2歳児の遊び。子どもが楽しめる外遊びと室内遊び

2歳児の遊び。子どもが楽しめる外遊びと室内遊び

いろいろなことが自分でできるようになり、成長を感じる2歳。この時期に、さまざまな遊び方で子どもといっしょに楽しく遊ぶことができるとよいですよね。今回は、ママたちの体験談をもとに、外遊びと室内遊びの遊び方についてご紹介します。

2歳児の遊びとは

2歳頃になると、歩いたり走ったりだけでなく、手を使わずに階段を上ることができたり、高いところからジャンプするようになったりと、活発に動くようになる子どももいるでしょう。

そんな2歳児が飽きずに楽しめる遊び方を知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。

ママたちの体験談をもとに、2歳児が楽しめる遊び方についてまとめました。

2歳児の外遊び

天気がよい日はできるだけ外でのびのびと遊べるとよいですよね。

2歳児が楽しめる外遊びについてご紹介します。


ボール遊び

Waridsara_HappyChildren/Shutterstock.com
Waridsara_HappyChildren/Shutterstock.com

ボール遊びは、小さい頃から親子いっしょに楽しめる外遊びのひとつかもしれません。

ボールは転がしたり、投げたり、蹴ったりとさまざまな遊び方ができるので、子どもの成長に合わせながら、体を思いっきり動かして遊びましょう。

幼児期におすすめのボール遊び。2歳から5歳の年齢別に合った楽しみ方

幼児期におすすめのボール遊び。2歳から5歳の年齢別に合った楽しみ方

イヤイヤ期を楽しく乗り切る!2歳児におススメの遊びをご紹介

イヤイヤ期を楽しく乗り切る!2歳児におススメの遊びをご紹介

砂場遊び

公園に遊びに行くと、砂場遊びを楽しむ子どもたちをよく目にすることがあるのではないでしょうか。

砂の感触を楽しんだり、道具を使ったりといろいろな遊び方ができるようです。砂場遊びの道具は、100円均一ショップでも簡単に手に入るようなので、いろいろな種類の道具を揃えてみてはいかがでしょう。

2歳の男の子の遊び。外と室内での遊び方や気をつけること

2歳の男の子の遊び。外と室内での遊び方や気をつけること

2歳の子どもができる外遊び。公園やアウトドアなどで喜ぶ遊びの種類

2歳の子どもができる外遊び。公園やアウトドアなどで喜ぶ遊びの種類

子どもの外遊びの道具には何を使う?年齢別で楽しめるグッズ

子どもの外遊びの道具には何を使う?年齢別で楽しめるグッズ

2歳児の外遊びはどんな遊びがいい?子どもが夢中になるおもちゃと遊びの工夫

2歳児の外遊びはどんな遊びがいい?子どもが夢中になるおもちゃと遊びの工夫

シャボン玉

シャボン玉を吹くのが難しい2歳児でも、大きな輪の形をしたシャボン玉の道具を使えば、息を吹きかけるだけなので小さい子どもも楽しめるようです。

ほかにも、ママやパパが子どもに向けてシャボン玉を吹いて、子どもがシャボン玉を追いかける遊びをしたというエピソードも。最近では、面白いシャボン玉を作るおもちゃがたくさんあるようなので、親子で楽しめそうなアイテムをいっしょに選んでみましょう。

2歳児が2人でできる面白い遊びとは。室内遊びやアウトドアなど、シーン別の遊び方

2歳児が2人でできる面白い遊びとは。室内遊びやアウトドアなど、シーン別の遊び方

2歳の子どもと遊び場へ行こう!家族での楽しみ方や準備するもの

2歳の子どもと遊び場へ行こう!家族での楽しみ方や準備するもの

乗り物

iStock.com/5thstreet
iStock.com/5thstreet

遊びの幅が広がるこの時期に、三輪車や自転車、バランスバイクなど、乗り物を取り入れる家庭もあるようです。

使用する期間や乗りやすさを考えて選び、安全のためにヘルメットを着用すると安心でしょう。うまく乗れないときやペダルをこげないときは、ゆるやかな傾斜を利用したり、ポジティブな声かけをしたりして、練習を楽しめるように工夫するとよいようです。

