こちらの記事も読まれています
幼児が楽しめる知育玩具の手作りアイディア。フェルトを使って手作りしよう
100均で用意できるグッズを使った知育玩具
幼児が楽しく遊べる知育玩具を用意したいと考えているママやパパもいるかもしれません。オリジナルの知育玩具を手作りすることはできるのでしょうか。フェルトや100均で購入できるグッズを使った手作りアイディアについてご紹介します。
幼児向けの知育玩具を手作りしてみよう
さまざまな知育玩具があるなかで、どれを選ぼうか迷うこともあるでしょう。子どもに合った知育玩具を用意したいですよね。
成長を見守るなかで「こんな知育玩具があったらいいな」と、イメージが沸くこともあるかもしれません。
子どもが安全に楽しく遊べる知育玩具を、100均などで購入できる身近なものを使って手作りしてみましょう。
フェルトを使った手作り知育玩具
幼児が安全に遊べるやわらかい素材のフェルトを使った手作り知育玩具をご紹介します。
ボタンつなぎ
好きな形に切ったフェルトにボタンを取り付けて、ボタンをとめる穴をあけるだけで簡単に作ることができます。
フェルト同士をつなげて遊べるように、ボタンと穴の位置を考えましょう。
丸や三角のようなシンプルな図形でも楽しめますが、電車や魚などさまざまな形にアレンジできます。
フェルトに数字や文字を描くと覚えるきっかけになるかもしれませんね。
色を利用して、同じ色のフェルトとボタンをつなげよう、などオリジナルのルールを作っても面白そうです。遊びながらボタンをとめる練習をしてみましょう。
時計
フェルトを丸や四角など好きな形に切り、糸で数字を縫いましょう。フェルトで数字を作って貼り付けることもできます。
フェルトや厚紙などで長針と短針を作り、動かして遊べるようにボタンを使って中心部分に取りつけます。
数字の色や、針の色を変えるとわかりやすい時計が作れそうです。
時間を覚えられるように、5分や10分など読み方を書くのもよいでしょう。
おままごとセット
おにぎりや野菜などのおままごとセットをフェルトで作ります。フェルトを使うと見た目もかわいらしく仕上がり、部屋に飾っても楽しめるようです。
フェルトのなかに綿をつめると手ざわりもやわらかくなります。縫う作業は大人がやり、綿をつめる作業は子どもといっしょに楽しむことができそうですね。
お買い物セット
フェルトでお財布とお金を作ってお買い物ごっこができます。
フェルトを切り、1000や10などの数字を糸で縫ってお札と小銭を作ります。数字部分をペンで書き込むこともできます。
好きなデザインの財布を作成しましょう。ワッペンを付けたり、子どもの名前を入れてもかわいい財布が作れそうです。
持っているおままごとセットに、手作りのフェルトお金と財布を取り入れると一歩進んだごっこ遊びを楽しめそうですね。
100均にあるグッズを使った手作り知育玩具
100均で手軽に購入できるグッズを使った手作り知育玩具をご紹介します。
ストロー落とし
ある程度深さのある蓋のついたケースを用意しましょう。
ストローを通せるように、カッターを使って蓋部分に穴を開けます。ストローはケースの大きさに合わせた長さに切りましょう。
ストロー以外にも、100均で購入できるおはじきやボールなどでも楽しむことができます。
ボールが入るような大きめの穴を開ける場合は、切り口でけがをしないよう切ったあとにテープなどを貼ってカバーすると安心して遊べそうです。
幼児の好きなキャラクターのシールをケースに貼るのもよいですね。
手先を使って物をつかんだり、動かせるようになったころに遊んでみてはいかがでしょうか。
靴紐結び
厚紙と色画用紙を使って靴を作りましょう。厚紙に靴のデザインを下書きして切ります。
靴を真上から見たような絵をイメージするとわかりやすいかもしれません。
好きな色の色画用紙を切って厚紙に貼りましょう。靴紐部分に8つ穴を開けて、紐を通して完成です。
遊びながら靴紐を結ぶ練習ができます。結ぶだけでなく紐を通す遊びも楽しそうですね。
色画用紙だけではやわらかく、すぐに壊れてしまうので、厚紙や段ボールなどを台紙にして作るとよさそうです。
ピラミッド遊び
100均の紙コップを逆さまにして、ピラミッドのように積み重ねて遊びましょう。
子どもといっしょに紙コップに絵を描いてオリジナルの知育玩具を作れます。「何個積めた」など数を記録するのも面白いですね。
紙コップは重ねられるため、場所を取らずに収納でき、片付けもしやすそうです。
100均ではさまざまなサイズの紙コップが販売されています。
小さい紙コップと大きい紙コップをうまく組み合わせながら、ピラミッドを作ってみてもよいでしょう。
パズル
色画用紙を使ってオリジナルのパズルを作れます。
四角や三角、ハートや星などシンプルな図形を作り、半分に切ります。切った色画用紙をバラバラに置いて、同じ図形のものを探して組み合わせてみましょう。
シンプルな図形以外にも、食べ物や乗り物の絵を画用紙に描いてパズルを作り、難易度を上げて楽しむこともできます。
半分に切るだけでなく、3等分や4等分にするなどピースの数を増やしても面白そうですね。
手作り知育玩具で楽しく学ぼう
100均で手軽に購入できるグッズを活用して、さまざまな遊びが楽しめます。フェルトで作ると、幼児も安心して遊ぶことができるでしょう。
カッターやハサミを使う作業は大人がやり、絵を描いたり貼るなどの簡単な作業は子どもにやってもらうなど、役割を決めていっしょに手作りすることもできます。
年齢に合わせた知育玩具を作ってみてはいかがでしょうか。