【漫画】「失敗さない」は親の愛?

「子どもに"失敗させない"と、どうなる?」妻と夫が見ているコソダテ/夫編
画像

漫画家・イラストレーターのおぐらなおみさんが、さまざまな家族、夫婦の物語を描く漫画連載。今回のテーマは、夫から見た「過干渉」。前回、子どもの宿題を自由にやらせず、口出しする夫に疑問を投げかけた妻だったが、後日、妻と子どもがふたりで公園で過ごす姿を見た夫が思ったこととは……?

子どもと「障がい」を考える絵本

子どもとともに考える。障がいへの理解を深める絵本12選
画像

街で障がいのある人を見かけたら……友だちに障がいのある子がいたら……私たち保護者は障がいについて子どもたちにどのように伝えるとよいのだろう?子どもが親しみやすい絵本から、親子でいっしょに障がいについて理解を深めてみては。KIDSNA編集部が、子どもと障がいを考える絵本12冊をセレクト。

第三弾【性教育ママパパ座談会】専門家からのコメントも

【性教育座談会】包茎は恥ずかしいこと?むく・むかないを考える
画像

性に関する悩み解決や理解促進を発信する性教育webメディア『セイシル』(TENGAヘルスケア)とKIDSNAがコラボした性教育座談会の第三弾。今回のテーマは「子どもの包茎」。デリケートなことだからこそ、子どもに適切な知識を与えたいと考える保護者は要チェック。

こちらの記事も読まれています

【動画】紫キャベツで作る「紫陽花ゼリー」

【スイーツ×サイエンス】青・紫・赤、色変わり紫陽花ゼリーを作ってみよう
画像

週末のキッチンを楽しくする「SATURDAY KITCHEN」より、青・紫・赤と色が変わる紫陽花ゼリーの作り方を動画で紹介。色が変わる理由である「酸性・アルカリ性」について学びながら、親子でクッキングを楽しんでみては。

「自立した子ども」を育てるために保護者が心得ることべきこと

子どもを自立させたい親が心得るべき「境界線」【オードリー・タンの母に聴く】
画像

台湾の天才IT相、オードリータン氏。実は子どもの頃、学校になじむことができず、何度も不登校や転校を経験したという。そんな我が子を唯一尊重し、オルタナティブ教育を実践する学校を設立した母、リー・ヤーチン氏が保護者の悩みに回答する。

【PR】スマホカメラで日常をおしゃれに切り取るポイント

何気ない日常こそ、かけがえのない思い出に。家族の暮らしをおしゃれに切り取るコツ
画像

子どもの日々の成長を、キレイな写真で残したい――そんなママパパの願いが、高価なカメラや難しい技術なく、手持ちのスマホで叶えられる。人気のインスタグラマー中川じゅりさんに、何気ない日常をスマホのカメラで魅力的に切り取るコツを聞く。

アプリで、もっと身近で便利に。

未就学児の子育てをする保護者のみなさまに向けて教育や健康、教養、働き方などをテーマにオリジナル記事を毎日更新!

お気に入り機能などもあるので、すきま時間に記事をストックできたりと便利です。

ダウンロードはこちらから

2021.08.27

コラムカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。