つまむ・ひっぱる…指先の知育おもちゃ。0歳・1歳向けのおすすめ8選

つまむ・ひっぱる…指先の知育おもちゃ。0歳・1歳向けのおすすめ8選

2024.01.26

0歳から1歳の子どもに向けた知育玩具には、手や指先を使うものが多いようです。指先の動きを促すおもちゃが成長を大きく助けるとともに、子どもの好奇心や興味を伸ばすサポートにもなるでしょう。今回は、0歳・1歳向けの指先の知育おもちゃの選び方とおすすめ知育玩具を紹介します。

0歳の指先の発達と知育おもちゃの選び方

指先の知育玩具の選び方について考えるにあたって、子どもの年齢に応じた発達段階に注目してみるのがよいかもしれません。


0歳の子が物を握れるようになってくるのは、生後3カ月を過ぎたあたりからです。それまで軽く握っていた手から親指が外に出て、物を握る準備ができるようになります。


6カ月から9カ月にかけて、指先で物をつまんだり、手を打ち合わせたりができるようになる子が多いでしょう。この時期に並行して、おすわりやつかまり立ちができるようになる子もいるようです。


0歳6カ月前後から2歳にかけての時期は、子どもの興味に応じていろいろな物を触ったり握ったりする機会を十分に作れるとよいでしょう。そのためにも指先の知育になるおもちゃを選びたいですね。


出典:0歳児から5歳児の保育・教育課程/東京都教育委員会ホームページ

0歳におすすめな指先の知育おもちゃ

0歳は、3カ月までの間に手と手・手と口の協応ができはじめ、3カ月以降はそれに目と手の協応が加わります。この頃からはなんでも触ってみたくなる時期ですので、子どもの興味をひきつける知育おもちゃをセレクトして指先の知育をサポートしましょう。


ボーネルンド ルーピング スクィード

シンプルなループが初めての指先知育に最適です。ビーズをループに沿って動かすことで、手と目の協応運動を促し、思い通りに指を動かすことを身につける手助けになります。繰り返し遊ぶことで、指先の機能向上につながるでしょう

底面に吸盤がありテーブルに固定することができるため、安定させて遊ぶことができます。またビーズとループのワイヤーが一体となっているので、ビーズがバラバラになってしまうことがなく、それにともなう誤飲などの事故防止にもなります。

この知育おもちゃを詳しくみる

cyummut シリコンボール

柔らかく形が変えられるもの、音のなるパーツが入ったラトルタイプ、歯固めにもなるものなど、形状や素材が異なるシリコンボールです。


それぞれ「握る」「噛む」「鳴らす」「形作る」などに特化した作り。すべてのタイプが手先の知育につながることもあり、セットで揃えるのもよいでしょう。

シリーズすべてが厚生労働省の食品衛生法の基準に合格しており、口に入れても安全です。

この知育おもちゃを詳しくみる

SASSY 歯固めラトル

感触や色の異なる4枚の羽がついたみつばち型の歯固めラトルです。つかむ部分は3カ月未満の子にも持ちやすい作りになっているので、手と口の協応ができてくる月齢の子にもぴったりです。


小さな手指でも握りやすい、水玉やしま模様に合わせて凹凸のついた羽パーツが特徴です。楽しい触感で指先の感覚を刺激する効果が期待でき、手足の発達につながります。

カラフルでくっきりしたカラーリングは視覚の刺激にもつながるため、目と手の協応も促されるでしょう。

この知育おもちゃを詳しくみる

Fat Brain Toys ピップスクイグズ ループス

鮮やかなカラーで0歳の子の興味をひくシリコン製の吸盤おもちゃ。鈴がついているので、ガラガラと楽しい音を出すことができます。握ったりパーツで遊んだりすることで感覚機能を刺激し、動きと音の関係を学びながら手指の細かい運動能力も強化されるでしょう。


素材はやわらかく高品質な食品グレードのシリコン製。さらにテーブルなどに固定できる吸盤タイプで地面や床に落としにくく、衛生面でも安心です。歯固めとしても安全に使うことができるでしょう。


