公園遊びで役立つおもちゃや便利グッズとは。親子で作れる手作りおもちゃなど

2018.03.27

公園遊びは、子どもとの遊びの定番になっているというママも多いのではないでしょうか。今回は、公園で活躍するおもちゃや、手作りできるおもちゃをご紹介します。また、おもちゃを忘れてしまったり子どもが飽きたりしたときに、おもちゃを使わずにできる遊び方も考えてみました。

公園で遊べるおもちゃ

子どもといっしょに公園に行ったときに活躍する定番のおもちゃや道具をみてみましょう。


シャボン玉

100円均一ショップやおもちゃ屋さんなどで、気軽に購入できる「シャボン玉」。子どもといっしょに吹いたり、できたシャボン玉を追いかけたりして遊ぶことができますね。実際に公園で使っていると、我が子だけでなくほかの子どもも集まってきて楽しく遊べそうです。

シャボン玉液を付けて吹くタイプだけではなく、電池式で羽根を回してシャボン玉を出すおもちゃなど、バリエーションも豊富のようです。


なわとび

ひとりで跳ぶだけではなく、なわとびを使っていろんな遊びができるのではないでしょうか。幼稚園などで習ってひとりで跳ぶことができる子どもは、そのままの使い方でも楽しめます。まだ跳ぶ遊び方が難しい場合でも、縄を輪っかにして電車ごっこをしたり、へびのようにニョロニョロと地面を這わせたりして遊ぶこともできますね。


砂場遊び

砂場遊び
Nanako Yamanaka/Shutterstock.com

スコップやバケツなどの道具を使って、公園の砂場を楽しむことができます。バケツに砂を詰めてひっくり返したものを土台に、葉っぱや木の枝を飾ってケーキにしたり、ただスコップで砂をすくって穴を掘ったりするだけでも楽しめるでしょう。


ボール遊び

投げたり蹴ったりできるボールも、公園遊びで活躍してくれるおもちゃのひとつです。キャッチボールやサッカーのように遊ぶ方法だけでなく、石や葉っぱを地面において、ボウリングのように転がして当てる遊びもできるようです。

道具を使わない公園遊び

おもちゃを忘れたり、子どもが持ってきたおもちゃに飽きてしまったりしたときにできる遊び方をご紹介しましょう。


落ち葉拾い

秋には、公園に落ちているいろいろな形や色の落ち葉を拾って遊んでみるのもひとつの遊び方です。拾った落ち葉を顔のパーツに見立てて顔を作ったり、持ち帰って何かに切り貼りするアート遊びの材料集めとして拾ったりするのもよいでしょう。


砂場にお絵描き

砂場をキャンバスに見立てれば、砂場に絵を描いて遊ぶことができるようです。指や手で直接書いたり、木の枝をペンのようにして書いてもよいでしょう。


かけっこ

広いスペースがある公園なら、子どもといっしょにかけっこをして体を動かすのも親子で楽しめる遊び方です。おもちゃで遊ばなくても、ただママやパパといっしょに走るだけで子どもは楽しいと感じてくれるかもしれません。


おにごっこ

ふたりだけでなく、何人かで公園で遊んでいる場合には、おにごっこも公園を楽しめる遊び方です。おにごっこにはいろいろな遊び方があり、普通に追いかけるおにごっこや、色を指定してその色にさわっていれば捕まらない「色おに」、周りの人と協力が必要な「氷おに」などさまざまな種類があります。

周りにいる他の人にぶつかったり、遊びの邪魔になったりしないように気をつけましょう。

こちらの記事も読まれています

公園で遊べる手作りおもちゃ

既製品のおもちゃももちろん活躍してくれますが、手作りのおもちゃなら、作るところから子どもと楽しめそうです。公園での遊びに役立つ手作りおもちゃをご紹介します。


飛行機

遊びのおもちゃ
ANURAK PONGPATIMET/Shutterstock.com

家の中でも折り紙などで遊べる飛行機ですが、公園なら家よりも広いスペースで飛ばして遊ぶことが可能のようです。

割りばしを骨組みにしたり、牛乳パックなど、紙よりも固い素材のものを羽根の部分に使ったりすれば、いろいろなパターンの飛行機を作ることもできます。折り紙と割りばしを組み合わせると、よく飛ぶ飛行機も簡単に作れるので、親子で製作を楽しめるかもしれませんね。

オリジナル紙飛行機/KIDSNA公式チャンネル

ペットボトルシャワー

夏場に活躍する手作りおもちゃ「ペットボトルシャワー」。ペットボトルの底やふたにシャワーのように穴を空けるだけで簡単に作れる手作りおもちゃのようです。お風呂を嫌がる子どもを誘うおもちゃとしても役立ってくれることがあるかもしれませんね。

公園で遊ぶときに便利なグッズ

子どもと公園に遊びにいくときに、おもちゃだけでなくいっしょに持って行っておくと役立つ便利グッズをご紹介しましょう。


レジャー用のシート

ベンチやテーブルなど、レストスペースが豊富にある公園ばかりではないので、レジャーシートを持って行っておくと、荷物を置いたり食事を食べたりするときに便利かもしれません。


お手拭き

砂場や遊具、おもちゃなどで遊ぶと、手の汚れが気になることもあるでしょう。水道が近場にあればよいですが、遠い場合もあるのでお手拭きを用意しておくと、サッとすぐにキレイにしてあげることができますね。


水筒

暑い季節は公園遊びに水筒は欠かせないですよね。自販機やコンビニなど、飲み物を購入できる場所は、すぐには見つけられないことも考えられます。水筒を持参しておけば、その場ですぐに水分補給が可能なので便利ですね。

小さな子どもの場合は、飲み口から直接飲めるものやストロー状になっているものを選ぶとよいでしょう。また大きくなって一度にたくさん飲む場合には、コップに注いで飲むタイプを選ぶとよいかもしれませんね。


救急セット

子どもといっしょに出かけていると、気をつけていても思わぬケガをしてしまうこともあるかもしれません。絆創膏や消毒液など、持ち運べる救急セットを持っておくと安心かもしれません。

子どもといっしょに公園遊びを楽しもう

公園遊び
Nanako Yamanaka/Shutterstock.com

子どもと遊びに行く機会も多い公園。子どもといっしょに遊べるおもちゃを買ったり、手作りおもちゃを作ったりして、子どもといっしょに公園遊びを満喫できるとよいですね。

2018.03.27

おもちゃカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。