2歳、3歳の幼児が楽しめる室内遊びと外遊び

2歳、3歳の幼児が楽しめる室内遊びと外遊び

2歳児に三輪車は必要?初めて乗る三輪車の種類や遊び方

2歳児に三輪車は必要?初めて乗る三輪車の種類や遊び方

縄跳び

2歳になり、両足跳びができるようになったので縄を飛び越える遊びをしていたというママがいました。

2歳頃は、まだ年齢的にも縄跳びに馴染みがないこともあるようですが、きょうだいが縄跳びをしている姿を見て興味を持ったというママの声も聞かれました。

子どもの縄跳びは何歳から?2歳から6歳の年齢別の取り入れ方

子どもの縄跳びは何歳から?2歳から6歳の年齢別の取り入れ方

水遊び

2歳の子どもと海やプールにおでかけして、水遊びを楽しみたいという声がありました。

浮き輪や水鉄砲などのアイテムを持っていくと、家族みんなで楽しめそうです。海やプールに出かける際は、子どもが迷子になったり、思わぬハプニングにあわないよう、子どもから目を離さないよう意識することが大切かもしれません。

2歳児の水遊び。最適なおもちゃや手作りおもちゃと楽しむためのコツ

2歳児の水遊び。最適なおもちゃや手作りおもちゃと楽しむためのコツ

2歳の子どもの外遊びグッズ。海や公園、BBQ(バーベキュー)などシーン別の遊び道具

2歳の子どもの外遊びグッズ。海や公園、BBQ(バーベキュー)などシーン別の遊び道具

ごっこ遊び

広いスペースがある公園などに出かけたときは、みんなで移動しながら遊ぶ電車ごっこをしてみてはいかがでしょう。

地面に線路や駅を描いて、車掌さんや運転手さん役を決めて遊ぶと、子どもたちもイメージが沸いて、より楽しめそうです。歌を歌ったり、車内のアナウンスを真似るなど、子どもが喜ぶアイディアで遊び方をアレンジしてみましょう。

2歳の子どもが3人でできる遊びとは。公園やアウトドアなどシーン別の遊び

2歳の子どもが3人でできる遊びとは。公園やアウトドアなどシーン別の遊び

運動遊び

iStock.com/monzenmachi
iStock.com/monzenmachi

体をいろいろ動かして楽しめる運動遊び。

両手両足を床につけて4本足で歩くくまさん歩きや、ハイハイで移動する犬さん歩きのように、動物に変身して体を動かしてみましょう。大人の足の間をトンネルに見立ててくぐらせたり、手で行き先を遮って踏み切りのようにしても面白いかもしれません。

2歳児といっしょに楽しむ、運動や外遊びの遊び方

2歳児といっしょに楽しむ、運動や外遊びの遊び方

「だるまさんがころんだ」を子どもと楽しもう。幼児が楽しくできる遊び方

「だるまさんがころんだ」を子どもと楽しもう。幼児が楽しくできる遊び方

こちらの記事も読まれています

2歳児の室内遊び

季節や気候が影響する子どもの遊び。暑い季節や寒い季節、雨の日など、外で遊ぶことができないときも、室内で楽しく子どもと遊べるとよいですよね。

2歳児が楽しめる外遊びについてご紹介します。


お絵描き

さまざまな形の線や丸を描いて、子どもが好きなように自由にお絵描きを楽しんではいかがでしょうか。

お絵描きにクレヨンを使うときは、口に入れても安全なもの、折れにくいもの、握りやすいもの、汚れを落としやすいものを選ぶとよさそうです。なかには、お風呂で使えるクレヨンもあるようなので、普段のお絵描きとは違った遊び方で楽しんでもよいかもしれません。

2歳児が使うクレヨンの選び方。子どもといっしょにお絵描きを楽しもう

2歳児が使うクレヨンの選び方。子どもといっしょにお絵描きを楽しもう

2歳半の子どもが喜ぶ遊び。体を動かす外遊びや道具を使って楽しむ室内遊び

2歳半の子どもが喜ぶ遊び。体を動かす外遊びや道具を使って楽しむ室内遊び

2歳の子どもと楽しむお絵描き。使いやすい道具や遊び方のアイデア

2歳の子どもと楽しむお絵描き。使いやすい道具や遊び方のアイデア

雨の日でも楽しく。2歳児の成長に役立つ室内遊びとゲーム

雨の日でも楽しく。2歳児の成長に役立つ室内遊びとゲーム

おもちゃ

おもちゃにはたくさん種類があって、どれを選ぶか迷うママやパパもいるでしょう。

ママたちにおもちゃ選びのポイントについて聞いてみると、体を動かせるもの、子どもの興味があるのもの、大人のまねができるものなど、さまざまな声がありました。

また、パズルや積み木など、子どもの能力を伸ばすような知育玩具で遊んでもよいかもしれません。いろいろな形や色を使った知育玩具だと、ひらがなや数字、アルファベットに自然と興味を持って、楽しみながら学べるようです。