この知育おもちゃを詳しくみる

こちらの記事も読まれています

1歳の指先の発達と知育おもちゃの選び方

1歳を過ぎると、たたく・つまむ・転がすといった指先を動かす遊び、クレヨンなどでぐるぐると絵を描くこともできるようになります。

外遊びでは石や木の枝、ダンゴムシなどをつまんで拾うこともあるでしょう。


着替えや靴の脱ぎ履きなどを自分でやりたがる、スプーンなどを使って自分で食事しようとするのもこの頃です。


1歳6カ月以降は上記に加えて、めくる・ちぎる・ひっぱる・押すといった指先の複雑な動きを習得し、2歳にかけては、ボタンはめ、ひも通し、クレヨンの使い方などを体験することで、さらに複雑な生活の中での指先の使い方を発達させていきます。


この時期の子には、握ることで物の形が変化する体験、素材や温度などさまざまな感触を体験できるとよいでしょう。それによって、手や指の力の加減を自分でつかめるようになってきます。


出典:0歳児から5歳児の保育・教育課程 1歳児/東京都教育委員会ホームページ

1歳におすすめな指先の知育おもちゃ

1歳では手遊び歌などを楽しめるようになるなど、さまざまな手の動きを習得します。生活の中で必要な複雑な動きを、指先の知育おもちゃを取り入れながらサポートしていけるとよいでしょう。



Fat Brain Toys プラグジー

形と色の異なる6つのパーツをボードのくぼみにはめこんで遊ぶ、型はめタイプの知育玩具です。

カラフルでユニークな形のパーツはパズル遊びだけではなく、ブロックや積み木のように積み上げるなどさまざまに楽しむことで手の動きを促します。


パーツはプラスチック製の筒に取り外しができるシリコン製のフタがついた形状のため、フタをぎゅっと押し込んだり、取っ手をつまんだりなど、異なる素材同士を組み合わせる動作も体感できます。指先や手の感覚を中心に五感を刺激しながら能力を育めるでしょう。


この知育おもちゃを詳しくみる

DJECO ターナ ベーシック

2つのパーツを組み合わせてネジ回しのようにはめこむことでカラフルでかわいい動物が完成する、1歳でも遊べる木製パズルです。ネジ型のパーツを回して組み立てることで、 つまむ・はめる・ねじる動作などを体験でき、手首から指先までさまざまな発達が促されます。


指で回す・転がすなどいくつかの動きを連動させながら形を完成させる遊びは、指先の動きから得られる感覚と集中力を養います。また、パズルを完成させる達成感や形への興味も促すことで、身体と心がバランスよく成長することにつながるでしょう。


この知育おもちゃを詳しくみる

Joyreal ビジーボード

家庭内や外出時に、あらゆる場所にある電源プラグやコンセント、スイッチやボタンなどに興味が出てくる1歳頃。10個のさまざまなタイプのスイッチが配置されているビジーボードなら、安全に好奇心を満たすことができます。


スイッチにはカラーごとに柔らかい光が点灯するLEDライトが内蔵され、興味がおもむくままに遊びながら指先の動きを習得できます。おでかけ時に持ち運びしやすく、車内や外出先でも飽きずに集中して遊ぶことができます。天然木のボードは角が丸く滑らかに加工されているので安心です。

この知育おもちゃを詳しくみる

Let's make アクティビティキューブ

鉄琴、型はめ、そろばん遊びなどさまざまな仕掛けがついた、かわいいアクティビティキューブです。子どもの興味を刺激しながら、指先の知育を促します。それだけでなく、想像力・発想力・思考力・記憶力といった、成長に欠かせない能力を伸ばすことにもつながります。


天然木と安全な塗料を使用し職人が手作りした木のおもちゃは、見た目通り優しく安全性への配慮が行き届いています。ストレスを感じることなく、子どもたちが長く集中して遊ぶことにつながりそうです。

この知育おもちゃを詳しくみる

指先の知育おもちゃを乳幼児期にプレゼントしよう

画像
iStock.com/M-image

知育玩具は、指先の動きを促進するだけでなく、それによって脳への刺激や好奇心を育み、想像力や問題可決能力などさまざまなライフスキルの習得へと発展します。


0歳のうちから積極的に手や指先を使う遊びを取り入れ、おもちゃ選びにも知育を意識しながら、遊びの中で子どもの能力開発や成長をサポートしていけるとよいでしょう。

2024.01.26

おもちゃカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。