生後7ヶ月の赤ちゃんのお風呂の時間と洗い方。赤ちゃんが泣くときの対処法

生後7ヶ月の赤ちゃんのお風呂の時間と洗い方。赤ちゃんが泣くときの対処法

生後7ヶ月の赤ちゃんをお風呂に入れるとき、洗い方や時間、毎日入れるべきかどうか気になるママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、生後7ヶ月の赤ちゃんのお風呂での洗い方やお風呂の時間、おもちゃなど赤ちゃんが泣くときの工夫ついてご紹介します。

生後7ヶ月の赤ちゃんのお風呂の悩み

生後7ヶ月の頃になると、体もしっかりしてきてお座りやハイハイができるようになる子もいるかもしれません。赤ちゃんの動きが活発になってくると、今までのお風呂の入れ方や洗い方難しくなってきて、どのように入れてあげればよいのか困るママもいるようです。ママたちはどのようなことに悩んでいるのでしょう。

「お風呂に入ろうと脱衣所に行くと、お風呂だとわかるのか泣き始めます。泣き始めると何をしても泣き止まないので服を脱がせるのも大変です」(30代ママ)

「お風呂に入れるのはどの時間帯がよいのかいつも悩みます。パパが帰ってきた後お風呂に入っているのですが、眠くなってしまうとぐずって嫌がるので、タイミングが難しいです」(30代ママ)

「お風呂が嫌ですごく泣くので、お風呂に入れるのが億劫になってしまいます。毎日入れる方がよいと思いつつも、毎日入れるべきかどうか悩んでしまいます」(20代ママ)

生後7ヶ月の赤ちゃんのお風呂に関する悩みはさまざまあるようです。お風呂を嫌がって泣いてしまったり、入れようと思ったらぐずったりして、どうしたら楽しく入れられるのか知りたいというママの声がありました。

生後7ヶ月のお風呂での洗い方

生後7ヶ月の赤ちゃんをお風呂で洗うとき、ママたちはどのような洗い方をしているのでしょうか。


膝の上に寝かせて洗う

赤ちゃんのお風呂
Natee K Jindakum/Shutterstock.com

「お風呂デビューしたときからずっと膝の上に寝かせて洗っているので、7ヶ月になった今もその洗い方を続けています。大きくなってきて重いなと思うこともありますが、一番洗いやすい方法かなと思っています」(20代ママ)

「顔にお湯がかかると泣くので頭を洗うときだけ膝の上に寝かせて洗うようにしています。膝の上であおむけになって頭を洗うときは、赤ちゃんもじっとしています」(30代ママ)

膝の上に寝かせて洗っているというママがいました。膝の上であおむけになれば、顔にお湯がかかることなく頭を洗うことができるので、お湯を嫌がる赤ちゃんにはよい方法かもしれません。


お風呂マットに座らせて洗う

「お座りできるようになってからは膝の上で寝かせて洗うと嫌がって泣くようになってしまったので、お風呂マットに座らせて洗うようにしています」(20代ママ)

「お風呂用のベビーチェアに座らせて洗うようにしています。首がすわった頃から使っているもので、子どもも慣れていて嫌がりません」(30代ママ)

お風呂マットやお風呂用のベビーチェアに座らせて洗っているというママがいました。座ったまま頭も洗う場合は、シャンプーハットなどを使うと、顔にお湯がかかることなく洗うことができそうです。


嫌がらない場所から洗う

「頭を先に洗うと泣いて暴れて大変なので、足から洗って頭は最後に洗うようにしています。全部洗えてしまえば、泣いても困ることはないですよ」(30代ママ)

頭にお湯をかけられたり、シャンプーをすると泣いてしまう赤ちゃんがいるようです。赤ちゃんの嫌がらない場所から順に洗っていって、最後に嫌がる場所を洗うのもよい方法かもしれませんね。頭を洗う前に湯船でしっかり体を温めておいてから、出る直前に頭を洗うようにしているというママの声もありました。

