沐浴のやり方を簡単に。男の子、女の子だから気にかけたいポイント

沐浴のやり方を簡単に。男の子、女の子だから気にかけたいポイント

ママたちに事前準備や気をつけたことを調査

2019.04.07

沐浴のやり方について、詳しく知りたいママやパパも多いのではないでしょうか。赤ちゃんが気持ちよく沐浴できるよう、背中を洗うときコツなど知りたい場合もありますよね。そこで今回は動画といっしょに沐浴の簡単なやり方を紹介。男の子や女の子のだからこそ気をつけたいポイントなど、ママたちの声と合わせて調査しました。

【動画で解説】沐浴のやり方

赤ちゃんの沐浴のやり方について悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。産院などで沐浴指導を受けていても、改めて確認したい場合もありますよね。沐浴に慣れていなくても簡単にできるやり方を、動画つきで紹介します。


1.ベビーバスなどにお湯を入れる

適温は38度から40度と言われていますが、季節などに合わせて調整しましょう。お湯の温度に不安があるときは温度計を使ってみてもよさそうですね。


2.赤ちゃんの服を脱がせ、沐浴布などを身体全体にかける

裸のままだと赤ちゃんが驚いたり身体が冷えやすくなるかもしれません。ダブルガーゼなど、軽くて肌に優しい素材のものを用意してみてはいかがでしょうか。


3.赤ちゃんを足からゆっくりお湯に入れる

赤ちゃんのお尻と首を腕で支えながら、仰向けの状態でお湯に入れます。お湯が熱すぎないかなど、赤ちゃんの様子を見ながらできるとよいでしょう。「お湯に入りますよ」「気持ちよいですか」などと声をかけると、赤ちゃんも安心しやすいかもしれませんね。


4.顔と頭を洗う

沐浴布とは別のタオルを濡らし、顔を洗います。おでこから頬、あご部分まで、3の字を描くように優しく拭きましょう。目は目頭から目尻にかけて拭くとよいようです。頭を洗うときは爪を立てず、指の腹で洗います。大きく頭を揺らさないよう気にかけたいですね。


5.身体を洗う

顔と頭を洗ったら、仰向けの状態のままで首から足元にかけて洗います。腕や足は手でくるくると回しながら洗うと簡単に素早く洗えるようです。一通り洗ったら背中を洗います。赤ちゃんをゆっくりうつ伏せにし、腕で両脇を支えましょう。

ママの手首にあごを乗せながら、お湯に顔がつからないよう注意できるとよいようです。


6.沐浴布をかけながらお湯につかり、上り湯ですすぐ

背中を洗い終えたらもう一度仰向けに戻し、沐浴布などをもう一度かけましょう。しばらく湯船に浸かったら、シャワーや桶に入れたお湯で体をすすぎ終了です。勢いよくシャワーをあてると赤ちゃんが驚いてしまうかもしれません。

桶を使ったりシャワーの出方を弱めたり、最後まで気にかけてあげたいですね。

こちらの記事も読まれています

【体験談】沐浴のやり方で気にかけたポイント

ベビーバス
iStock.com/fcafotodigital

周りのママは沐浴中にどのようなポイントを気にかけていたのでしょう。やり方を含め、簡単に沐浴するためのポイントを聞いてみました。


沐浴前の準備

「バスタオルやベビー用綿棒、ボディクリームなどは事前にセットしていました。肌着とパジャマはあわせて袖を通しておき、すぐに着替えられるよう気にしてました」(30代ママ)

「私と母で沐浴をさせ、お風呂から出たら父にミルクを作ってもらいました。私が沐浴前に哺乳瓶に粉ミルクを入れておき、お湯と湯冷ましだけは父が入れて部屋に持ってきてもらう形です。そのおかげで沐浴後もゆっくり子どもと過ごせました」(30代ママ)

赤ちゃん向けのケア用品や肌着など、沐浴前に用意しているママは多いようです。沐浴の後にミルクを飲ませる場合、沐浴担当とミルク担当に分かれてできるとよりスムーズかもしれませんね。


