沐浴のやり方とは。期間やタイミング、アイテム、手順やポイント

沐浴のやり方とは。期間やタイミング、アイテム、手順やポイント

沐浴のやり方が知りたいママやパパもいるかもしれません。初めて沐浴をする場合、準備するアイテムや手順をしっかり確認しておきたい方もいるでしょう。沐浴の期間や頻度、タイミング、使用アイテム、基本のやり方、工夫ポイントについてご紹介します。

沐浴のやり方とは

初めての赤ちゃんを迎える準備をしているママたちの中には、沐浴のやり方はどういうものなのか知りたい方もいるかもしれません。

沐浴とは、赤ちゃんの体を清潔に保ち、全身状態を観察するために行うことのようです。親子でのスキンシップもでき、赤ちゃんとの大切なコミュニケーションの時間にもなるでしょう。

赤ちゃんの沐浴について知りたいとき。必要なものや手順など

赤ちゃんの沐浴について知りたいとき。必要なものや手順など

沐浴の期間や頻度、タイミング

沐浴をする期間やタイミング、授乳との間隔についてご紹介します。


沐浴の期間や頻度

新生児期の赤ちゃんは1カ月程度は沐浴をするのが一般的なようです。1カ月検診などでお医者さんからの許可が出るタイミングで、大人といっしょのお風呂に入る方も多いようです。

また、新生児期の赤ちゃんは、汗やおしっこ、うんちの回数も多いことから毎日沐浴をするのが望ましいようです。沐浴が難しいときは、温めたガーゼで優しく赤ちゃんのからだを拭いてあげましょう。

新生児の沐浴はいつから?温度や時間帯、入れ方と沐浴後のケアについて

新生児の沐浴はいつから?温度や時間帯、入れ方と沐浴後のケアについて

沐浴はいつまでした?沐浴の手順や夏や冬など季節ごとに気をつけたこと

沐浴はいつまでした?沐浴の手順や夏や冬など季節ごとに気をつけたこと

新生児や乳児の沐浴期間はいつまで?沐浴の仕方や手順

新生児や乳児の沐浴期間はいつまで?沐浴の仕方や手順

新生児の沐浴は毎日する?赤ちゃんをお風呂に入れる時間や毎日しない場合のコツ

新生児の沐浴は毎日する?赤ちゃんをお風呂に入れる時間や毎日しない場合の対処

沐浴のタイミング

iStock.com/kiddy0265
iStock.com/kiddy0265

沐浴の時間は基本的には決まっていないようですが、生活リズムを考えてだいたい同じ時間帯に行うとよいでしょう。

食後すぐに沐浴をすると、赤ちゃんが吐き戻しをしてしまうことがあるため、授乳直後のタイミングは避け、赤ちゃんの機嫌のよい時間帯を選ぶよう、助産師さんからアドバイスをもらったママもいるようです。

【小児科医監修】新生児の沐浴をするベストなタイミングは?沐浴前後の授乳や、寝ているときに起こすかどうかなど

【小児科医監修】沐浴をするベストなタイミング。沐浴前後の授乳について

【小児科医監修】沐浴の時間や時間帯はバラバラでもよいの?手順について

【小児科医監修】沐浴の時間や時間帯はバラバラでもよいの?手順について

沐浴の時間帯は何時がいい?赤ちゃんの沐浴で、ママたちが気をつけたこと

赤ちゃんの沐浴の時間。ママたちが沐浴した時間帯と気をつけたこと

沐浴の後の授乳は必要?新生児の沐浴後の授乳とタイミング

沐浴の後の授乳は必要?新生児の沐浴後の授乳とタイミング

沐浴のアイテム

沐浴の基本アイテムや代用品などについてご紹介します。


タオル

沐浴用のタオルを選ぶ際は、素材や吸水性、速乾性、デザインなどに着目するとよいかもしれません。赤ちゃんの肌にやさしいだけでなく、ママにとっても使いやすいタオルを準備できるとよいですね。

