知育パズルのおすすめ9選。成長に合わせて年齢別に選ぶ

知育パズルのおすすめ9選。成長に合わせて年齢別に選ぶ

2024.01.21

子どもへのギフトの定番とも言えるパズルには、さまざまな知育要素が詰まっています。シンプルな紙のパズルからタングラムやピックアップパズル、立体パズルなどさまざまな種類があるため、子どもの成長に合わせて選びたいですね。今回は年齢別におすすめをピックアップしました。

1歳半から2歳向けの知育パズル

初めてパズルに触れる0歳からの子には、木の手触りが感じられる素材のパズルや、直感を育てられる知育パズルを選ぶとよいかもしれません。握る、つまむなどの手の動作を意識して取り入れましょう。


Wooden Teether 木製パズル

型はめパズルとして遊べるのはもちろん、車輪もしっかり回る作りなのでプルトイや車のおもちゃとしても遊べます。遊びながら数字認識、形状認識、色彩認識、知力開発につながる知育玩具です。

0歳からの知育に大切な手と目の協調性を養いながら、考える力や集中力、判断力が育まれるでしょう。また、形や色の認識を促し、想像力の育ちにもつながります。

天然の木材と環境にやさしい水性塗料が使用され、角は丁寧に丸く加工されているので安全に楽しめそうです。

この知育パズルを詳しくみる

Dailyfunn ペグパズル

モンテッソーリ教育の理念にもとづいたスタンダードな知育玩具。小さい手指でしっかりつまめる大きなペグがついたピースで、0歳の子でも簡単に遊ぶことができる作りになっているパズルです。

MDFなどの木質ボードやBPAといった合成原料を使用せず天然の木材と塗料にこだわっているため、耐久性に優れています。ハートや星、幾何学などさまざまな形に触れる機会が作れます。

この知育パズルを詳しくみる

木のおもちゃ製作所・銀河工房 象のパズル

ちょっと不思議なエッシャーのだまし絵をほうふつとさせる動物パズルです。大小さまざまな大きさのゾウのピースを組み合わせると、1体の大きなゾウが完成します。

シンプルなフォルムですが、各ピースは複雑な形ですので、楽しく遊んでいるうちに造形感覚や想像力が育ちます。


組み上げるとどこを持っても崩れずに立体でキープできる本体は、ヨーロッパのブナ材を国内の木工専門工房で手作業にて生産しているそう。表面も無塗装で白木のままなので、子どもがなめたりかじったりしても安全です。

この知育パズルを詳しくみる

3歳から5歳向けの知育パズル

ピースを組み合わせて、イラストや計算式、地球まるごとなどを完成させる楽しさを味わいましょう。夢中になって遊ぶ中で、集中力や問題解決力などの能力を自然に身につけることができます。



KEEPRAE シェイプパズル タングラム

論理的思考力がつく知育マグネットパズルです。3歳〜6歳までのそれぞれの段階の子どもに合わせた問題が設定されているので、きょうだいで遊んだり、成長や達成とともに難しい課題にチャレンジしたりする楽しさを味わえます。

持ち運びに便利なコンパクトサイズなので、お出かけや旅行に持ち運びやすいのがうれしいですね。パズルのピースはマグネットで付属のボードにくっつくので、移動中や外出先でも気軽に遊べます。

この知育パズルを詳しくみる

ラーニングリソーシズ パズルグローブ

初めての地球儀には、こんな一風変わった立体パズルはいかがでしょうか。幼児期の子が手に取りやすい直径20cmの小さめサイズで、アフリカ、アメリカ、ヨーロッパ、アジアなど、大陸ごとのピースをはめることで地球儀が完成します。


パズルを通して空間認識力と手指の運動能力を伸ばし、カラフルなピースは色を識別することに役立ちます。

付属のアクティビティガイドでは、世界に生息するさまざまな動物や各国の歴史的建造物など、地球儀を見ながら興味を持って覚えられる豆知識が紹介されています。

この知育パズルを詳しくみる

長友先生のワールドセレクション はじめての算数 マッチングパズル たし算&ひき算

世界中の知育玩具の中から厳選された算数教育に最適なマッチングパズル。

親子で一緒に遊びながら算数の基礎を学ぶことができるゲーム要素の強い知育パズルです。基本のあそびだけでなく、3つのレベルからさまざまな遊び方が選べます。


イラストで作られた計算式と数字のピースを合わせるパズルゲームで、遊びながら楽しく足し算・引き算を覚えることができます。保護者向けのガイドブックもついているので、子どもの興味と知育をどちらも損なうことなく遊ぶのに役立ちます。

この知育パズルを詳しくみる

こちらの記事も読まれています

6歳以上向けの知育パズル

年齢に応じたさまざまなパズルを楽しんできた子なら、6歳を過ぎる頃には本格的なジグソーパズルや脳トレ効果のあるパズルにチャレンジしてみましょう。ここでは大人もハマる知育パズルを紹介します。



DJECO パズルアート クジラ

フランスの知育玩具ブランド「DJECO(ジェコ)」からリリースされている、完成するとクジラのシルエットになる美しいジグソーパズルです。クジラの優しい表情と南国風のイラストも想像力をかきたてます。

完成図がジグソーパズルにありがちな四角ではないので、クジラのシルエットをイメージしながらピースをつなげる、ほかでは味わえない楽しさがポイントです。150ピースなので、6歳くらいの子がひとりで集中して挑戦するのに最適の難易度と言えるでしょう。

この知育パズルを詳しくみる

Smart Games IQパズラープロ

ヨーロッパで大人気の脳トレパズル 。子どもでもひとりでじっくり取り組めます。

ボードを使った2Dパズルと3Dピラミッドパズル、裏面のボードではまた別の2Dパズルに挑戦できます。レベルごとに120パターンもの課題があるので、幼児から大人まで家族で幅広く楽しむことができるでしょう。

あえてアプリやオンラインゲームから離れ、頭と手先を使うアナログゲームの時間を持つことで、子どもの脳が刺激されます。ベルギー生まれのパズルですが、日本語による解説書が付属しています。

この知育パズルを詳しくみる

デビカ イクモクパズル

シンプルでかわいいハニカム風のルックスと、14と一見少なく感じるピース数からは想像できないほど、しっかりと右脳を鍛えてくれるパズルです。子どもだけでなく大人のほうが夢中になってしまうかも?


完成パターン20種類の解説と遊び方ガイドも付属しているので、飽きずに楽しめそうです。同シリーズではテトリスパズルやピースの大きなタングラム風パズルなどさまざまな種類がリリースされているので、年齢に応じて揃えてみるのもよいかもしれません。

この知育パズルを詳しくみる

知育パズルは長く遊べる良質なものがおすすめ

画像
iStock.com/Floortje

手先を使い、形や色の認識を高めることが成長につながる0歳から2歳、考える力や空間認識能力、問題解決能力などを育みながらゲームを楽しむ3歳から5歳、知育や脳トレを兼ねながらデジタルフリーな時間を確保したい6歳以上と、それぞれの年齢に向けた知育玩具を紹介しました。

形合わせ、タングラム、ジグソーパズル、立体パズルなどさまざまな種類がありますので、子どもの興味や感性、成長度合いに合わせて選ぶのがよいでしょう。

楽しみながら知育にもなるパズルを遊びに取り入れてみてくださいね。

2024.01.21

おもちゃカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。