赤ちゃんの沐浴のやり方。男の子と女の子の体の洗い方や沐浴を簡単にする工夫

赤ちゃんの沐浴のやり方。男の子と女の子の体の洗い方や沐浴を簡単にする工夫

こちらの記事も読まれています

生後7ヶ月のお風呂の時間

画像
iStock.com/fcafotodigital

生後7ヶ月の赤ちゃんの、お風呂の時間に関して悩むママもいるかもしれませんね。お風呂に入る時間帯や入浴時間をどれくらいにしているのかママたちに聞いてみました。


お風呂に入る時間帯

「お風呂に入れるのはパパが担当なので、パパが帰ってきてから入れています。お風呂の時間帯はだいたい7時から8時くらいです」(20代ママ)

「パパは帰りが遅いこともあるので、夕方の早い時間に入れるようにしています。赤ちゃんの様子や機嫌を見ながら、その日その日で判断しています」(30代ママ)

毎日、なるべく同じタイミングでお風呂に入れるようにしているというママの声がありました。赤ちゃんの様子や家族のスケジュールなどでお風呂に入る時間帯を決められるとよいですね。生後7ヶ月の頃は、おむつや離乳食の食べこぼしなどもあるため、毎日お風呂に入れてあげられるとよさそうですが、赤ちゃんの体調やママやパパの都合などで毎日入れるかどうかを判断できるとよいかもしれません。


お風呂にかかる時間

「入浴時間は洗ったりする時間も含めて15分くらいですますようにしています。赤ちゃんをパパに預けた後、私はゆっくりお風呂に入るようにしています」(30代ママ)

「私がひとりで入れることが多いので20分くらいかかります。先に自分が洗ってその後赤ちゃんを洗っています。私が洗っている間は冷えないように定期的にお湯をかけたりしています」(30代ママ)

赤ちゃんが泣いたりするとゆっくり入るのは大変かもしれません。夏場はシャワーで簡単にすませるというママの声もありました。赤ちゃんの体に負担にならないように、入浴時間を決められるとよさそうです。

沐浴の時間帯は何時がいい?赤ちゃんの沐浴で、ママたちが気をつけたこと

赤ちゃんの沐浴の時間。ママたちが沐浴した時間帯と気をつけたこと

赤ちゃんとお風呂を楽しむ工夫

毎日のお風呂の時間を楽しくすごしたいですよね。ママたちはどのような方法で赤ちゃんとのお風呂を楽しんでいるのでしょうか。


おもちゃで遊ばせる

「お風呂とわかると泣いてしまうので、お風呂で遊ぶおもちゃをいくつか購入しました。湯船におもちゃを浮かべておくと、喜んでお風呂に入ってくれるようになりました」(30代ママ)

「私が洗っているときは洗い場に座らせておもちゃで遊ばせています。柔らかくて小さいボールなどを持たせたり、洗面器にお湯をいれておもちゃを浮かべたりして遊んでいます」(30代ママ)

お風呂で遊ぶ用のおもちゃを用意したママがいました。洗面器を裏返して底をたたいて見せたら、赤ちゃんも喜んでまねしていたというママの声もありました。


歌を歌う

「お風呂で子どもが泣き出したら歌を歌うようにしました。いつも聴かせている童謡などを歌うと泣き止みます」(30代ママ)

お風呂で歌を歌っているというママがいました。ママが楽しそうに歌うと赤ちゃんも喜んでくれて、お風呂を楽しい時間だと感じてくれるかもしれませんね。

生後7ヶ月の赤ちゃんとのお風呂を楽しんで

ママと赤ちゃんでお風呂
polkadot_photo/Shutterstock.com

生後7ヶ月の赤ちゃんのお風呂は、膝の上に寝かせたりマットの上に座らせたりして、洗い方を工夫できるとよさそうです。お風呂の時間は赤ちゃんや家族のタイミングで決め、赤ちゃんの負担にならないような時間ですますのがよいかもしれません。お風呂を嫌がって泣く赤ちゃんを毎日お風呂に入れるのは大変ですが、おもちゃを使ったり歌を歌ったりして、お風呂の時間を楽しいと思ってくれるようにしてあげたいですね。

2018年11月03日


広告の後におすすめ記事が続きます


レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【脳科学×外育】ひろぴーファミリーが体験!子どもが成長する家族旅

ファミリーYouTuberのひろぴーファミリーが、家族で素敵な自然体験ができる茨城県常陸大宮市(ひたちおおみやし)の御前山ダムに出発。農業やカヌー、BBQなどさまざまな外遊びを満喫してきました。脳科学者の瀧先生の専門的な見解を交えて御前山ダム周辺での家族旅の様子を紹介します。