室温

「冬の時期は浴室が冷えてしまうので、湯船のふたを事前に開け、シャワーで浴室内の壁や床にお湯をかけていました。これだけでもだいぶ室温が温まる気がします」(30代ママ)

「子どもは冬生まれだったのでリビングにレジャーシートを敷いて沐浴させていました。身体が冷えないかとても気になっていたので、暖房のきいた部屋で落ちついて沐浴できたのがよかったです」(30代ママ)

沐浴する場所の室温や脱ぎ着する場所の室温にも気をつけたママもいるようです。寒い時期などは湯冷めしないか心配になるかもしれません。赤ちゃんはもちろん、沐浴をさせているママやパパ自身が体調を崩すことのないよう、快適な室温のなかで沐浴したいですね。


股部分の洗い方

沐浴中の赤ちゃん
© ri。 - Fotolia

「産院で股部分は石鹸でゴシゴシ洗わないよう指導を受けたので、洗いすぎないよう気をつけました」(30代、女の子のママ)

「あまり力を加えないよう陰茎を持ち上げたまま陰嚢部分は洗いました。便の汚れや垢がたまらないよう気をつけました。男の子なので最初は戸惑いましたが、入院中に細かく指導してもらえたのでよかったです」(40代、男の子のママ)

股部分の沐浴のやり方については、特に慎重になるママも多いようです。男の子の場合、どのように洗えばよいか、力加減なども含め不安になってしまうこともあるかもしれません。安心した気持ちで沐浴できるよう、些細なことでも産院先やパパなどに聞いてみてはいかがでしょうか。


耳や脇、背中のケア

「耳に水が入ると不快かなと思い、顔にお湯がかかりそうなときは軽く耳をふさぎながら頭を支えていました」(30代ママ)

「脇や首など、皮膚が重なっている部分は垢が溜まりやすいと産院で聞きました。暑い時期で汗をかきやすいこともあり、洗い忘れないよう気をつけました」(30代ママ)

「背中を洗うのが一番難しかったです。産院で片手で赤ちゃんの両脇を持ちバスタブの中で座らせ、ボディソープで背中を洗うと習いましたが、最初のうちは上手く支えられず怖かったです。抱っこのし過ぎで腕が痛いときなどは、無理せず夫にお願いするときもありました」(30代ママ)

耳や脇などのケアを気にかけているという声もありました。赤ちゃんの柔らかい肌が荒れてしまわないよう、忘れずきれいにしてあげたいですよね。背中を洗うのが苦手なママもいるかもしれません。赤ちゃんをしっかり支えられるようやり方を工夫してみたり、パパなどと協力し合いながら沐浴してみてはいかがでしょうか。


沐浴中の赤ちゃんとのやり取り

「沐浴中じっと私の顔を見てくるので、常に笑顔を心掛けました。子どもの顔をみると自然に笑顔にはなりましたが、慣れないうちは私の方が緊張していたように思います。親子でリラックスできるよう、音楽を流しながら沐浴するときもありました」(30代ママ)

「何をされるか分からないと赤ちゃんも不安かなと思い、『次は○○を洗いますよ』と声をかけながら沐浴してました。常に同じ順番で洗い、沐浴への不安がなくなればよいなと思っていました」(20代ママ)

赤ちゃんを洗うことに集中しすぎると、つい作業的になってしまう場合もあるかもしれません。沐浴が楽しい親子のスキンシップになるよう意識して赤ちゃんに接したという声もありました。

親子で沐浴を楽しもう

沐浴中の赤ちゃん
© chikala - Fotolia

赤ちゃんの沐浴、慣れないうちは緊張してしまう場合もあるかもしれません。男の子や女の子によってやり方が異なったり、背中がうまく洗えず困ってしまうときもありますよね。沐浴を親子で楽しめるよう、自分たちにあった簡単な方法や工夫を見つけてみてはいかがでしょうか。

2019.04.07

レクチャーカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。