こちらの記事も読まれています
2歳頃の子ども向けの絵本。ママが選んだ絵本や読み聞かせのポイント
2歳頃の子ども向けに絵本の読み聞かせをするとき、オススメの絵本は何か知りたいママもいるかもしれません。今回の記事では、2歳から2歳半頃の子どもに選んだ絵本の種類と絵本を読み聞かせるときのポイント、2歳くらいの子どもが絵本に興味をもちやすくする工夫を体験談を交えてご紹介します。
2歳児に絵本の読み聞かせをしよう
2歳頃になると、話せる言葉が増えてママともコミュニケーションを楽しめるようになったり、活動範囲が広がり活発に動き回る子どももいるかもしれません。さまざまなことに興味をもち始める2歳頃の時期に、オススメの絵本を知りたいと考えるママもいるのではないでしょうか。2歳から2歳半頃の子ども向けの絵本には、どのようなものがあるでしょうか。
2歳や2歳半頃の子ども向けに選んだ絵本
2歳頃の子ども向けとしてオススメの絵本を知りたいママもいるかもしれません。2歳や2歳頃の子ども向けの絵本にはどのような種類があるでしょうか。
子どもの興味にあわせた本
「うちの子は、2歳頃生き物や動物が好きでした。カラフルな動物が描かれていて、動物の動作を真似しながら読む絵本がお気に入りでした」(30代ママ)
「乗り物が好きだったので、電車が出てくる本を選びました。子どもたちが協力しあって線路を作っていくお話は読み聞かせの時間にリクエストされることが多かったです」(20代ママ)
子どもの興味にあわせた本を選んだママもいるようです。普段、本を読むよりも動き回ることが好きな子も、興味のあるテーマの絵本は最後まで集中して聞いていたというママの声もありました。
生活習慣を楽しく身につけられる本
「2歳半頃にトイトレを考え始めたとき、トイレに興味をもつきっかけになるとよいなと思い絵本を選びました。動物や子どもが順番にトイレで用を足す、しかけ絵本を読み聞かせに取り入れました」(30代ママ)
「2歳をすぎ、片づけの習慣を作りたいと思いました。片づけをしないと、おもちゃたちが泣き出してしまう内容の絵本を読むと、自分から片づけをしてくれることもありました」(30代ママ)
絵本を通して、楽しみながら生活習慣を身につけられる絵本を2歳頃の子ども向けに選ぶママもいるようです。歯磨きの絵本を読むと、歯磨きが苦手な子どもも口を開けてくれるようになったというママの声もありました。
気持ちに共感できる本
「最初は順番を譲れなかった子どもたちが、順番を譲りあってブランコ遊びをする内容の絵本を選びました。もっと乗っていたい気持ちと、みんなと仲良く遊ぶにはどうしたらよいかという内容に、子どもも自分の体験と重なったようで興味をもってくれました」(40代ママ)
「うちの子は、保育園に行きたくない子が泣き出すと、周りの子もみんなで泣き出してしまうという内容の絵本に興味を持っていました。子ども自身にも体験があったからか、共感がしやすかったのかもしれません」(30代ママ)
2歳頃の子どもが共感できるような気持ちが描かれた絵本も、オススメの絵本といえるかもしれません。まだうまく表現できない自分の気持ちを、絵本の主人公が代弁してくれるような気持ちになるのかもしれませんね。
絵本を読み聞かせるときのポイント
2歳頃の子どもに読み聞かせをするとき、子どもが楽しめるような工夫を知りたいママもいるかもしれません。2歳頃の子どもに絵本を読み聞かせるときのポイントにはどのようなものがあるのでしょうか。
子どもが集中できる長さの絵本を選ぶ
「子どもの機嫌などによって絵本への集中力が変わると思いました。集中しているときと疲れているときなどで絵本の長さを調節して、読み切る達成感を感じられるように意識しました」(20代ママ)
子どもの様子にあわせて、集中力にあった絵本を選ぶようにしたママもいるようです。支援センターなど、他に目が行くものが多い場所では、子どもの注意がそれやすかったので短めの絵本を選んだというママの声もありました。
ゆっくり読む
「絵本を読むときは2歳の子どもでもストーリーがわかりやすいように、ゆっくりと読むようにしています。ゆっくり読むことで、子どもにも内容が伝わりやすいと感じます」(30代ママ)
読むペースに注意することも、2歳頃の子どもに読み聞かせるときのポイントかもしれません。登場人物同士のやりとりのシーンでは、セリフとセリフの間をあけてゆっくり読んだというママの声もありました。
子どもを膝に座らせて読む
「絵本の読み聞かせをするときは、私や夫の膝に子どもを座らせてスキンシップを取るようにしています。読み聞かせの時間を、絵本を見るだけでなく親子のコミュニケーションの時間にしています」(30代ママ)
読み聞かせの時間をスキンシップの時間にしているママもいるようです。同じ目線で絵本が読めることや、お互いのぬくもりを感じられる時間になると、子どもも読み聞かせを楽しみにしてくれるようになったというママの声もありました。
2歳児が絵本に興味をもつための工夫
2歳頃の子どもは、絵本を読んでいる間じっとしていることが難しいこともあるかもしれません。2歳頃の子どもが絵本に興味をもつために工夫していることをママたちに聞いてみました。
手に取りやすい場所に置く
「絵本を片づけるときは、子どもの目にとまりやすい場所に置き、表紙が見えるようにしています。普段から目に入る場所に置くことで、子どもがいつでも手に取りやすいよう工夫しています」(40代ママ)
子どもから見えやすい位置に絵本を置いているママもいるようです。子どもの手の届く高さに並べて、自分で読みたい絵本を選ばせているというママの声もありました。
しかけ絵本を選ぶ
「2歳半の頃、自分でページをめくって次が見たくなるような、しかけのある絵本を読むと喜びました。探し絵の絵本も繰り返し読んで楽しんでいます」(30代ママ)
しかけのある絵本を選ぶと、子どもが絵本に興味をもちやすくなるかもしれません。物語を聞いているだけは飽きてしまうとき、遊び感覚で楽しめるしかけ絵本を選ぶと他の絵本へも興味をもってくれたというママの声もありました。
読み聞かせの習慣を作る
「夜寝る前の時間に毎日絵本を読み聞かせるようにしたら、子どもから読みたい絵本を選ぶようになりました。今日はどんな本にしようかと選ぶのも楽しんでいるようです」(30代ママ)
毎日の生活に読み聞かせの時間を作って習慣化することで、子どもにとって絵本が身近なものになるかもしれません。忙しい平日でも、絵本を読み聞かせることでコミュニケーションを取るきっかけにもなるといったママの声もありました。
親子で絵本の読み聞かせの時間を楽しもう
2歳から2歳半頃の子ども向けにオススメの絵本を知りたいママもいるかもしれません。子どもの興味にあわせて、繰り返し読みたくなるような絵本を選ぶママもいるようです。
2歳頃の子ども向けに絵本を読み聞かせるときは、いっしょに読みたい絵本を選んだりコミュニケーションをとったりしながら、親子で読み聞かせの時間を楽しめるとよいですね。