5歳の知育玩具を選ぶなら。楽しみながら思考力を鍛えるおもちゃ

5歳の知育玩具を選ぶなら。楽しみながら思考力を鍛えるおもちゃ

就学に向けて期待で胸を膨らませる5歳にぴったりな知育玩具にはどんなものがあるでしょうか。創造性を高められるものづくりおもちゃや、人とのかかわりを楽しめる遊びの時間を作ってあげられるおもちゃがよいかもしれません。ここでは、5歳が楽しく遊べる知育玩具をピックアップしました。

5歳の知育玩具を選ぶ際に知っておきたいポイント

幼稚園・保育園などで最年長になる5歳の子への知育玩具は、より興味の方向や得意なものを見極めながら、具体性のある効果が期待できる知育玩具がおすすめです。


5歳の子どもは、友だちとかかわり幅広い遊びを体験して世界を広げていきます。また、遊びのルールを確認したり伝えあったりしながらルールを意識して遊びを進めるのが特徴です。

その中で、友だち同士でイメージが共通になることの楽しさを感じます。


遊びの中で具体的な学びが芽生えるのもこの時期です。

遊びのルールを友だちと共有したり、文字や数字を積極的に取り入れたりしながら遊ぶ機会が増えるでしょう。


そんな5歳の子には、ルールを守って楽しめるゲーム性のある知育玩具や、日常生活に必要な文字や数字、標識などに興味や関心をもち、遊びの延長線上に学びがある知育玩具を選ぶのが効果的でしょう。


出典:0歳児から5歳児の保育・教育課程 5歳児/東京都教育員会ホームページ

創造性・思考力を高める知育おもちゃ

さまざまな形のパーツを組み合わせながら、自由に形を作ることができるブロックは、手先の知育や創造力だけでなく、空間認識能力や思考力、問題解決能力を養うことができます。



Ms.0 マグネティック テトリスパズル

三角形・平行四辺形・正方形・円・半円など異なる5種類のマグネットブロックを使って、動物や乗り物を作るタングラムパズルです。見本となる課題シートは1000種類の形が記載されています。


2枚のマグネットボードでは、片面でタングラム、片面でテトリス風パズルを楽しみながら、図形認識・整合性・考える力を養うことができます。パズルのブロックは高品質な木材でできているので、安全性も問題ないでしょう。

この知育玩具を詳しくみる

Tublock スライダーセット 50ピース

配管のようなパーツを組み合わせて自由な形のスライダーを作り、ビー玉を転がして楽しむことができるユニークなブロックシリーズです。

カラフルなパイプの形状とした筒状ブロックは、両端から接続できる連結構造。さまざまな形を作れる自由度の高さが魅力で、論理的思考力・問題解決力や創造力が刺激できるでしょう。動物やロボットも作成でき、顔や腕を回転させるなど作成後にパーツを動かせるので作ったあとも楽しめます。

この知育玩具を詳しくみる

LEGOクラシック アイデアパーツ

ネオンカラー6色の大きさが異なるブロックが333個入っています。見本通りに作ることを楽しめるようになってくる5歳からにちょうどいい難易度の、パイナップル・蛍光ペン・車・エイリアン・ローラースケートを作ることができます。


国内外の有名アスリートなどに愛用されていることで知育玩具としての人気が高いレゴシリーズ。細かいパーツに初挑戦するにはぴったりのセットかもしれませんね。

この知育玩具を詳しくみる

こちらの記事も読まれています

複雑なルールに挑戦できる知育玩具

どこでも手軽に遊べるカードゲームや昔ながらのゲームを家族や友だちと楽しみましょう。5歳の子に育んでほしい「ルールを守って工夫する力」「相手に伝える力」などのライフスキルが身につきます。



どこでも どうぶつしょうぎ

3×4マスの盤と8枚のコマを使って最短5分で将棋を楽しめるのが、この「どうぶつしょうぎ」。5歳でも将棋のルールを理解できるだけでなく、シンプルながら大人も楽しめる奥が深いゲームです。


コマとなる動物イラストカードに進める方向が書いてあるため、誰でもすぐに遊ぶことができます。ゲームのルールを守ることを楽しみながら子どもの集中力や思考力を養うのに、最適の知育玩具と言えるでしょう。

この知育玩具を詳しくみる

はじめてのアルゴ

算数オリンピック委員会や東京大学数学科の学生が発明・開発した人気の数学思考ゲーム「Argo」が、子ども向けに扱いやすく簡単になりました。

1から10までの数の読み方と順番さえ理解していればすぐに楽しめるシンプルなルールです。2人から遊ぶことができるので、きょうだいで対戦できるのも魅力ですね。大人も夢中になる奥深さを楽しみながら、集中力・記憶力・分析力・論理的思考能力を養うことができるでしょう。

この知育玩具を詳しくみる

アーテック おにぎり屋さんカードゲーム

プレイヤーが「おにぎり屋さん」になり、食材の仕入れ、おにぎりの販売などお店の運営を体験しながらゲームを進行させるカードゲームです。


最後に所持金が多いプレイヤーが勝ちとなるルールを楽しみながら、仕入れと売上げなどの仕組みを学ぶことができます。思考力や問題解決能力を育てながら、お店屋さんごっこや職業体験を楽しむ感覚で、マネー教育のきっかけにすることもできますね。

この知育玩具を詳しくみる

理数の力を育てる知育玩具

単純に数字や計算を覚えるだけでなく、数的思考や科学への理解を促しながらSTEAM教育へスムーズにつなげることができる知育玩具をピックアップしました。



学研 宮本算数教室の賢くなるロジカルパズル 光の反射

パーツの鏡にロケットの光を反射させながらゴールを目指すパズル要素のあるゲームです。ヒントをもとに鏡を置く位置を考えることで、思考力を養いながら光の反射の法則への理解につながります。

「目に見える『できた!』が楽しくやる気を引き出します」とキャッチコピーにあるように、目に見える達成感が理数への興味を促します。未就学児から挑戦できるレベル1から小学生も楽しめる難易度レベルまで用意されているので、長く楽しめるでしょう。

この知育玩具を詳しくみる

くもん出版 テイルボット プロセット

おしゃべりをしながら遊び方を直接教えてくれる親しみやすいロボットで、楽しくプログラミングを学ぶことができます。日本語をはじめ8カ国語の切り替えが可能なので、外国語のリスニングにも。


6種類のダンスをランダムに楽しめたり、最大30秒まで音声を録音できたりと、子どもが興味を持ちそうな機能が盛りだくさん。

さらに全10種類のマップを使いながらプログラムすることで、数字・形・色・音楽などさまざまなことを学べます。コマンドカードと同じ色のボタンを紐づけることがプログラミング教育のスタートになります。


この知育玩具を詳しくみる

5歳の成長や興味をさらに伸ばす知育玩具を

画像
iStock.com/Pixelimage

小学校での活動や勉強を視野に入れながら、少しずつ知育玩具で学びの要素を取り入れていけるものを選ぶのが、5歳に贈る知育玩具セレクトのポイントかもしれませんね。


ゲームやパズルなど大人がハマってしまう本格的な知育玩具も盛りだくさんですので、家族の時間や会話の機会を楽しみながら、遊びの中に知育を取り入れましょう。


2024.01.20

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。