こちらの記事も読まれています
住宅メーカーのイメージを徹底調査!みんなが選ぶ人気メーカーは?
「子どもが増えてマンションでは手狭になってきた」「いつかは夢のマイホームが欲しい」などの理由で、住宅の購入を検討しているご家族は多いのではないでしょうか?人生で最も大きな買い物の一つだからこそ、失敗は避けたいものですよね。今回は、実際に子育て中のママたちが、住宅メーカーにどんなイメージを持っているのか、そして家づくりでどんな点を重視するのかを調査しました。ぜひ、ご家族みんなが笑顔で暮らせる家づくりのヒントを見つけてください。
住宅メーカーに対するイメージ
KIDSNA STYLE読者が抱く、住宅メーカーに対するイメージを聞いてみました。
Q1.知っている・聞いたことがある住宅メーカーを教えてください。
知名度の高い住宅メーカーとして「積水ハウス」「一条工務店」「住友林業」が上位に挙がりました。
4位以下の住宅メーカーに関しても半数以上の人が知っている・聞いたことがあると答えています。子育て世帯にとって住まいづくりは特に大きな関心事の1つであり、そのぶん住宅メーカーへの注目度が高いと考えられます。
Q2.信頼性・安心感があると思う住宅メーカーを教えてください。
信頼性・安心度の高い住宅メーカーを聞いたところ、上位3社はQ1と同じく「積水ハウス」「一条工務店」「住友林業」でした。そのほか、上位11社の顔ぶれもQ1の結果と同様であり、知名度=信頼性・安心感に連動していることがうかがえます。
Q3.品質・技術が優れていると思う住宅メーカーを教えてください。
品質・技術が優れていると思う住宅メーカーの調査でもQ2と同様、「積水ハウス」「一条工務店」「住友林業」が上位になりました。そのほかの上位の住宅メーカーもQ1の顔ぶれとほぼ同様となりました。
Q4.革新的・先進的であると思う住宅メーカーを教えてください。
革新的・先進的だと思う住宅メーカーとしては、これまでの質問では2位だった「一条工務店」を選んだ人が圧倒的に多い結果になりました。
一方で「いずれも知らない」と答えた人も多く、各住宅メーカーについて具体的な特徴を把握している人はあまり多くないようです。
Q5.親近感があると思う住宅メーカーを教えてください。
親近感がある住宅メーカーには「一条工務店」「タマホーム」を選択した人が群を抜いて多い結果になりました。
Q6.省エネ・エコ住宅というイメージがあると思う住宅メーカーを教えてください。
省エネ・エコ住宅のイメージがある住宅メーカーを聞いたところ「一条工務店」が1位でした。一方で最も多い回答は「いずれも知らない」であり、住宅メーカーにおける省エネやエコ分野の情報は広く浸透していないことがうかがえます。
実際に依頼したい住宅メーカーは?
実際に自身が家を建てる際はどの住宅メーカーを利用したいか、理由も含めて聞いてみました。
Q7.家を建てる際に依頼したい住宅メーカーを教えてください。※既に戸建て住宅を購入されている方は依頼したメーカーを回答
実際に依頼したい(依頼した)住宅メーカーの1位は「一条工務店」でした。これまでの質問では上位に入らなかった「スウェーデンハウス」が2位になったのも注目すべき点です。しかし、「特にない・分からない」という回答も多く、具体的な検討段階でないと住宅メーカー選びは難しいようです。
Q8.Q7で選んだ住宅メーカーの理由を具体的に教えてください。
一条工務店
積水ハウス
戸建てを検討した際にいろんな住宅メーカーでお話を聞いたり、実際に家を見せてもらいましたが、1番間取りや設備にこだわれると感じました。実例も多く、実際に建てる際にも利点や不都合さ、代替案がたくさんあるように思いました。
スウェーデンハウス
知り合いがスウェーデンハウスに依頼していて良いと感じたので。信頼できるから。
積水化学工業(セキスイハイム)
担当者だけでなく、お茶を持ってきてくださった方、すれ違ったスタッフの方、全てのスタッフの対応が老若男女に丁寧であったことと建物の耐震設備が一流で、一生住む家と考えた時にこちらで建てた家なら安心だと思ったからです。
実際に依頼したい住宅メーカーは大手に軍配。デザイン性や口コミ重視の人多数
人生でもっとも大きな買い物の一つである「マイホーム」。失敗しないためにも、情報収集に力を入れている人は多いと思います。数ある住宅メーカーの中でも、特に知名度が高かったのは積水ハウス、一条工務店、住友林業の3社でした。この3社については、信頼性や品質の高さ、革新性などあらゆる項目において上位に挙がっており、「知名度=信頼性」につながっていることがわかります。
一生に一度の買い物だからこそ、多角的な視点からじっくりと情報を集め、家族の理想を叶える素敵な家と出会えるよう、慎重に検討してみてください。
【調査概要】
調査対象者:KIDSNAユーザー
調査期間:2024年3月24日〜4月7日
調査方法:インターネット調査
回答件数:238件
インスタでよく建てている人を見るから。住宅メーカーについてはあまり知らないが、おしゃれな人のイメージが強い。