む

子どものメンタルヘルスのために保護者ができること

【臨床心理士監修】子どものメンタル不調にどう気付く?SOSのサインの見極め方
画像

子どもを取り巻く環境が大きく変化する新学期。不安やストレスを抱える子どもの気持ちに寄り添うために、保護者はどのようなことができるでしょう。

子どもの発するメンタル不調のサイン、子どものメンタルヘルスのために保護者ができることを解説します。

記事を読む

お店屋さんごっこのメリットや、より発展的な遊び方

【臨床心理士監修】お店屋さんごっこが成長に与える影響。年齢別コツなど
画像

子どもが大好きなお店屋さんごっこ。大人になりきって楽しみながら、社会性やコミュニケーション能力、お金の使い方などを学べる遊びのひとつです。

今回はお店屋さんごっこのメリットや、年齢別の遊び方のポイント、より発展的な遊び方などを紹介します。

記事を読む

こちらの記事も読まれています

「保活」でやるべきことやコツ、点数などを徹底解説

まだ間に合う!秋スタートの4月入園「保活ポイント必読5選」
画像

認可保育園は、4月入園であれば前年の10月から11月頃に申し込みを開始する自治体がほとんどです。

そこで、“いまからはじめる「保活」”と題して、保活に関する基本情報から入所までのスケジュールや注意点などをKIDSNA STYLE編集部がピックアップ。絶対に知っておきたい必読の5記事を集めました。

記事を読む

[PR]家族の可能性を最大限に広げるHondaのSTEP WGN

子どもの「やってみたい!」を叶えることで育まれる〇〇力とは?
画像

予測不可能な今の時代、主体性や自ら考え行動することが求められています。AI時代を生き抜くために必要な力はどのように育まれるのでしょうか。

今回の記事では子どもの成長や発達に長年携わってきた専門家を迎え、実際の家族の体験レポートをもとにこれからの子育てを紐解きます。

記事を読む

アプリで、もっと身近で便利に。

未就学児の子育てをする保護者のみなさまに向けて教育や健康、教養、働き方などをテーマにオリジナル記事を毎日更新!

お気に入り機能などもあるので、すきま時間に記事をストックできたりと便利です。

ダウンロードはこちらから

2022.10.14

コラムカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。