2歳の男の子のおもちゃの選び方。おうち遊びや外遊びで使えるおもちゃ

2歳の男の子のおもちゃの選び方。おうち遊びや外遊びで使えるおもちゃ

2018.03.26

2歳の男の子のおもちゃはどのように選べばよいのでしょうか。今回の記事では室内遊び、外遊び、持ち運びに便利なおもちゃについてご紹介します。

室内で遊べる男の子のおもちゃ

2歳の子どもが遊べる室内おもちゃにはどのようなものがあるのでしょうか。男の子が喜びそうなおもちゃをご紹介します。


ブロック

自由な発想で遊ぶことができるブロックのおもちゃが好きな子どももいるのではないでしょうか。2歳の子どもなら少し大きめサイズのブロックがよいかもしれませんんね。大人がいっしょに作ってあげても喜んでくれそうです。


ボールテント

ボールテント
Olga Mandra/Shutterstock.com

子どもサイズのテントに小さいボールがたくさん入っている、ボールテント。大きめのおもちゃですが室内でも体を使って遊べるので、雨の日なども大活躍しそうです。

外で遊べる男の子のおもちゃ

外遊びが好きな子どもにはどのようなおもちゃを選べばよいのでしょうか。


三輪車

自分でこいで進んでいくタイプのものや、手押し棒が付いているものなど、さまざまタイプのものがあります。ベビーカーと兼用できるタイプのものもあり、お散歩に行くときの必須アイテムにしているママもいるのではないでしょうか。


ボール

柔らかい素材のボールなら、2歳頃の子どもが喜ぶかもしれませんね。投げたり、転がしたり、蹴ったりして遊べます。


砂場セット

砂場セット 子ども
iStock.com/Nadezhda1906

バケツ、スコップ、じょうろなどが入った砂場セット。おもちゃ屋さんで購入できるものや100円ショップで購入できるものもあるようです。バッグにひとまとめにすれば、持ち歩くのも楽ですね。

こちらの記事も読まれています

持ち運びできる男の子のおもちゃ

子ども 絵本
iStock.com/Kativ

外出時に子どもが夢中になれるおもちゃがあればママも助かりますよね。


ミニカー

カバンやポケットにも入るサイズの、外出時に活躍してくれそうですね。移動中や待ち時間などに遊べるのではないでしょうか。


小さな絵本

絵本の中でも仕掛け絵本は、子どもがさらに楽しめるのではないでしょうか。手のひらサイズのものや人気のキャラクターが登場するものなど、たくさんの種類があるようです。


小さなお絵かきボード

磁石や水で絵を描いて、何度も消したり描いたりできる小さなお絵かきボードは、お出かけ時に活躍してくれるおもちゃのひとつです。クレヨンやペンを使わないので、汚れる心配がなく場所を選ばずに利用できそうです。

2歳の男の子のおもちゃの選び方

おもちゃを選ぶときに気をつけたいポイントについて考えてみました。


いろいろなパターンで遊べるかどうか

ブロックや積み木のように正解がないものは、遊びの可能性を広げることができます。毎回違ったものができあがるので、写真に残して後から見返してもおもしろいかもしれませんね。


お手入れの仕方

汚れたときに丸洗いできるものかどうかも要チェックです。プラスチック製のおもちゃなら水道で丸洗いできたり、布製のおもちゃなら洗濯機で洗えるものもあるようです。

お気に入りのおもちゃを見つけよう

ブロックで遊ぶ男の子
iStock.com/key05

2歳の男の子のおもちゃにはさまざまなものがあります。たくさんのおもちゃに触れることで、子どもが自分の好きなことを発見できたらよいですね。

2018.03.26

おもちゃカテゴリの記事

【ゲーム依存】子どもが無自覚に陥る新たな現代の病

子どもの体と向き合う

この連載を見る
ネット環境が整った時代に生まれ、スマホやタブレットなどのデジタルデバイスの進化とともに成長してきた現代の子どもたち。新たに浮き彫りになっている、子どもの心身の問題について専門家にインタビュー。