こちらの記事も読まれています
新生児や乳児の沐浴期間はいつまで?沐浴の仕方や手順
沐浴をするときに気をつけたこと
新生児や乳児の沐浴期間はいつまでなのかや、沐浴の頻度などが気になるママやパパもいるかもしれません。今回の記事では、沐浴はいつまでするのかや、沐浴の仕方と手順の他に、沐浴をするときに気をつけたことについてママたちの体験談をご紹介します。
新生児や乳児の沐浴期間はいつまで?
初めて赤ちゃんのお世話をするママやパパのなかには、沐浴する期間が気になる方もいるのではないでしょうか。新生児や乳児の沐浴はいつまでしたのかママたちに聞いてみました。
20代ママ
40代ママ
乳児を抱っこしてお風呂に入れるのは不安だったので、赤ちゃんの首がすわる頃まで沐浴をしていました。初めての育児で大変に感じることが多かったため、無理せず自分のペースを大切にしました。
沐浴する期間は1カ月検診がひとつの目安になるようですが、乳児期の首がすわるまで沐浴をしていたという声もあり、家庭によってさまざまなようです。ママのなかからは、ベビーバスが窮屈に感じるまでは沐浴をしていたという声も聞かれました。
新生児期間の沐浴の仕方
ママやパパのなかには、沐浴の頻度や時間帯など沐浴の仕方が気になる方もいるかもしれません。ママたちに、新生児や乳児の沐浴をどのようにしていたのかを聞いてみました。
沐浴の頻度
30代ママ
私は1日1回沐浴をしていました。新生児期の赤ちゃんは寝ている時間が多いので、私にとって沐浴の時間はスキンシップがとれる楽しみの時間でした。
40代ママ
夏の暑い日は、通常の沐浴にプラスして汗を流すために沐浴を1、2回追加することがありました。汗を流すための沐浴のときは、石鹸などは使わずお湯で洗い流すようにしていました。
沐浴の頻度は季節や赤ちゃんの様子によって変わってくるようです。ママのなかには、うんちなどで赤ちゃんの体が汚れたときは沐浴をしたという声もありました。
沐浴をする時間帯
20代ママ
沐浴は昼間の暖かい時間帯にするようにしています。赤ちゃんの生活リズムを考えて、毎日同じくらいの時間に沐浴するようにしました。
30代パパ
我が家では私が沐浴を担当しているため、仕事が終わって自宅に帰った18時頃にしています。毎日沐浴の時間が楽しみで、仕事が終わったらすぐに帰宅します。
昼間の暖かい時間帯やパパが帰ってくる夕方など、赤ちゃんの様子や家庭環境に応じて沐浴をする時間帯を選ぶとよいかもしれません。他にも、上の子がお昼寝をしている時間帯を選んで沐浴しているというママの声もありました。
沐浴をする場所
20代ママ
準備や片づけがしやすいお風呂場で沐浴をしています。脱衣所に赤ちゃんの服などを用意しておくと、湯冷めしないで着替えをしやすいと思いました。
30代ママ
うちの子が沐浴をした期間は、冬の寒い時期だったので、暖房をつけた暖かいリビングで沐浴することにしました。床にビニールシートを敷くとお湯が飛び散っても後片づけが楽になります。
お風呂場やリビングなどさまざまな場所で沐浴をしているようです。他にも、キッチンや洗面所のシンクにベビーバスを置いて沐浴をしたというママもいました。
沐浴の手順
新生児や乳児の沐浴はどのような手順で行なったらよいのでしょう。準備するものと手順をご紹介します。
準備するもの
沐浴をするときに準備するものは、以下のようなものがあるようです。
・ベビーバス
・温度計
・ガーゼ
・沐浴布
・ベビー石鹸
・洗面器
洗面所のシンクをベビーバス代わりに使ったというママもいました。上記以外に、入浴後に使うバスタオルやオムツ、着替えなどを広げておくとスムーズに着替えられるかもしれません。
手順
ママたちに聞いた沐浴の手順をご紹介します。
1、ベビーバスと洗面器にお湯をはり、温度計で温度を確認します。
2、赤ちゃんの体に沐浴布をかけ、足からゆっくりとお湯に入れます。
3、洗面器のお湯でガーゼを濡らして、優しく撫でるように目の周り、おでこ、ほっぺ、鼻、顎の順番で洗います。
4、泡立てたベビー石鹸で頭を優しく洗い、お湯を含ませたガーゼを絞るようにして、赤ちゃんの頭に少量ずつお湯をかけて泡を流します。
5、泡立てたベビー石鹸を手にとり、優しく体を洗います。首や脇のしわや指の間などは汗や汚れがたまりやすいようなので、丁寧に洗うとよいかもしれません。
6、赤ちゃんをうつぶせに持ち替えて、泡立てたベビー石鹸でお尻と背中を撫でるように洗います。
7、赤ちゃんを仰向けにして泡が残っていないか確認し、洗面器のきれいなお湯をかけてベビーバスから出します。
ママの親指と中指で赤ちゃんの耳たぶを内側へ閉じるように曲げて、耳の穴にお湯が入りにくいようにするとよいようです。入浴後は赤ちゃんが湯冷めをしないように、手早くお手入れしてあげられるとよいかもしれません。
沐浴をするときに気をつけたこと
新生児期や乳児期の赤ちゃんを沐浴するとき、気をつけたことをママたちに聞いてみました。
赤ちゃんの様子を見る
30代ママ
慣れない沐浴で、洗うことに集中してしまうと赤ちゃんの顔にお湯がかかってしまわないか心配でした。沐浴中は、赤ちゃんの様子に気を配るよう意識しています。
赤ちゃんの顔にお湯がかからないように気をつけているママがいるようです。赤ちゃんの体調がよくなさそうなときは、沐浴を控えることもあったというママの声もありました。
沐浴グッズを清潔に保つ
20代ママ
赤ちゃんが使う沐浴グッズは清潔に保ちたいと考えました。沐浴後はベビーバスやベビーソープのボトルを洗った後しっかりと乾かして保管するようにしています。
新生児期や乳児期の赤ちゃんが使う沐浴グッズは清潔に保ちたいですよね。ママのなかからは、沐浴をするお風呂場の壁や床も普段より念入りに掃除するようにしたという声も聞かれました。
沐浴をする期間はさまざま
新生児や乳児の沐浴期間は1カ月検診までや首がすわるまでなど、いつまで沐浴するかは家庭によってさまざまなようです。沐浴の頻度や時間帯、場所などは赤ちゃんの様子やママやパパのやりやすさなどを考えて決めるとよいかもしれません。
赤ちゃんの様子をきちんと見たり沐浴グッズを清潔に保ったりして、気持ちのよい沐浴ができるとよいですね。
私は、新生児期が終わる頃までを沐浴期間としていました。1カ月検診でお医者さんにお風呂に入ってよいと言われ、今はお風呂にいっしょに入っています。