寝相アートを作りたいとき。作る手順やシーン、かわいく撮影するコツ

寝相アートを作りたいとき。作る手順やシーン、かわいく撮影するコツ

赤ちゃんの成長をかわいく演出する寝相アートについて知りたいママやパパもいるかもしれません。今回は、寝相アートの作り方や作るシーン、撮影するときのコツなどについてご紹介します。

寝相アートとは

寝相アートとは、赤ちゃんの寝ている姿を利用して、小道具などを使い、赤ちゃんのかわいい画を演出することをいうようです。生後1カ月や100日記念などの生誕記念日や、季節のイベントに合わせて撮影をするママやパパもいるでしょう。

寝相アートを作るのが難しそうと思う方もいるかもしれませんが、身近なアイテムや工夫を凝らしたアイディアで簡単に撮影することができるようです。

寝相アートの作り方や簡単に使えるアイテム、寝相アートを撮るシーン、素敵に撮影するコツなどをご紹介します。

寝相アートの作り方

手順

寝相アートを作るときは、できあがりのイメージやテーマを決めることから始めましょう。それに合わせて、使用する小物やおもちゃなどの小道具、背景に使用する布を準備しておくとよさそうです。赤ちゃんを撮影する前に、背景を作りながら、小道具を床に並べてどのように映るのか写真で確認しておくとよいかもしれません。

実際に寝相アートを撮るときは、真上から撮影して、寝相アート全体が写真におさまっているか確認しながら進めると安心でしょう。

赤ちゃんの寝相アートの簡単な作り方とコツとは

赤ちゃんの寝相アートの簡単な作り方とコツとは

アイテム

iStock.com/katrinaelena
iStock.com/katrinaelena

身近な育児アイテムを使用することで、寝相アートを簡単にかわいく演出することができるようです。

寝相アートを撮影したママたちに聞いてみると、おくるみを使って、繭に包まれたようなやさしい雰囲気にしたり、寝相アート専用のシーツやブランケット、マットを使って印象的な寝相アートを作ったという声も聞かれました。

また、赤ちゃんの周りに置く小物は、100円均一ショップなどで手に入るフェルトや布、色画用紙などを使用して、誕生日からの日数や身長、体重などで赤ちゃんの成長がわかるように工夫してもよいかもしれません。

新生児の寝相アートを撮りたい!衣装や背景に使ったアイテムなど

新生児の寝相アートを撮りたい!衣装や背景に使ったアイテムなど

専用のシーツを使って赤ちゃんのかわいい寝相アートを作ろう

専用のシーツを使って赤ちゃんのかわいい寝相アートを作ろう

赤ちゃんの寝相アートに使うグッズ。ママたちが実際に使ったものとは

赤ちゃんの寝相アートに使うグッズ。ママたちが実際に使ったものとは

マットを使った寝相アート。おしゃれでかわいい寝相アートを作ろう

マットを使った寝相アート。おしゃれでかわいい寝相アートを作ろう

アイディア

生後100日のお祝いをテーマにした寝相アートでは、赤ちゃんを数字の1に見立てて、オムツで0を作ったママもいるようです。ほかにも、白いシーツを背景に、水引きに見立てた赤い紐を真ん中に置き、下の部分に赤ちゃんを寝かせた、のし袋風のデザインに挑戦したという声もありました。一方で、背景や小物をあまり使わず、赤ちゃんとパパとママの手だけを使うようなシンプルな寝相アートも素敵かもしれません。

寝相アートのテーマに沿って、さまざまなアイディアで赤ちゃんのかわいい瞬間を残してみてはいかがでしょうか。

寝相アートの背景の作り方。布やタオルなどを使ったアイデアなど

寝相アートの背景の作り方。布やタオルなどを使ったアイデアなど

生後100日記念の寝相アート。ママたちのアイデアや便利な100均アイテム

生後100日記念の寝相アート。ママたちのアイデアや便利な100均アイテム

こちらの記事も読まれています

寝相アートを作るシーン

ママたちは、どのようなシーンで寝相アートを作っているのでしょうか。


生誕記念日

生後1カ月ごとに寝相アートを撮影して、赤ちゃんの成長を楽しんだり、生後100日やハーフバースデーなど、お祝いの記念に撮影するママやパパもいるようです。生誕後の節目になる寝相アートには、背景に白い布でケーキを表現したり、小物で数字を取り入れたりすると記念になってよいかもしれません。

赤ちゃんの1ヶ月記念に寝相アートをしよう。簡単な作り方のアイデア

赤ちゃんの1ヶ月記念に寝相アートをしよう。簡単な作り方のアイデア

生後2カ月の赤ちゃんの寝相アート。簡単な作り方や撮るときのコツ

生後2カ月の赤ちゃんの寝相アート。簡単な作り方や撮るときのコツ

生後3ヶ月になる赤ちゃんの寝相アート。撮影準備やアイデア

生後3ヶ月になる赤ちゃんの寝相アート。撮影準備やアイデア

生後4ヶ月の赤ちゃんの寝相アート。身近な素材で作るアイデア

生後4ヶ月の赤ちゃんの寝相アート。身近な素材で作るアイデア

100日記念の寝相アートの作り方。準備の仕方や撮影するときの工夫

100日記念の寝相アートの作り方。準備の仕方や撮影するときの工夫

ハーフバースデーに楽しむ簡単寝相アート!ケーキや数字を表現した作り方

ハーフバースデーに楽しむ簡単寝相アート!ケーキや数字を表現した作り方

イベント

ShutterDesigner/Shutterstock.com
ShutterDesigner/Shutterstock.com

お正月や節分、バレンタイン、ひな祭り、クリスマス、節句など、行事に合わせた寝相アーで、イベントを楽しく演出したというママの声がありました。

お正月をテーマにした寝相アートは、干支や縁起物をモチーフにして、紅白などおめでたいカラーを背景に撮影すると、年賀状にも使えてよいかもしれません。また、節分には鬼や豆、クリスマスにはツリーやサンタ、など、それぞれのイベントを象徴するモチーフを取り入れると、より季節感が出て楽しくなりそうです。

