こちらの記事も読まれています
子どもが自由に遊びを創り出す、空間認識能力を鍛える知育玩具5選
数学だけでなくスポーツや美術などの上達にも欠かせないといわれる空間認識能力。平面や立体などの数学的能力を育むブロックから、さまざまなカラーで芸術的感性を養う次世代パズルまで、子どもの好奇心を刺激しながら空間認識能力を育む知育玩具5選をご紹介。
GENIの「Connectable Chain Cobit」
「決められた遊び方」も「答え」もない、長く楽しめる木のおもちゃ「GENI(ジェニ)」シリーズの「Connectable Chain Cobit」は、つなぐ・動かす・変形するの3つの要素で、無限に遊びが広がる新感覚の組み立ておもちゃ。球をスリットに差し込んでつないだら、クネクネ動かしたり、キャタピラのように回転させたり、余白を残したシンプルなデザインで、子どもが自由に遊びを創り出すことができる。子ども特有の遊び方の解説や、伸びやかな遊びをサポートする声掛けの例、おすすめの親子遊びなど、自由な遊びを見守るヒントを掲載した幼児教室監修のブックレットつき。
「Jino」
現代美術家、出田郷の発想を暮らしの中で体験できるクリエイティブガジェット「Jino(ジーノ)」。積み木のように積み重ねたり、ブロック玩具のようにはめ込んだり、立体パズルのように思考を巡らせたりと、3つのアイテムの特長が備わっている。1:2:3の比率からなる「J」の形が特徴のピースは、触れているうちに自然と空間認識能力や想像力が刺激され、思いもよらなかった組み合わせの発見とともに、数学的能力や芸術的感性を育む。木の風合いを生かした4つのカラータイプ。
「OVOV」
ユニット折り紙の原理を元に、プラスチック素材で作り上げた次世代パズル「OVOV」。1つの形と3つの色を組み合わせることで、変幻自在な形状と色彩を創り出す。三角形を織り曲げてつなげることで、四角や丸のようにシンプルな形からアートのようなオブジェまで、サイズも形も自由自在。2枚を重ねることで新しい色を生み出すこともできる。
ボーネルンドの「クアドリラ」
重力や摩擦などの物理理論を遊びながら学べる、カーブレールとブロックがセットになった「クアドリラ」は、組み立て方によってビー玉のスピードや方向が変わり、子どもの疑問や好奇心を刺激するしかけがたくさん。色によって穴の向きが異なるブロックと、ビー玉が転がるスピードが異なるレールを多様に組み合わせることで、遠心力や摩擦力の違いを目で見て体感することができる。
「マグ・フォーマー」
三角形、四角形、五角形など、さまざまなピースの辺と辺を合わせて立体形にし、辺と辺の長さや図形の角度などを意識する数学センスを養う「マグ・フォーマー」。中で磁石が動く特別な仕組みで、ひらめきのスピードに合わせて直感的につなぐことができる。平面遊びから立体づくりまで、年齢に合わせた多様な遊び方で、図形や立体の構成を遊びながら理解に導く。両面で色が異なる各ピース全8色で、色の組み合わせを楽しんで。