2歳の子どもに用意するおもちゃの選び方や収納アイディア

2歳の子どもに用意するおもちゃの選び方や収納アイディア

ママたちが2歳の子どもに用意したおもちゃ

2020.01.21

2歳の子どもにおもちゃを用意するとき、どのようなおもちゃを選んだらよいのか気になるママもいるかもしれません。今回の記事では、2歳の子どものおもちゃを選ぶポイントと、ママたちが用意したおもちゃの種類の他に、おもちゃの収納アイディアについてご紹介します。

2歳の子どものおもちゃを用意するとき

子どもが2歳頃になると、さまざまなことに興味をもったり遊びの幅が広がったりして、新しいおもちゃを用意したいと考えるママもいるかもしれません。

歳の子どもにおもちゃを用意するときに気になることを聞くと、おもちゃの選び方に迷うという声や、他の家庭ではどのようなおもちゃを用意しているのか知りたいとなどという声がありました。

そこで今回は、2歳の子どもに用意するおもちゃについてママたちの体験談をお伝えします。

2歳の子どものおもちゃを選ぶポイント

2歳の子どもにおもちゃを用意したいと考えたとき、何を選ぶとよいのか悩むママもいるのではないでしょうか。ママたちにどのようなことをポイントにおもちゃを選んだのか聞いてみました。


子どもの興味のあるもの

子どもの興味関心
ucchie79/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

2歳の娘は私のまねが好きなようで、料理をしていると近くに来て調理器具を使いたがったり、メイクをしているとやりたがったりします。そこで、娘がやりたがることを参考におもちゃを選ぼうと考えました。

子どもの普段の様子から、子どもが興味をもっていることができるようなおもちゃを選ぼうと考えたようです。ママのなかからは、子育て支援センターに行ったとき、子どもが気に入って遊んでいるものを参考にして、用意したという声も聞かれました。


自由な発想で遊べるもの

40代ママ
40代ママ

私は子どもに伸び伸びと育ってほしいという思いで子育てをしています。おもちゃで遊ぶときも自由な発想や表現を大切にしたいので、いろいろな遊び方のできるおもちゃを選びたいと考えました。

子どもの発想でさまざまな遊び方ができるおもちゃを選びたいと考えるママもいるようです。ママのなかからは、ひとつのおもちゃで何パターンもの遊びができるものを選ぶという声もありました。


子どもの年齢にあったもの

30代ママ
30代ママ

子どものおもちゃを選ぶときは、子どもの年齢や成長にあっているかを考えるようにしています。2歳になった息子には、今はできないけれど少しがんばればできるものを選び、できたときの喜びを味わってもらえたらよいと思っています。

子どもの年齢や成長にあっているおもちゃを選ぶようにしているママもいるようです。ママのなかからは、おもちゃに表記されている対象年齢を参考にして選ぶという声も聞かれました。

こちらの記事も読まれています

2歳の子どもに用意したおもちゃの種類

実際にどのようなおもちゃを用意したのか気になる方もいるようです。ママたちが2歳の子どもに用意したおもちゃをご紹介します。


三輪車

三輪車
Kitch Bain/Shutterstock.com
20代ママ
20代ママ

子どもの2歳の誕生日プレゼントに三輪車を用意しました。今はまだ三輪車のペダルを漕ぐことはできませんが、手押しハンドルや足を乗せる場所がついているなど、成長にあわせて使い方を変えられるので便利そうと感じました。

子どもの成長にあわせて形を変えられる三輪車を用意したようです。ママのなかからは、ペダルを漕ぐことはできないが足で蹴って乗れると思い三輪車を用意したという声も聞かれました。


人形

30代ママ
30代ママ

保育園のお迎えに行ったときぬいぐるみをおんぶしながら遊んでいる姿を見て、お世話用の人形を用意しました。抱っこしたりご飯を食べさせたりと一生懸命お世話をして遊んでいる姿がかわいらしいです。

赤ちゃんのお世話などママのマネをして遊ぶこともあるようです。ママのなかには、人形を用意してから、いっしょに寝たりお出かけしたりと常に持ち歩いているという声ありました。


ブロック

20代ママ
20代ママ

私は2歳の息子にブロックを用意しました。動物のパーツなどがいっしょになっているブロックを選んだところ、ブロックをつなげて遊ぶ他に動物園に見立てて遊ぶなどして楽しんでいます。

40代ママ
40代ママ

うちは2歳の子どもに大きめサイズのブロックを用意しました。接続部分がはめこみやすく外しやすいので、初めてブロックを使う子どもでも使いやすそうと感じました。

色々な遊び方ができるようなブロックを選んだママもいるようです。ブロックにはサイズや形もさまざまな種類があるようなので、子どもにあわせて選ぶことができるかもしれませんね。

おもちゃの収納アイディア

おもちゃの収納方法に悩むママもいるかもしれません。2歳の子どもも使いやすくなるような収納アイディアをママたちに聞いてみました。


見せる収納

20代ママ
20代ママ

我が家では、カラーボックス1つに1つのおもちゃを置いて見せる収納にしています。一目でどこに何があるかわかるため、2歳の子どもでもおもちゃの出し入れがしやすそうです。

見せる収納をすることで、どこに何があるかわかり使いやすいと感じたママがいました。ママのなかからは、見せる収納をするとおもちゃで遊んでいないときもお気に入りのおもちゃが見えて、子どもが嬉しそうという声も聞かれました。


ラベリングをする

40代ママ
40代ママ

うちは、収納ボックスにおもちゃを種類毎に分けて収納しているのですが、中身をわかりやすくするためにラベリングをしています。ラベルは2歳の子どもがわかるように、実際に使っているおもちゃを写真に撮りプリントしたものをラベルとして使っています。

2歳の子どもにもわかりやすいラベリングを工夫するのもよいかもしれませんね。ママのなかには、イラストを描いたラベルを貼ったという声もありました。

2歳の子どもにあったおもちゃを用意しよう

おもちゃで遊ぶ女の子
pikselstock/Shutterstock.com

ママたちが2歳の子どもに用意したおもちゃは、三輪車や人形などがあるようですが、子どもが興味をもつものや年齢にあったものなどをポイントに選ぶとよさそうです。おもちゃの収納は見せる収納やラベリングなど、2歳の子どもでもわかりやすくなるような工夫をするとよいかもしれません。

2歳の子どもにあったおもちゃを用意し、楽しんで遊んでもらえるとよいですね。

2歳児が喜ぶ乗り物のおもちゃ。室内や室外用など選び方

2歳児が喜ぶ乗り物のおもちゃ。室内や室外用など選び方

2020.01.21

おもちゃカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。