お正月をモチーフにした赤ちゃんや子どもの寝相アートの作り方とは

お正月をモチーフにした赤ちゃんや子どもの寝相アートの作り方とは

年賀状用の寝相アート。撮るときのアイデアやポイント

年賀状用の寝相アート。撮るときのアイデアやポイント

節分の寝相アート。作るときのコツや便利グッズ

節分の寝相アート。作るときのコツや便利グッズ

バレンタインデーに赤ちゃんのかわいい寝相アートを作ろう

バレンタインデーに赤ちゃんのかわいい寝相アートを作ろう

ひな祭りの寝相アート。事前に準備しておきたいものやアイディア

ひな祭りの寝相アート。事前に準備しておきたいものやアイディア

こいのぼりの寝相アート。子どもの日を表現するこいのぼりや兜、かしわ餅の作り方

こいのぼりの寝相アート。子どもの日を表現するこいのぼりや兜、かしわ餅の作り方

ハロウィンに楽しむ寝相アート。簡単にできる作り方や撮影方法のコツ

ハロウィンに楽しむ寝相アート。簡単にできる作り方や撮影方法のコツ

クリスマスの寝相アートを作るときのコツや便利な100均グッズ

クリスマスの寝相アートを作るときのコツや便利な100均グッズ

季節

外が寒い季節や雨が続く梅雨の時期など、外で子どもの写真を撮る機会が少ないときに、寝相アートで季節感を演出して撮影するママやパパもいるようです。

たとえば、冬の季節には、赤ちゃんの手元に羽子板を置いて、羽根つきをして遊んでいるようにしたり、梅雨の季節には、雨降りのなかを子どもが楽しく散歩している様子を演出したりしてもよいでしょう。寝相アートにストーリー性をもたせ、躍動感を感じさせることで、寝相アートならではのおもしろさを表現できそうです。

1月の寝相アートのアイデア集。身近なものを使った例や撮り方のコツ

1月の寝相アートのアイデア集。身近なものを使った例や撮り方のコツ

2月らしい寝相アートを作りたいとき。準備の仕方や写真の撮り方

2月らしい寝相アートを作りたいとき。準備の仕方や写真の撮り方

6月らしい寝相アートを撮ろう!梅雨がテーマの演出やアイディア

6月らしい寝相アートを撮ろう!梅雨がテーマの演出やアイディア

かわいい寝相アートを撮影するコツ

寝相アートを撮影するときにどのようなことを意識すると、かわいく演出できるのかをまとめました。

Vlada Tikhonova/Shutterstock.com
Vlada Tikhonova/Shutterstock.com

明るさを考える

明るい昼間に撮影すると、やわらかい自然光を活かすことができてよいかもしれません。直射日光や蛍光灯の下を避け、寝ている赤ちゃんの負担にならないようにフラッシュ撮影は控えましょう。

時間による日差しの入り方などを撮影日より前に確かめておくと安心ですね。


真上から撮影する

写真が歪まないように真上から写真を撮るように意識しているママがいるようです。寝相アートのサイズが大きすぎると真上から撮影しにくかったり、写真に収まらなかったりするため、サイズを確認しながら準備をしましょう。

脚立などを利用すると、真上から綺麗に撮影することができ、立体感がなくなることでまるで絵のような写真が撮れるというママの声もありました。


連射モードを使う

iStock.com/aardenn
iStock.com/aardenn

赤ちゃんが動いたときのことを考えて連写モードで撮影するのもコツのひとつかもしれません。撮影中に赤ちゃんが起きてしまうこともあるため、なるべく短時間でたくさんの写真を撮っておくと、あとでよい写真を選定できて便利でしょう。


赤ちゃんの体調にあわせる

寝相アートを撮影するときは、赤ちゃんの体調や機嫌、ペースにあわせて撮影しましょう。

お昼寝中に撮影するときは、寝相アートの作成中に赤ちゃんが起きてしまうことも考えて、赤ちゃんから遠い場所から小物を配置していくとスムーズに進められそうです。撮影が難しそうなときは、無理をせずに別の日に改めるとよいかもしれません。

記念になる寝相アートを作ろう

CreativeAngela/Shutterstock.com
CreativeAngela/Shutterstock.com

寝相アートを作るときは、しっかりと事前準備をして、赤ちゃんの様子にあわせて行うことが大切なようです。100円均一ショップなどで手に入るグッズや、身近な育児アイテムで、かわいい寝相アートが簡単に作れるようなので、テーマに合わせてうまく利用してみてもよいかもしれません。

また、撮影時には明るさや撮影位置、撮影モードなどにも配慮すると、素敵な寝相アートが撮れそうです。赤ちゃんの成長の記念になるような寝相アートを楽しく撮影できるとよいですね。

2020年12月23日


広告の後におすすめ記事が続きます


家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。