子育て中のママたちに「日本版DBS」導入についてアンケート調査

【調査】「日本版DBS」導入に9割賛成も、方針案には反対派多数。保護者が本当に望む制度とは。
画像

16日、政府から日本版DBSの法案提出が見送りになることが表明され、保護者からは早期の実施を望まれる中で次の通常国会へ持越しに。

そこで今回、大きな論点として挙げられている性犯罪歴の照会範囲や対象者に焦点を当て、リアルな声を知るべくアンケート調査を実施。今まさに子育て中のママたちが「日本版DBS」導入についてどのように考えているのかご紹介します。

記事を読む

もう一度読んでほしい!カリスマ保育士てぃ先生の記事まとめ

【教えて、てぃ先生!】子育てに悩んだときに読んでほしいおすすめ記事13選
画像

コラムや対談記事を通して、子育てに関する数々のアドバイスをくれるカリスマ保育士てぃ先生。

今回は、過去記事からもう一度読んでほしい記事を編集部がピックアップしてお届けします!

記事を読む

こちらの記事も読まれています

3人のお子さんの母、漫画家ツルリンゴスターさんにインタビュー

【漫画家・ツルリンゴスターインタビュー】妻・母、漫画家、どの自分も大切にするために<前編>
画像

現在KIDSNAで連載中の「彼女はNOの翼を持っている」。女子高生の主人公・つばさと家族、そして友人たちとのさまざまな関係を通じて、はっきりと「NO」を伝えることの大切さを描いていきます。

今回は、3人のお子さんの母でもある、作者のツルリンゴスターさんにインタビュー。前編となる今回は、妻として、母として、そして一人の女性としての自分について、KIDSNA STYLE・加藤がさまざまな質問をぶつけました!

記事を読む

思いを伝えたい時、自分を主語にした「I(アイ)メッセージ」が良い?

【マンガ】「アイメッセージ」って難しい #05
画像

子どもやパートナーに自分の思いを伝えたいとき、自分を主語にした「I(アイ)メッセージ」が良いという話を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。普段のコミュニケーションで取り入れている方もいるかもしれません。

しかし、なかなか実践では思い通りにいかないもの。話題沸騰のコミックエッセイ『子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!』の著者・水谷さるころさんがたどりついた答えとは?

記事を読む

[PR]脳科学からみる食事時間の大切さ。忙しい時のおすすめ幼児食も紹介

「おいしい」を子どもと共有するべき理由!脳科学者・細田千尋先生に聞く親子の「安全基地」のお話
画像

忙しい共働き世帯では、平日の食事時間は心に余裕がないことが多いのではないでしょうか。でも、本当は子どもと一緒に食事をする時間をもっと大切にしたいと思っているママやパパは多いと思います。

そこで今回は、食事の時間の大切さについて、脳科学的な観点から細田先生にインタビュー。忙しい共働き家庭でも「おいしい」を親子で共有できる育児サポートサービスについてもご紹介します。

記事を読む

2023.10.20

コラムカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。