沐浴での上がり湯のかけ方。洗面器やシャワーでのかけ方など

沐浴での上がり湯のかけ方。洗面器やシャワーでのかけ方など

上がり湯のポイントをおさえておこう

2019.12.09

赤ちゃんの沐浴をするとき、上がり湯をどのようにかければよいのかや、温度はどのくらいがよいのかなど、知りたいママもいるのではないでしょうか。今回は、洗面器やシャワーを使ったときの、上がり湯のかけ方のポイントや上がり湯後に手早く支度をするために意識したことなどをママたちの体験談を交えてご紹介します。

沐浴の上がり湯に関する悩み

赤ちゃんの沐浴の際に、上がり湯をするときの悩みをもつママもいるのではないでしょうか。沐浴時の上がり湯の悩みについて、ママたちに聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

私一人で沐浴するとき、上がり湯をどのようにかけるとよいのかわからずに困ってしまいました。洗面器を使った上がり湯のかけ方について知りたいと考えています。

30代ママ
30代ママ

沐浴をするとき、上がり湯を用意するのを忘れてしまうことがあります。沐浴の上がり湯はシャワーでかけてもよいのか知りたいです。

30代ママ
30代ママ

上がり湯を沐浴のお湯と同じ温度で用意すると、かけるときに冷めてしまっていることがあります。上がり湯は何度くらいのお湯を用意すればよいのでしょうか。

上がり湯について、さまざまな悩みをもつママがいるようです。退院してからの沐浴は、ママやパパが一人で行うこともあるようなので、しっかりと準備をしておくことが大切かもしれません。

沐浴の上がり湯のやり方やポイントなどについて知っておくと、赤ちゃんとの沐浴の時間をより楽しくすごせるかもしれませんね。


沐浴の上がり湯のやり方

沐浴の最後に行う上がり湯は、どのように行うとよいのでしょう。沐浴時の上がり湯のやり方について、ママたちに聞いてみました。


洗面器を使う

30代ママ
30代ママ

上がり湯用に小さな洗面器を用意しています。沐浴のお湯より少し熱めのお湯を沐浴前にはっておくと、上がり湯をするときに適温になっています。

30代ママ
30代ママ

一人で沐浴することが多いので、なるべく手順を簡単にしたいと考えていました。大きめの洗面器を用意してお湯を入れておき、沐浴の最後に洗面器に赤ちゃんを浸からせることで、上がり湯の代わりにしています。

洗面器に用意したお湯を、沐浴の最後に上がり湯としてかけているママがいるようです。他にも、用意した洗面器は、大人といっしょにお風呂に入るようになってからも使うことを考えて購入したというママの声もありました。


シャワーを使う

30代ママ
30代ママ

お風呂の洗い場にベビーバスをおいて沐浴をしています。上がり湯はシャワーを弱い水圧にして行っています。

沐浴の上がり湯は、シャワーを使ってかけているというママもいるようです。一人で沐浴をしているママからは、お湯をはった洗面器よりも軽く、かけやすかったという声も聞かれました。

こちらの記事も読まれています

沐浴の上がり湯をするときのポイント

沐浴の上がり湯をするときに気をつけた方がよいことについて、気になるママもいるかもしれません。上がり湯をするときのポイントを、ママたちに聞いてみました。


かける前に温度を確認する

温度の確認
Jiri Hera/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

上がり湯の温度が熱すぎたり、途中で冷めたりしていないか心配になりました。上がり湯をかける前には必ず、お湯の温度を手で確認するようにしています。

上がり湯をする前にお湯の温度を確認することも大切なようです。洗面器に上がり湯を用意するときもシャワーを上がり湯代わりにかける場合も、赤ちゃんに上がり湯をする前には必ず温度を確認してからにするとよいかもしれません。


下半身から少しずつかける

30代ママ
30代ママ

上がり湯をかけるときに驚いたのか、赤ちゃんが泣いてしまうことがありました。上がり湯を下半身から少しずつかけると、赤ちゃんも気持ちよさそうにしていました。

沐浴の上がり湯は、下半身からかけていくことも大切かもしれません。他にも、上がり湯を勢いよくかけないよう、少しずつ丁寧にかけるようにしているというママの声もありました。


笑顔で声かけをしながら行う

30代ママ
30代ママ

沐浴中はきちんと洗いながらも、赤ちゃんの顔をみて声かけをしながらするようにしています。上がり湯をかけるときも、笑顔で「気持ちいいね」と話しかけながら行っています。

上がり湯をかけるとき、赤ちゃんが怖がらないよう、笑顔で声かけしながら行うとよいようです。ママの優しい声を聞きながら上がり湯をかけてもらえば、赤ちゃんもリラックスできるかもしれませんね。

上がり湯後の支度で意識していたこと

沐浴はママやパパが一人で行うこともあるかもしれません。上がり湯後に手早く支度をするために意識していたことについて、ママたちに聞いてみました。


タオルを広げておく

バスタオルを用意
Flashon Studio/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

沐浴は気温の暖かい昼間に、私が一人で行うことがあります。沐浴の前に座布団の上にバスタオルを用意して、上がり湯後はすぐに体を拭けるように準備しています。

一人で沐浴をする場合、沐浴をはじめる前に、バスタオルなどを用意しておくとよいようです。他にも、沐浴後に必要なグッズは、タオルの隣にすべて準備しておくというママの声もありました。


下着や衣類、おむつをセットしておく

30代ママ
30代ママ

沐浴後は、赤ちゃんがぐずってしまうことがあります。上がり湯後にスムーズに着替えができるよう、下着や衣類、オムツなどをあらかじめセットにして用意しています。

下着や衣類をすぐに着られるように、袖を通せる状態にしてセットしておくママもいるようです。上がり湯後に支度がスムーズにできると、湯冷めも防げてよいかもしれませんね。

リラックスして沐浴の上がり湯をかけよう

赤ちゃんの沐浴
Hywit Dimyadi/Shutterstock.com

沐浴のときの上がり湯は、洗面器を用意しているママやシャワーを使って行っているママもいるようです。上がり湯をかける前にしっかりと温度を確認して、優しく声をかけながら下半身から少しずつ行うかけ方がよいかもしれません。

上がり湯後にスムーズに身支度を終われるよう、バスタオルを広げておいたり、下着や衣類、オムツなどをセットしておいたりすることも大切かもしれません。必要なものは沐浴前に用意して、ママも子どももリラックスして沐浴できるとよいですね。

沐浴のやり方を簡単に。男の子、女の子だから気にかけたいポイント

沐浴のやり方を簡単に。男の子、女の子だから気にかけたいポイント

赤ちゃんの沐浴の方法。背中を洗うときの持ち方や1人で沐浴をするときのコツ

赤ちゃんの沐浴の方法。背中を洗うときの持ち方や1人で沐浴をするときのコツ

2019.12.09

レクチャーカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。