2歳児と楽しむ室内遊び。身体を使った遊びやゲームのアイディア

2歳児と楽しむ室内遊び。身体を使った遊びやゲームのアイディア

【体験談】2歳の子どもが夢中になる知育玩具。手作りする方法など

【体験談】2歳の子どもが夢中になる知育玩具。手作りする方法など

2歳の男の子のおもちゃ選び。知育や体を動かすものなど

2歳の男の子のおもちゃ選び。知育や体を動かすものなど

2歳児が楽しめるおもちゃ。乗り物や知育系、組み立てて遊ぶおもちゃ

2歳児が楽しめるおもちゃ。乗り物や知育系、組み立てて遊ぶおもちゃ

2歳の女の子の遊び方。いっしょに楽しむ手作りおもちゃやアイディア

2歳の女の子の遊び方。いっしょに楽しむ手作りおもちゃやアイディア

2歳の男の子のおもちゃの選び方。おうち遊びや外遊びで使えるおもちゃ

2歳の男の子のおもちゃの選び方。おうち遊びや外遊びで使えるおもちゃ

女の子のおもちゃについて。2歳の子どもが喜ぶ室内や公園で遊べるおもちゃ

女の子のおもちゃについて。2歳の子どもが喜ぶ室内や公園で遊べるおもちゃ

2歳の女の子にプレゼントしたいおもちゃ!遊び方別で紹介

2歳の女の子にプレゼントしたいおもちゃ!遊び方別で紹介

子どものスマホ型おもちゃとは?年齢別の選び方や種類

子どものスマホ型おもちゃとは?年齢別の選び方や種類

2歳の子どもに用意するおもちゃの選び方や収納アイディア

2歳の子どもに用意するおもちゃの選び方や収納アイディア

2歳児が喜ぶ乗り物のおもちゃ。室内や室外用など選び方

2歳児が喜ぶ乗り物のおもちゃ。室内や室外用など選び方

子どものおもちゃの選び方。0歳、1歳、2歳、年齢別のおすすめを紹介

子どものおもちゃの選び方。0歳、1歳、2歳、年齢別のおすすめを紹介

2歳男の子におすすめのプレゼント。500〜1000円、2000円から5000円、など予算別の選び方

2歳男の子におすすめのプレゼント。500〜1000円、2000円から5000円、など予算別の選び方

絵本

aijiro/Shutterstock.com
aijiro/Shutterstock.com

自我が芽生え始める2歳の大事な時期に、絵本の読み聞かせをしている家庭も多くあるでしょう。

また、この時期は読み聞かせている最中に、落ち着きがなくなったりぐずったりするときもあるかもしれません。驚きのあるストーリーや絵にインパクトのある絵本を選んで、子どもの興味をひきつけたという体験談もありました。

