サプリメントの摂取頻度は「毎日」が8割超、気になる人気の成分は?

サプリメントの摂取頻度は「毎日」が8割超、気になる人気の成分は?

2025.07.01

健康意識が高いママのなかには「健康や美容で気になるポイントが増えてきた」という人は多いのではないでしょうか?「赤ちゃんに少しでも栄養を届けたい」と感じている妊娠中・授乳中のママもいるかもしれませんね。病院に行くほどではないものの、いつもの食生活にプラスαの栄養を取り入れたいときはサプリメントがおすすめです。この記事では、KIDSNA STYLE読者のサプリメント利用状況について詳しく紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

サプリメントの利用状況

KIDSNA STYLE読者たちのサプリメントの利用状況を聞いてみました。どんなサプリメントを利用しているか、金額感なども参考にしてみてください。

Q1.サプリメントを利用したことがありますか?

画像

KIDSNA STYLE読者へのアンケートで、サプリメントを利用したことがあると回答したのは82.6%でした。一方、マイボイスコム株式会社の調査ではサプリメント利用者の割合が65.3%だったことから、一般ユーザーと比較してKIDSNA STYLE読者のサプリメント利用率は高いことがわかりました。

参考|マイボイスコム株式会社「サプリメントの利用に関するアンケート調査(第9回)」調査期間 2020年12/1~12/5

Q2.サプリメントで摂取している(していた)成分・素材を教えてください。

画像

サプリメントで摂取している(していた)成分・素材では「葉酸」「鉄」「マルチビタミン」の3つが上位に挙がりました。

葉酸は妊娠中に取るとよいとされている成分の代表格です。また鉄は女性に不足しやすい成分といわれています。赤ちゃんや自分の健康のためにサプリメントを利用している人が多いことがわかります。

Q3.サプリメントを摂取している(していた)頻度を教えてください。

画像

サプリメントの利用頻度を聞いたところ、86.4%の人が毎日摂取している(していた)ことがわかりました。健康や美容のためにマメにサプリメントを摂取している人は非常に多いようです。

Q4.サプリメントを利用している(していた)目的を教えてください。

画像

サプリメントの目的としては「健康維持」「妊娠・出産・授乳などに必要な栄養素の補給」が圧倒的に多く、「気になる症状の改善」や「美肌・美白効果」が続く結果となりました。

ママたちは毎日育児に追われていることが予想されるため、「病院に行くほどではないものの何となく体調が悪い」「手軽にケアしたい」という人がサプリメントを利用しているのかもしれません。

Q5.サプリメントに効果を感じていますか?

画像

サプリメントの効果を実感しているかについて、「どちらともいえない」39.5%が1位でした。

「実感している」「ある程度実感している」の実感している派は42.3%に対し、「実感していない」「あまり実感していない」の実感していない派は18.2%で、実感している派が優勢でした。

サプリメントを購入する際の金額

サプリメントは長期間継続して利用することが多いため、「金額が高いと続けられない」と感じている人は多いはずです。そこでKIDSNA STYLE読者のママたちに、サプリメントを購入する際の金額感について聞いてみました。

Q6.1ヶ月にかけるサプリメントの平均予算はいくらですか?

画像

1カ月のサプリメントの平均予算は、「1,000円以上〜5,000円未満」52.7%が1位でした。サプリメントに5,000円以上かけている人は11.6%いることから、健康や美容のためなら高価でも良いサプリメントを積極的に選びたいという人が一定数いることがうかがえます。

サプリメントに求めること

KIDSNA STYLE読者たちが、サプリメントを購入する際に重視しているポイントについて聞きました。

Q7.サプリメントを購入する際に重視するポイントは何ですか?

画像

サプリメントに求めるポイントとしては「安全性」「効果・効能」「価格の適正さ」「成分」が上位に挙がりました。

先ほどの結果から、サプリメントは妊娠中や授乳中に飲む人も多いため、赤ちゃんの健康のためにもより安全性に注意したいと考えているママが多いのではないでしょうか。

こちらの記事も読まれています

サプリメントに関する情報収集

KIDSNA STYLE読者たちは、サプリメントに関する情報をどこから得ているのでしょうか?購入の際に意見を参考にしている人についても聞いてみました。

Q8.サプリメントを購入する際、情報収集はどこでしていますか?

画像

サプリメントに関する情報収集先として「Instagram」を挙げた人が圧倒的に多い結果となりました。その他上位に「ECサイトの口コミ」や「WEBサイト」、「メーカーの公式サイト」が挙がっていることから、まずはInstagramの広告やPRでサプリメントについて知り、気になる商品があれば口コミサイトや公式サイトなどで詳しく情報を得ているのではないかと予想できます。

Q9.どんな人がおすすめしたサプリメントを購入したいと思いますか?

画像

誰におすすめされたサプリメントを購入したいかを聞くと「医療関係者」「知人・友人」が上位に挙がりました。

サプリメントを取る人は健康・美容意識が人一倍高い人が多いと予想されるため、医療関係者など信頼性のある人の意見を参考にしたいと考えている人が多いのかもしれません。また実際にそのサプリメントを利用している知り合いの意見を参考にしたい人も多いようでした。

サプリメントを利用したことがない人の意見

最後に、これまで1度もサプリメントを利用したことがない人がサプリメントに対してどう感じているかを聞いてみました。

Q10.今後サプリメントを利用したいと思いますか?

画像

今後サプリメントを利用したいかについて、「どちらとも言えない」38.9%が1位でした。

「利用したい」「やや利用したい」の利用したい派は16.7%で、「利用したくない」「あまり利用したくない」の利用したくない派は44.5%と利用したくないと思っている人が優勢になりました。

利用したい人の意見

 
 

30代になったので、肌をきれいにしたい。

やや利用したい人の意見

 
 

サプリは使ったことがないので抵抗感があったのですが、主人が飲んでいるので気になっている。

どちらとも言えない人の意見

 
 

いいものがあれば使ってみたいがいろんな種類があり何がいいのかわからないから。

利用したくない人の意見

 
 

サプリを使わなくても、食べる物に気を使っていればいいと思うため。

ママたちがサプリメントに求めるのは安全性。医療関係者の意見を重視

KIDSNA STYLE読者はサプリメントの利用者が多く、毎日摂取している人がほとんどであることがわかりました。また安全性についてもしっかり吟味し、医療関係者の意見を求めている人も多いようです。

サプリメントは薬ではないため、即効性はないとされていますがママたちのなかにはしっかり効果を実感できている人も多いようです。同じ成分が含まれているサプリメントでも、体質などにより合う・合わないはあるようですので様々な角度から検証し、自分に合ったサプリメントを見つけられるといいですね。

【調査概要】
調査対象者:KIDSNAユーザー
調査期間:2024年2月24日〜3月6日
調査方法:インターネット調査
回答件数:312件

この記事を読んだあなたにおすすめ

【調査】朝のメイクにかかる時間は10~15分が33.7%!時短メイクのポイント

紫外線から肌のダメージを守りたい!自分に合うUVケア商品の選び方

画像

2025.07.01

コラムカテゴリの記事

KIDSNA STYLE 動画プロモーションバナー
ミールキット、実際どう?利用サービスや頻度など利用者のリアルな声

KIDSNA 編集部が調査!ママのリアルな声

この連載を見る
未就学児を育てるKIDSNA STYLE読者に、様々なテーマで意識調査を実施。その一部をレポート形式でお送りいたします。