#101 今週ママ・パパに読まれた注目の記事4選

#101 今週ママ・パパに読まれた注目の記事4選

週末の空き時間におすすめの記事をご紹介。今週は2月3日〜2月9日のKIDSNAでもっとも読まれたベスト4をリストアップ。

当たり前の幸せを感じられる脳に

ゲームに夢中の子ども、これって熱中?中毒?【脳神経科学で解き明かす】
予測不能な時代を生き抜くために必要な「〇〇力」。これまでの回では、ワクワクする力、夢中になる力について、脳神経科学者の青砥瑞人先生に教えていただきました。

では、夢中になる状態と、それが行き過ぎて中毒のような状態とでは何が違うのでしょうか。また、動画やテレビゲームに夢中になる子どもに対して、親は何に気を付けるべきなのでしょうか。
記事を読む

メタバースが現実世界の価値を上げていく

YouTuberの次にくるのはメタバースクリエイター?【後編】
2022年のバズワード「メタバース」。今後5〜10年後に確実に私たちの生活の一部となっていくものであり、未来を生きる子どもたちを育てるうえで無関係ではいられません。

今回は、メタバースが子どもたちの教育にどのような変化をもたらすのか、さらには未来の働き方について探っていきます。
記事を読む

子どもとチョコを手作りする際の工夫や渡し方

バレンタインは子どもと簡単手作りチョコレートを。保育園や幼稚園に通うママたちの工夫
保育園や幼稚園に通う子どもたちの間でも、「友チョコ」などバレンタインが身近なイベントになっているようです。

今回は手作りチョコレートを作る際の工夫やカードを添えたり、ラッピングするなどの渡す際の工夫、園でチョコが禁止の場合はどうしているかなどママたちに聞いてみました。
記事を読む

入園準備リストをチェックして入園グッズを揃えよう

【入園準備14選】新入園児の保護者必見!幼稚園、保育園の入園準備品
この春、幼稚園や保育園に入園を控える子どもの保護者は、子どもが園で気持ちよく過ごせるように、しっかりと準備を整えてあげたいと考えるのではないでしょうか。

春の訪れとともに入園の日が近づく今、入園準備中にやっておくとよいことを確認しましょう。
記事を読む

[PR]ノーマンの窓まわり製品で快適なリラックス空間を

「心地よい風」を最後に感じたのはいつ?悩みの絶えない子育てママに知ってほしいこと
最高品質の窓まわり製品を扱うノーマンジャパンと子育てメディアKIDSNAが子育てママの心地よい時間を作るため、共同イベントを実施しました。

精神科医の藤野先生を招き、子育ての悩みとの付き合い方などについて、KIDSNAアンバサダーのママたちと一緒にお話を伺いました。
記事を読む

アプリで、もっと身近で便利に。

未就学児の子育てをする保護者のみなさまに向けて教育や健康、教養、働き方などをテーマにオリジナル記事を毎日更新!
お気に入り機能などもあるので、すきま時間に記事をストックできたりと便利です。

ダウンロードはこちらから

2023年02月10日

この記事を読んでいるあなたにおすすめの記事
子どもの「やってみたい!」を叶えることで育まれる〇〇力とは?
子どもの「やってみたい!」を叶えることで育まれる〇〇力とは?
[PR]本田技研工業株式会社
「子どもが自分でやりたいと考え、それをやれる場所、自由に遊べる機会を作り出すことが必要」。そう語るのは、子どもの成長や発達に長年携わってきた汐見稔幸先生。そこで、実際に子どもたちのやりたいことを叶えられるプチ旅企画を実施!一体、どんな力が育まれているのか汐見先生と紐解きました。
詳しくはこちら

コラムの関連記事

カテゴリ一覧