絵本の時間がより楽しくなるように、子どもが好きなジャンルやテイストの絵本を選んでみましょう。

幼児が喜ぶ図鑑とは。子どもの興味にあった図鑑の選び方

幼児が喜ぶ図鑑とは。子どもの興味にあった図鑑の選び方

2歳の子どもに絵本をプレゼントしよう。選ぶポイントや工夫したこと

2歳の子どもに絵本をプレゼントしよう。選ぶポイントや工夫したこと

2歳児向けのしつけに役立つ絵本。楽しみながら食事のマナーや礼儀を知ろう

2歳児向けのしつけに役立つ絵本。楽しみながら食事のマナーや礼儀を知ろう

2歳児におすすめの絵本!聞かない場合のコツや絵本選びのポイントなど

2歳児におすすめの絵本!聞かない場合のコツや絵本選びのポイントなど

イヤイヤ期の子どもの対応に役立つ絵本の読み聞かせ

イヤイヤ期の子どもの対応に役立つ絵本の読み聞かせ

イヤイヤ期を絵本で楽しく!種類や選び方、読み聞かせのコツ

イヤイヤ期を絵本で楽しく!種類や選び方、読み聞かせのコツ

2歳児向けの絵本の読み聞かせ。オススメや絵本に興味がないときの工夫

2歳児向けの絵本の読み聞かせ。オススメや絵本に興味がないときの工夫

2歳児向けの絵本。季節を感じられる物語など

2歳児向けの絵本。季節を感じられる物語など

絵本の読み聞かせや図書館でのイベントはいつから?年齢別の読み聞かせのポイント

絵本の読み聞かせや図書館でのイベントはいつから?年齢別の読み聞かせのポイント

節分をテーマにした絵本。年齢別に紹介

節分をテーマにした絵本。年齢別に紹介

2歳頃の子ども向けの絵本。ママが選んだ絵本や読み聞かせのポイント

2歳頃の子ども向けの絵本。ママが選んだ絵本や読み聞かせのポイント

工作

2歳頃になると、少しずつ自分一人でできるようになることが増え始め、室内で遊ぶときに工作をして楽しむママも多いようです。

トイレットペーパーの芯や新聞紙など、身近なものを使って、ちぎったりテープでつなげたりすると、子どもの自由な発想力を引き出せるかもしれません。ほかにも、折り紙や画用紙、紙コップ、紙皿など、家庭にある材料を使って遊ぶアイディアがたくさん聞かれました。

2歳の子どもと楽しむ工作遊び。紙コップなど材料別のアイデア

2歳の子どもと楽しむ工作遊び。紙コップなど材料別のアイデア

ごっこ遊び

ママやパパのまねをしたり、テレビや絵本などから影響を受けて演じるなど、自由にごっこ遊びを楽しんでいる子どももいるようです。

定番のおままごとだけでなく、お店屋さんごっこや乗り物ごっこ、まねっこ遊びも楽しいでしょう。遊ぶスペースや道具を準備して、親もいっしょに参加して楽しむことがごっこ遊びをするときのコツのようです。

2歳児が楽しむごっこ遊びの種類。子どもといっしょにごっこ遊びを楽しもう

2歳児が楽しむごっこ遊びの種類。子どもといっしょにごっこ遊びを楽しもう

歌遊び

iStock.com/GOLFX
iStock.com/GOLFX

歌遊びは、事前に準備するものがなく、簡単に親子で楽しめる室内遊びかもしれません。

童謡はもちろん、手を動かしながら歌う手遊び歌やお気に入りのキャラクターの歌を歌っているというママの声もありました。歌の流れる絵本やおもちゃのマイク、楽器などを用意して、歌遊びを盛り上げましょう。

2歳の子どもといっしょに歌う歌は?親子で楽しむ歌遊び

2歳の子どもといっしょに歌う歌は?親子で楽しむ歌遊び

運動遊び

室内でも体を動かして遊べると、天気が悪いときものびのびと過ごせそうです。

歩いたり走ったりするだけでなく、少しずつ言葉を発するようになる2歳。子どもと向かい合うようにして床に座り、親子の間でボールを転がしたり、シーソーのように、ぎっこんばったんという擬音を声に出しながら遊んでも楽しいかもしれません。

家の中で体を動かす。年齢別の親子で楽しむ室内の運動遊び

家の中で体を動かす。年齢別の親子で楽しむ室内の運動遊び

粘土遊び

2歳になって初めて粘土遊びにチャレンジしたというママがいました。

幼児でも扱いやすい粘土は、小麦粉粘土や蜜ろう粘土、油粘土、紙粘土といった種類があるようです。それぞれ使用するシーンによってどの粘土を使うとよいか事前に確認しておくと安心でしょう。

粘土板や粘土ヘラ、型抜きなどの道具を使うと、子どもの自由な創造力で、ママやパパも驚くような作品ができるかもしれません。

粘土遊びはいつから?幼児向けの粘土の種類や使った道具、年齢別の遊び方

粘土遊びはいつから?幼児向けの粘土の種類や使った道具、年齢別の遊び方

2歳児の遊びを親子いっしょに楽しもう

iStock.com/yamasan
iStock.com/yamasan

子どもが2歳頃になると、自分でできることが増え始め、遊びの幅もぐっと広がるようです。

季節がよいときは外に出て、ボールやシャボン玉、砂場遊びを楽しみましょう。子どもが喜びそうなアイディアで遊び方をアレンジすると、定番の遊び方も飽きずに楽しめそうです。

室内では、工作やお絵描き、粘土遊びのように、クリエイティブな遊び方で、子どもの創造力を無限に伸ばすことができるかもしれません。子どもの遊びにママやパパもいっしょに参加して、遊びの時間を充実したものにできるとよいですね。

2021.03.01

外遊びカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。