子ども時代は「アントレプレナーシップ」が育つ黄金期

「5年後さえもどうなるかわからない」。子育てで意識したいアントレプレナーシップ教育とは
画像

リクルートのスタディサプリ教育AI研究所所長・東京学芸大学大学院准教授である小宮山利恵子さんの連載コラム第5回をお届け。イノベーションに欠かせない能力、「アントレプレナーシップ(起業家精神)」。ゼロをイチにすることを考える力とモチベーションを生活の中で育む方法とは?

元女子バレーボール日本代表の5年にわたる不妊治療

「努力しても報われない」元女子バレーボール日本代表が歩んだ不妊治療の道のり
画像

2022年4月から、不妊治療への保険適用が決定している。アテネ五輪、世界選手権、ワールドカップの三大大会すべてに出場した経歴をもつ大山加奈さんも、約5年にわたる不妊治療経験者。ご自身の治療経験や当時の思いをお話いただいた。

【マンガ】料理はクリエイティブ!子どもと作れるレシピを紹介

「好き嫌いをクリエイティブに解決!」美大出身ママのクリエイティブ子育て日記 【第6回】
画像

美大出身のクリエイターママ・一色美穂さんによる漫画連載第6回。キャベツが苦手な2歳のむっちゃん。そこで美大出身のママは「作品と同じで、自分で料理を作れば興味が湧くかも」と提案。包丁と火を使わないレシピで好き嫌いをクリエイティブに解決する。

こちらの記事も読まれています

脳科学のメソッドを子育てに活かす対談動画総まとめ

脳にまつわるウソホント!子育てに活かす「脳科学のメソッド」を一挙公開!【てぃ先生×瀧教授】
画像

現役保育士のてぃ先生と脳科学者である瀧 靖之教授が「脳の発達」をテーマに理論的・実践的なそれぞれの立場でお届けしてきたKIDSNA TALK第5弾。今回は、ジェンダーレス時代の男女脳と考え方、遺伝・生まれつきと脳の関係、地頭の良さなどを一挙公開する。

どんな時代になっても自分なりの哲学を持つ

不確実性時代の子育ては親の知識のアップデートが不可欠【高濱正伸】
画像

長年教育現場に携わり、多くの親子を見続けてきた花まる学習会代表・高濱正伸先生に、親子が直面するさまざまな課題に対し、親としてどう考え、どのように子どもと関わっていくべきかお話いただいた。今回は、新時代の子育てのマインドセットについて。

[PR]歯みがき時間も親子で楽しいコミュニケーションを

【子どもが歯みがきを嫌がらない】歯科医師×てぃ先生が教える子どもの歯みがき術
画像

歯みがきを「している」と「できている」は違う。子どもの歯の健康を守るための正しい歯磨きとはどのような方法だろう。歯科医の児玉先生と現役保育士のてぃ先生に歯磨きの習慣づけやテクニックについて聞いた。合計64名の方に抽選で「ハミケア」または「てぃ先生の直筆サイン入り本」プレゼントのキャンペーンも。

アプリで、もっと身近で便利に。

未就学児の子育てをする保護者のみなさまに向けて教育や健康、教養、働き方などをテーマにオリジナル記事を毎日更新!

お気に入り機能などもあるので、すきま時間に記事をストックできたりと便利です。

ダウンロードはこちらから

2022.03.18

コラムカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。