子どもと楽しむ手作りおもちゃのアイディアや作るときのポイント

子どもと楽しむ手作りおもちゃのアイディアや作るときのポイント

2020.12.22

紙や布など、身近なもので子どもが遊ぶおもちゃを手作りしたいと考える方もいるでしょう。子どもといっしょに作る過程も楽しめる手作りおもちゃのアイディアや、作るときのポイントをシーン別、年齢別にまとめました。

【シーン別】手作りおもちゃのアイディア

子どもと日々遊ぶなかで、「こんなおもちゃがあったら子どもがよろこびそう」とイメージすることもあるかもしれません。

フェルトや布、色画用紙など身近なものを使った手作りおもちゃのアイディアを、シーン別にご紹介します。


室内遊び

室内で遊ぶために赤ちゃん向けのおもちゃとして、ガラガラやぬいぐるみを作ったママがいるようです。

ガラガラをペットボトルで作る場合は、中に入れるビーズやフェルトなどを赤ちゃんが誤飲しないよう、キャップはしっかりと締め、ビニールテープやマスキングテープをしっかりと巻き付けるとよいでしょう。好きなシールでデコレーションし、持ち手となるキャップ部分は、チェアソックスをかぶせるとよいようです。

ぬいぐるみを作るときは、赤ちゃんが触ったときに心地よいと感じるような生地や、手作りするときに扱いやすい生地など、素材選びを工夫しているという声がありました。赤ちゃんが握りやすい、抱きしめやすいサイズ感を意識することも、ぬいぐるみを手作りする上で重要なポイントのようです。

Africa Studio/Shutterstock.com
Africa Studio/Shutterstock.com

子どもが成長し、ごっこ遊びを始めると、食べ物モチーフやレジなどのおもちゃを手作りしたいと考えることもあるでしょう。ゼリーは、色画用紙やカラーセロハンを使って簡単に作ることができるようです。実際のゼリーやプリンの空き容器使うことで、リアルなおもちゃが作れそうですね。

ティッシュの空き箱と段ボールを使って、レジのおもちゃを手作りしたという声もありました。数字を書いたペットボトルのキャップや切り抜いた段ボールを貼ると、実際のレジのように指でボタンを押すようにして楽しむことができそうです。

赤ちゃんが楽しく遊ぶガラガラ。ペットボトルやフェルトを使った手作り方法

赤ちゃんが楽しく遊ぶガラガラ。ペットボトルやフェルトを使った手作り方法

ぬいぐるみの作り方。デザインや手作りするときのポイント

ぬいぐるみの作り方。デザインや手作りするときのポイント

ごっこ遊びのおもちゃを手作り。食べ物モチーフの作り方

ごっこ遊びのおもちゃを手作り。食べ物モチーフの作り方

マグネットおもちゃで遊ぼう。図形や立体ブロック、100均グッズで手作りする方法

マグネットおもちゃで遊ぼう。図形や立体ブロック、100均グッズで手作りする方法

カメラのおもちゃの種類。選ぶときのポイントや遊び方、工作で手作りする方法

カメラのおもちゃの種類。選ぶときのポイントや遊び方、工作で手作りする方法

お正月飾りを子どもと簡単手作り。折り紙、画用紙、フェルトで作るポイントは

お正月飾りを子どもと簡単手作り。折り紙、画用紙、フェルトで作るポイントは

外遊び

公園や庭などで外遊びをするときに、自宅にあるもので飛行機やペットボトルシャワーを作ってみてはいかがでしょうか。

割りばしを骨組みにしたり、牛乳パックなどの紙よりも固い素材のものを羽根の部分に使ったりすれば、いろいろなパターンの飛行機を作ることができるようです。飛行機は室内でも遊べますが、外だとより広いスペースで飛ばすことができるので、子どももよろこびそうです。

ペットボトルシャワーは、ペットボトルの底やふたに穴を空け、水を入れるとシャワーのようになる手作りおもちゃのようです。夏場にプールで遊ぶときや、お風呂で遊ぶときにも活躍しそうですね。

子どもと手作りしたおもちゃで、外遊びを楽しもう

子どもと手作りしたおもちゃで、外遊びを楽しもう

公園遊びで役立つおもちゃや便利グッズとは。親子で作れる手作りおもちゃなど

公園遊びで役立つおもちゃや便利グッズとは。親子で作れる手作りおもちゃなど

乳児期の手作りおもちゃのアイディア

乳児期の赤ちゃんは、徐々に色や音に反応したり、動くものを目で追ったりするようになるようです。また、手に取ったものを口に持っていくこともあるでしょう。

乳児向けにおもちゃを手作りするときは、赤ちゃんが舐めたり口に入れることを考え、おもちゃのサイズや素材に注意するとよいようです。また切り口や角などでケガをしないよう、丸く切る、テープを巻くなどの加工や、簡単に手入れができるよう、拭きやすい、洗いやすい工夫することも重要なポイントでしょう。

