【保活必読セレクト】保育園の入園選考結果はいつ?「保活」内定後に行うべきこと

【保活必読セレクト】保育園の入園選考結果はいつ?「保活」内定後に行うべきこと

保育園入園の申請が終わると、気になるのは結果通知です。いつ、どのような基準で合否が決まるのか、そしてどのように連絡がくるのか気になりますよね。入園が決まった後に準備しておかないといけないことなど、気になる情報をまとめてご紹介します。

これまで「保活」が最も厳しいと言われてきた東京都の待機児童数が300人(2022年4月1日現在)と減少。

SNS投稿「保育園落ちた」が話題になった2016年の待機児童数2万2,553人(2016年4月1日)から6年で2,944人(2022年4月1日)と国内全体を見ても大きく減少*¹しています。

自治体の調査によれば、基準緩和として共働きやひとり親世帯などの利便性を考慮した取り組みに加え、「保育の受け皿拡大」のほか、「就学前人口の減少」が待機児童数減少の要因と考えられています。つまり、以前に比べて入りやすくなったのかもしません。

但し、「新型コロナウイルス感染症を懸念した利用控え」も要因のひとつに挙げられていることを考えると、春に仕事復帰を考えているママやパパにとって、入園決定の通知が届くまでは不安な日々だと思います。

*¹ 厚生労働省「令和4年4月の待機児童数調査のポイント

保育園の入園許可はいつ届く?

いつ、合否連絡がくるのか。そして連絡がこない場合はどうするかなど、保育園結果にまつわる気になる情報をご紹介します。

保育園の結果通知はいつわかる?合否が届く時期や方法など

保育園の結果通知はいつわかる?合否が届く時期や方法など

画像
詳しくは記事をチェック

こちらの記事も読まれています

そもそも保育園の入園条件は?

保育料が所得に応じて決定する「認可保育園」の選考は各自治体によって多少の違いはありますが、概ね「保育の必要性」と「家庭状況」をポイント化した「点数」によって決定します。但し、詳細が異なる点もありますので、申し込みを行った地域の基準を今一度確認しましょう。


保育園入園の条件。病気や妊娠などでも入園できる?

勤務時間によって入園は決まるのかや、親が学生の場合でも入園できるのかなど気になりますよね。入園条件としての労働時間や親の病気や妊娠中、育児休業中の入園などについてご紹介します。

保育園入園の条件とは。病気や妊娠などでも入園できるのかや保育の必要性の認定について

保育園入園の条件とは。病気や妊娠などでも入園できるのかや保育の必要性の認定について

画像
詳しくは記事をチェック

【体験談】在宅ワークでも保育園継続は可能?

在宅ワーカーになってから入園する場合、入園審査基準の点数が気になる方もいるでしょう。就労証明書をはじめとする提出書類など、気になる点を在宅ワークをしている声を集めました。

【体験談】在宅ワークで保育園を利用。入園や就労証明書などを調査

【体験談】在宅ワークで保育園を利用。入園や就労証明書などを調査

画像
詳しくは記事をチェック

時短勤務の保育園選考の点数が下がる?

時短勤務と保育園の内定取得、通園継続のための条件には何があるのでしょうか。時短勤務で働くママたちの体験談や1日のスケジュールと併せてご紹介します。

時短勤務だと保育園に入れない?ママが思う時短勤務の疑問と不安

時短勤務だと保育園に入れない?ママが思う時短勤務の疑問と不安

画像
詳しくは記事をチェック

入園決定したら準備しておきたいこと

保育園の1日の流れが気になるママやパパもいるのではないでしょうか。自身が幼稚園経験者だと保育園でのすごし方が気になる方もいるかもしれません。

また、入園前に卒乳を考えるママもいるでしょう。卒乳のために工夫したことや苦労したことなども体験談を交えてご紹介します。


保育園での1日の流れから必要な持ち物まで

ここでは年齢別の保育園の1日の流れと0歳児、1歳児、2歳児の乳児クラスや3歳児、4歳児、5歳児の幼児クラスで保育園生活に用意した必要な持ち物などをご紹介します。

保育園での1日の流れ。0歳児から5歳児クラスの1日の流れとは

保育園での1日の流れ。0歳児から5歳児クラスの1日の流れとは

画像
詳しくは記事をチェック

毎日の登園をスムーズに。子どもの登園を上手にサポートする方法

新しい生活を迎える子どもを支えるためにも、登園時間や手段など登園に関することを事前に知っておくことが大切かもしれません。先輩ママたちの体験談をもとに、登園に関する悩みにどう対処すればよいのか上手にサポートする方法をまとめました。

毎日の登園をスムーズに。子どもの登園を上手にサポートする方法

毎日の登園をスムーズに。子どもの登園を上手にサポートする方法

画像
詳しくは記事をチェック

保育園入園前に卒乳はした?

保育園入園前に卒乳を考えるママもいるでしょう。赤ちゃんが卒乳する時期やタイミングはいつ頃なのでしょうか。体験談を交えてご紹介します。

保育園入園前に卒乳はした?ママたちが卒乳するために準備したこと

保育園入園前に卒乳はした?ママたちが卒乳するために準備したこと

画像
詳しくは記事をチェック

保育園の入園説明会について

4月から通うことになる保育園の説明会は入園予定者全員で行われたり、クラスごとで行われたり、規模はさまざまなようです。持ち物や質問内容などを実際に入園説明会に参加したママたちの体験談をもとにご紹介します。

保育園の入園説明会、持ち物や服装。行われる時期や質問の内容など

保育園の入園説明会、持ち物や服装。行われる時期や質問の内容など

画像
詳しくは記事をチェック

慣らし保育について

初めて慣らし保育をする場合、スケジュールをしっかり確認しておきたい方もいるでしょう。慣らし保育の期間や年齢別の特徴、スムーズにするためのポイント、仕事の両立におけるコツについてご紹介します。

慣らし保育について。期間や年齢別の特徴、ポイント、仕事の両立のコツ

慣らし保育について。期間や年齢別の特徴、ポイント、仕事の両立のコツ

画像
詳しくは記事をチェック

結果が届いたら何をするかも踏まえつつ、少しずつ新生活の準備を進められるとよいですね。

2022年12月06日


広告の後におすすめ記事が続きます


レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【脳科学×外育】ひろぴーファミリーが体験!子どもが成長する家族旅

ファミリーYouTuberのひろぴーファミリーが、家族で素敵な自然体験ができる茨城県常陸大宮市(ひたちおおみやし)の御前山ダムに出発。農業やカヌー、BBQなどさまざまな外遊びを満喫してきました。脳科学者の瀧先生の専門的な見解を交えて御前山ダム周辺での家族旅の様子を紹介します。