沐浴のときに使うタオルのサイズや必要な枚数、タオルの選び方など

沐浴のときに使うタオルのサイズや必要な枚数、タオルの選び方など

新生児のお風呂や沐浴にバスタオルは何枚必要?おすすめのタオルや枚数について

新生児のお風呂や沐浴にバスタオルは何枚必要?おすすめのタオルや枚数について

ベビーソープやシャンプー

iStock.com/Sergey Nazarov
iStock.com/Sergey Nazarov

ベビーソープやシャンプーにはさまざまな種類があるようです。成分をしっかり確認し、新生児の赤ちゃんの肌にやさしいものを選びましょう。

ワンプッシュで泡が出るポンプタイプのものは、泡立てる必要がなく片手で使えるので大人ひとりで沐浴させるときに役立つかもしれません。

赤ちゃんの沐浴に使うベビーソープ。種類の選び方や洗い方

赤ちゃんの沐浴に使うベビーソープ。種類の選び方や洗い方

赤ちゃんの沐浴にシャンプーは必要?必要なアイテムや洗い方

赤ちゃんの沐浴にシャンプーは必要?必要なアイテムや洗い方

沐浴布

沐浴布を使用することで、赤ちゃんの体温調節がしやすかったり赤ちゃんが安心したりすることがあるようです。沐浴布が手元にない場合は、手ぬぐいや短肌着などでの代用もできるでしょう。

沐浴布は必要?沐浴布のメリットや手ぬぐいなどでの代用、手作り方法など

沐浴布は必要?沐浴布のメリットや手ぬぐいなどでの代用、手作り方法など

ベビーバス

ベビーバスがあると、お風呂場以外の場所でも沐浴に入れることができ便利でしょう。底に栓のついているベビーバスは、使用したお湯を捨てやすく役立ちそうですね。

ベビーバスでの沐浴はいつまで?体の洗い方やお湯の量、ベビーバスなしでの沐浴方法

ベビーバスでの沐浴はいつまで?体の洗い方やお湯の量、ベビーバスなしでの沐浴方法

沐浴用ベビーバスの代用品とは。マットなど沐浴に使ったグッズ

沐浴用ベビーバスの代用品とは。マットなど沐浴に使ったグッズ

赤ちゃんにおすすめの沐浴グッズ。ベビーバスの種類やグッズの収納方法など

赤ちゃんにおすすめの沐浴グッズ。ベビーバスの種類やグッズの収納方法など

こちらの記事も読まれています

沐浴の基本のやり方

沐浴の基本のやり方について知りたいママやパパもいるでしょう。

まずは、ベビーバスにお湯をはり、赤ちゃんをベビーバスに入れます。ベビーバスに入れるときは、赤ちゃんの足からゆっくりとお湯につけ、首の下までお湯に入れてあげましょう。

次に顔と頭を洗い、そのあとに体を洗うとスムーズにできそうです。

iStock.com/comzeal
iStock.com/comzeal

最後の上がり湯は洗面器にためたお湯を使ったり、水圧を弱くしたシャワーを使ったりして、それぞれのママがやりやすい方法を見つけてみましょう。

沐浴後はすばやく身支度できるよう、タオルやオムツ、下着をしっかり準備し、水分補給として授乳をしてもよさそうです。沐浴で不安そうな赤ちゃんが授乳で落ち着いたというママの声も聞かれました。