Stock image/Shutterstock.com
Stock image/Shutterstock.com

子どもが乳児期の頃にどのようなおもちゃを作ったのかママたちに聞いてみたところ、さまざまな手触りを楽しめるよう、フェルトやガーゼなどいろいろな素材の布を使ってにぎにぎや布絵本を手作りしたという声がありました。

ハイハイをするようになったら、カプセルの中に鈴やビーズを入れて作る、音の鳴るボールや、牛乳パックと段ボールを組み合わせて作る、ハイハイをしてのぼるおもちゃなどを手作りしたママもいるようです。赤ちゃんの成長や好みに合わせた工夫ができるとよいですね。

新生児のおもちゃについて。いつから使ったかや手作りおもちゃを紹介

新生児のおもちゃについて。いつから使ったかや手作りおもちゃを紹介

 生後1ヶ月の赤ちゃんはいつからおもちゃが必要?選び方や手作りのおもちゃ

生後1ヶ月の赤ちゃんはいつからおもちゃが必要?選び方や手作りのおもちゃ

生後2カ月の赤ちゃんのおもちゃは必要?人気のおもちゃやおすすめの手作りおもちゃ

生後2カ月の赤ちゃんのおもちゃは必要?人気のおもちゃやおすすめの手作りおもちゃ

生後2カ月頃の赤ちゃんとおもちゃで遊ぼう。手作りおもちゃのアイディア

生後2カ月頃の赤ちゃんとおもちゃで遊ぼう。手作りおもちゃのアイディア

生後3ヶ月に人気のおすすめおもちゃや手作りおもちゃ。握らない、興味ないときの対処法

生後3ヶ月に人気のおすすめおもちゃや手作りおもちゃ。握らない、興味ないときの対処法

生後4カ月でおもちゃに手を伸ばさない場合。手作りや人気のおもちゃも遊ばない?

生後4カ月でおもちゃに手を伸ばさない場合。手作りや人気のおもちゃも遊ばない?

生後5ヶ月の赤ちゃんに人気のおもちゃ。手作りやママたちがプレゼントしたもの

生後5ヶ月の赤ちゃんに人気のおもちゃ。手作りやママたちがプレゼントしたもの

生後6ヶ月ごろの人気のおもちゃ。手作りおもちゃやおもちゃに関する悩みを調査

生後6ヶ月ごろの人気のおもちゃ。手作りおもちゃやおもちゃに関する悩みを調査

生後7ヶ月の赤ちゃんが楽しめるおもちゃや手作りおもちゃ。遊ばないときの工夫など

生後7ヶ月の赤ちゃんが楽しめるおもちゃや手作りおもちゃ。遊ばないときの工夫など

生後8カ月の赤ちゃんに人気のおもちゃ。手作りや知育玩具、遊ばないときの工夫など

生後8カ月の赤ちゃんに人気のおもちゃ。手作りや知育玩具、遊ばないときの工夫など

生後9カ月の赤ちゃんに人気のおもちゃや家庭でできる手作りおもちゃ

生後9カ月の赤ちゃんに人気のおもちゃや家庭でできる手作りおもちゃ

生後10ヶ月の赤ちゃんが楽しめる、人気のおもちゃや手作りおもちゃ

生後10ヶ月の赤ちゃんが楽しめる、人気のおもちゃや手作りおもちゃ

乳児向けのおもちゃを手作りしよう。牛乳パックなどを使った作り方

乳児向けのおもちゃを手作りしよう。牛乳パックなどを使った作り方

ハイハイ期のおもちゃ選び。ママたちのおすすめのおもちゃや手作りおもちゃなど

ハイハイ期のおもちゃ選び。ママたちのおすすめのおもちゃや手作りおもちゃなど

こちらの記事も読まれています

幼児期の手作りおもちゃのアイディア

子どもが1歳を過ぎ、できることが増えてくると、知育要素を取り入れたおもちゃを手作りしたいと考える方もいるでしょう。

フェルトで作るドーナツは、ごっこ遊びのほかにも、穴に紐を通したり、わなげをしたりと、幅広い遊び方ができるようです。フェルトの色を変えていつくか作ると、見た目がカラフルになり、子どもも気に入ったという声もありました。

子どもが描いた絵を使って、オリジナルのパズルを作ったというママもいるようです。絵の裏面に段ボールを貼り、パズルのピースになるようにカッターで切ると、簡単にパズルができ上がります。子どもの成長に合わせて、ピースの数を増やしていくのもよいですね。

