パートナーとの知識差がストレスにつながることも

5割以上が不妊治療の知識差を感じている!男女300人を対象にした不妊治療意識調査
画像

2022年4月、保険適応範囲の拡大で注目が集まっている不妊治療。

そこで今回、不妊治療専門のクリニック「医療法人浅田レディースクリニック」が全国の20代から40代の男女、300人を対象に「不妊治療に関する知識差の意識調査」を実施。その結果についてご紹介します。

ASDやADHDは「個性的な脳の持ち主」

「天才=創造性が高い人」発達障がい遺伝子の有意性 AI時代を生き抜く子どもを育てる!脳教育メソッド【澤口俊之】
画像

「KIDSNA Academy」第4回目となる今回は、「10人に1人がADHD」と言われる発達障がいとされる児童の増加背景に注目。

「発達障がいの“障がい”という表現は不適切である」と言う脳科学者の澤口俊之さんに、私たち大人が「改めるべき考え方と行うべき行動」についてお話を伺いました。

最も重要なホームケアは「生活習慣による予防」

働くママの「本質美容」 「家でできるケアはどこまで?」ホームケアと美容医療
画像

忙しいママたちに贈る美容コラム連載、第6回のテーマは「ホームケアと美容医療」。

自身も子育て中の皮膚科専門医・小林智子先生に、皮膚科で対応すべき場合とホームケアの効果について、適切なスキンケア方法をお伺いしました。

こちらの記事も読まれています

小1の壁「不安」と答えた人が7割以上

【調査】小1の壁に「不安」7割以上。実際に乗り切った方法や対策とは
画像

保育園とはすべてが違う小学校生活がスタートする4月。お子さんの予定の把握とケアで手一杯になり、「小1の壁」にぶつかってしまうワーママの方もいるかもしれません。

そこでKIDSNA STYLEでは、独自のアンケートを実施し、今抱える不安と先輩ママたちにはどのように「小1の壁」を乗り切ったかを調査しました。

3歳児がタブレットでお絵描き!実際の作品も紹介

美大出身ママのクリエイティブ子育て日記【第11回】
画像

美大出身のクリエイターママ・一色美穂さんによる漫画連載第11回。

今回のテーマは「タブレットでお絵描き」。むっちゃん3歳は一体どんな作品を描き出すのでしょうか。漫画家夫妻のクリエイティブな目線で見たお子さんの姿や、子育ての日々を綴っていきます。

[PR]非日常体験にぴったりの「クラウドスリーパー️」

脳科学者に聞く「非日常体験」が子どもの成長によい理由とは
画像

子どもの健やかな成長のために、好奇心を刺激する非日常的な体験をさせてあげたいと思うママやパパも多いのでは?

では、そのような体験は具体的にどのように良いのでしょうか。子どもにとってなんとなく良さそう……と思っていた価値観について、今回は脳科学者の瀧 靖之先生に詳しく紐解いていただきました!

アプリで、もっと身近で便利に。

未就学児の子育てをする保護者のみなさまに向けて教育や健康、教養、働き方などをテーマにオリジナル記事を毎日更新!

お気に入り機能などもあるので、すきま時間に記事をストックできたりと便利です。

ダウンロードはこちらから

2022.04.22

コラムカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。