赤ちゃんの沐浴のやり方。男の子と女の子の体の洗い方や沐浴を簡単にする工夫

赤ちゃんの沐浴のやり方。男の子と女の子の体の洗い方や沐浴を簡単にする工夫

赤ちゃんの沐浴手順を写真で紹介。沐浴のときの準備や気をつけること

赤ちゃんの沐浴手順を写真で紹介。沐浴のときの準備や気をつけること

赤ちゃんの沐浴の方法。背中を洗うときの持ち方や1人で沐浴をするときのコツ

赤ちゃんの沐浴の方法。背中を洗うときの持ち方や1人で沐浴をするときのコツ

沐浴での上がり湯のかけ方。洗面器やシャワーでのかけ方など

沐浴での上がり湯のかけ方。洗面器やシャワーでのかけ方など

沐浴のときの顔や背中の洗い方。背中を洗うときの持ち方や顔の拭き方、シャワーでの流し方

沐浴のときの顔や背中の洗い方。背中を洗うときの持ち方や顔の拭き方、シャワーでの流し方

沐浴の工夫ポイント

赤ちゃんが沐浴を嫌がったり、泣いたりする場合はどのように対応するとよいのでしょうか。沐浴時の工夫やポイントについてまとめました。


場所を変える

赤ちゃんの沐浴を行うとき、ベビーバスではなくシンクや洗面所を使用したというママもいるようです。季節によって沐浴をする場所を変更すると、室温調節も簡単にできてよいかもしれません。衛生面や安全面に気をつけながら、ベストな場所を見つけられるとよいですね。

赤ちゃんの沐浴の場所はどこ?自宅で冬や夏など季節ごとのベビーバスを使うときの工夫

赤ちゃんの沐浴の場所はどこ?自宅で冬や夏など季節ごとのベビーバスを使うときの工夫

台所のシンクで沐浴するとき。衛生面など気をつけたことや準備したもの

台所のシンクで沐浴するとき。衛生面など気をつけたことや準備したもの

洗面台での沐浴のやり方。沐浴マットやシートなどあると便利なもの

洗面台での沐浴のやり方。沐浴マットやシートなどあると便利なもの

男女別の洗い方をする

iStock.com/subinpumsom
iStock.com/subinpumsom

赤ちゃんが男の子か女の子かで、体の洗い方も違ってくるかもしれません。股部分の沐浴のやり方については、慎重になるママも多いようです。

男の子の場合は、陰嚢の裏側をしっかり洗い、シワの部分も伸ばして洗うように意識しましょう。陰部にすすぎ残りがないように気をつけることもポイントのようです。女の子の場合は、陰部を強く洗いすぎないよう気をつけ、デリケートな場所なので優しく洗うと安心でしょう。不安なときは産院先に聞いてみるとよいかもしれません。

沐浴のやり方を簡単に。男の子、女の子だから気にかけたいポイント

沐浴のやり方を簡単に。男の子、女の子だから気にかけたいポイント

泣く理由を考える

赤ちゃんが沐浴時に泣く理由には、眠かったりお腹が空いているなどの赤ちゃんの状態や、暑かったり、お湯や部屋の温度が合わないといった環境なども原因にあると考えているママもいるようです。

赤ちゃんの様子を見ながら、落ち着いて泣く理由を考えて対応しましょう。笑顔で声かけしながら沐浴布で包み込むと、赤ちゃんが安心して泣き止んだというママの声もありました。

赤ちゃんが沐浴中に泣くようになった理由は?ママたちが確認したことや工夫など

赤ちゃんが沐浴中に泣くようになった理由は?ママたちが確認したことや工夫など

【体験談】赤ちゃんの沐浴。沐浴後に赤ちゃんが泣いたりぐずる理由やぶるぶるなるときの対応

【体験談】赤ちゃんの沐浴。沐浴後に赤ちゃんが泣いたりぐずる理由やぶるぶるなるときの対応

親子でスキンシップしながら沐浴を楽しもう

iStock.com/yaoinlove
iStock.com/yaoinlove

沐浴は、赤ちゃんにとって体を清潔に保つだけでなく、ママが赤ちゃんの全身の様子をみたり、スキンシップにもなる大切なお世話のひとつでしょう。

沐浴に必要なアイテムを事前にしっかり準備し、あらかじめ手順を確認しておくと、赤ちゃんも安心して気持ちいい時間を過ごすことができ、予想していないことが起きた場合も焦らず落ち着いて対応しやすいでしょう。

自分にあったやり方と工夫を見つけ、親子で沐浴を楽しめるとよいですね。

2020.12.10

ニュースカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
ベビー用品からママのファッションまで、一度の買い物で全て揃える方法

KIDSNAアンバサダーが三井ショッピングパーク公式通販サイト「&mall(アンドモール)」での買い物を体験。&mallは、ファッションだけでなく、ベビー用品などまで、約420ショップ・数十万点以上を取り扱う総合通販サイトです。アンバサダーが体験してみた本音をインタビューしてきました。また記事中にはクーポンなどに関するお得情報もあるので要チェックです。