アートが与える子どもの脳へのよい影響とは?

「だからアートは脳に良い」。発達脳科学者が語る0歳からのアート【成田奈緒子】
画像

未来を生きる子どもたちに必要な力として、「創造力」の重要性が叫ばれている昨今。アート表現をしたときに、心や体にはどのような変化があるのか。また、アートに触れた方がよいのなら、ベストな時期はいつなのか。「子育て科学アクシス」代表で、小児科医・発達脳科学者の成田奈緒子先生が解説する。

大人気の精神科医Tomy先生が読者からのお悩みに回答!

精神科医Tomy先生のお悩み相談室。不満を相手が察してくれない!
画像

Twitterの投稿が話題を呼び、フォロワー数25万人と、大人気の「精神科医Tomy先生のお悩み相談室」。そんなTomy先生へ今回、KIDSNA読者からのお悩みを相談!共働きなのに家事・育児の比重が自分のほうが多いと考える女性へ、夫に不満を上手く伝えるポイントをアドバイスする。

【マンガ】異性の子どもとの入浴はいつまで?

「パパと娘のお風呂、なぜいけない?」妻と夫が見ているコソダテ/夫編
画像

漫画家・イラストレーターのおぐらなおみさんが、さまざまな家族、夫婦の物語を描く漫画連載。今回は、「娘といつまでいっしょにお風呂に入ってよいものか…」と葛藤する父親の目線でお届けする。

こちらの記事も読まれています

生活音や擬音を楽しむ「音」の絵本

豊かな想像力を育む。「擬音」や「言葉のリズム」を楽しむ絵本12選
画像

「わんわん」「とんとん」「おぎゃー」など身の周りにある音や、言葉がもつ耳に心地のよいリズムなど、子どもは絵本を通して「音」を楽しむことが大好き。今回はそんな「音」に注目し、赤ちゃんから大人まで楽しめるとっておきの12冊を紹介する。

賢い子に育てるためのポイントを脳科学者が解説

脳科学者に聞く!子どもを賢く育てるメソッド「学力を伸ばす要素」
画像

新企画「KIDSNA Academy」による、東北大学加齢医学研究所・瀧靖之教授へのインタビュー第2弾。今回は、脳科学の観点から子どもの学力を伸ばすためのポイントについて話を聞いた。

現役保育士と脳科学者が理想のおもちゃについて対談!

【保育のプロ×脳科学】赤ちゃんの発達とおもちゃについて本音で徹底解説
画像

楽しく遊ぶだけでなく、五感を豊かに育み、赤ちゃんの「からだ・あたま・こころ」の成長を支える大切な道具である「おもちゃ」。現役保育士のてぃ先生と脳科学者の瀧先生が、保育の現場と最新科学の両方の観点から考える、赤ちゃんにとって理想のおもちゃとは?

アプリで、もっと身近で便利に。

未就学児の子育てをする保護者のみなさまに向けて教育や健康、教養、働き方などをテーマにオリジナル記事を毎日更新!

お気に入り機能などもあるので、すきま時間に記事をストックできたりと便利です。

ダウンロードはこちらから

コラムカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。