1歳の子どもが楽しく遊べる木製や手作りの知育玩具

1歳の子どもが楽しく遊べる木製や手作りの知育玩具

身近なアイテムを使った1歳児向けの手作りおもちゃ

身近なアイテムを使った1歳児向けの手作りおもちゃ

1歳3カ月頃の子どもが楽しめる室内遊び。手作りおもちゃのアイディア

1歳3カ月頃の子どもが楽しめる室内遊び。手作りおもちゃのアイディア

1歳の男の子用のおもちゃ。ママたちに聞いた選び方や手作りおもちゃ

1歳の男の子用のおもちゃ。ママたちに聞いた選び方や手作りおもちゃ

1歳半の男の子におもちゃのプレゼント。ママたちが選んだおすすめおもちゃや手作りおもちゃなど

1歳半の男の子におもちゃのプレゼント。ママたちが選んだおすすめおもちゃや手作りおもちゃなど

2歳の女の子の遊び方。いっしょに楽しむ手作りおもちゃやアイディア

2歳の女の子の遊び方。いっしょに楽しむ手作りおもちゃやアイディア

【体験談】2歳の子どもが夢中になる知育玩具。手作りする方法など

【体験談】2歳の子どもが夢中になる知育玩具。手作りする方法など

3歳の女の子が好きな室内遊びとママたちおすすめの簡単手作りおもちゃ

3歳の女の子が好きな室内遊びと子どもが喜ぶ、簡単手作りおもちゃ

3歳児と楽しむ手作りおもちゃ。手順や遊び方など

3歳児と楽しむ手作りおもちゃ。手順や遊び方など

4歳の子どもに用意した知育玩具。選ぶポイントや手作りしたもの

4歳の子どもに用意した知育玩具。選ぶポイントや手作りしたもの

幼児が楽しめる知育玩具の手作りアイディア。フェルトを使って手作りしよう

幼児が楽しめる知育玩具の手作りアイディア。フェルトを使って手作りしよう

年長の男の子が遊ぶおもちゃについて。選ぶポイントや手作りしたもの

年長の男の子が遊ぶおもちゃについて。選ぶポイントや手作りしたもの

【年齢別】幼児向けの手作りおもちゃ。フェルトや布を使った作り方

【年齢別】幼児向けの手作りおもちゃ。フェルトや布を使った作り方

子どものおもちゃを手作りするときのポイント

子どものおもちゃを手作りするとき、どのようなポイントを考えたり工夫したりするよいのでしょうか。

40代ママ
40代ママ

子ども用のおもちゃを手作りするときは安全面に配慮しました。牛乳パックでけんだまを作ったときは、切り口で手を切らないよう、テープで縁取りました

30代ママ
30代ママ

私は子どもといっしょに手作りする時間を楽しむようにしています。ペットボトルでマラカスを作ったときは、子どもにビーズを入れてもらうお手伝いをしてもらいました

20代ママ
20代ママ

我が家では色とりどりの洗濯ばさみを用意して、洗濯ばさみと同じ色の色画用紙に挟んで色を覚えるゲームをしています。思い立ったらすぐ遊ぶことができ、指先を使うことでハサミを使う練習にもなるようです

おもちゃを手作りするときは、子どもが安全に遊べるよう工夫するという声がありました。子どもは肌がやわらかく、また口に入れてしまうこともあるため、危険が及ばないよう細部まで気を配るとよいでしょう。

子どもがまだ小さくいっしょに工作をするのが難しい場合でも、ビーズを入れるなどできることをお手伝いしてもらうとよいですね。完成度の高いおもちゃでなくても、自宅にあるものを組み合わせるだけの知育ゲームを楽しんでいるというママの声もありました。

手作りおもちゃは子どもに合わせてさまざまな工夫を

iStock.com/kohei_hara
iStock.com/kohei_hara

手作りのおもちゃは、子どもの成長や好みに合わせて作ったりカスタマイズしたりできるのが魅力でしょう。子どもが乳児期の頃は、舐めたり口に入れることを考え、おもちゃのサイズや素材に注意が必要です。また切り口や角などでケガをしないような加工や、簡単に手入れができるよう工夫することも大切でしょう。

子どもが幼児期になると、作る過程もいっしょ楽しめることに加え、自分の手で作ることで仕組みや構造を理解でき、手先の器用さや創造性を養うことにもつながりそうです。五感を使って遊ぶことができるよう、音や色合いなどさまざまな工夫を凝らすとよいでしょう。

ママたちが作ったおもちゃのアイディアや作るときのポイントを参考にして、子どもがよろこぶおもちゃが手作りできるとよいですね。

2020.12.22

レクチャーカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。