3歳児にお昼寝はさせていた?お昼寝時間や保育園での状況

お昼寝の工夫やぐずった時の対処法

3歳児にお昼寝はさせていた?お昼寝時間や保育園での状況

3歳児の子どもにお昼寝をさせるべきか悩んでいるママもいるのではないでしょうか。3歳になるとお昼寝を嫌がる日もあるかもしれません。保育園・家でどのようにしていたのでしょうか。子どもがぐずる時や泣く時の対処法や、子どもがお昼寝しやすい工夫をママ達の体験談をもとにご紹介します。

3歳児にお昼寝はさせていた?

3歳児になるとお昼寝を嫌がる日もあるのではないでしょうか。お昼寝をさせるべきかどうか悩むママもいるでしょう。

ママたちはどうしていたのか、体験談を聞いてみました。


お昼寝をさせていた

30代ママ
30代ママ

午前中に体をよく動かして遊んだ時は夕飯前後に眠くなってしまうことが多かったので、そういう時は率先して昼寝をさせるようにしていました。

子どもが夕方に寝てしまって、夜遅くまで寝れずに困るママもいるのではないでしょうか。

午前中に活発に動くなど夕方に眠ってしまいそうな場合は、お昼寝をさせてあげると夜も眠れるかもしれません。


お昼寝はさせていなかった

布団
iStock.com/Xiao Jiang
30代ママ
30代ママ

お昼寝できないときに寝かしつけると、子どもも私もストレスになりそうなので、特にお昼寝はさせていません。

子どもがなかなかお昼寝をしない場合、寝かしつけるとぐずることもあるでしょう。

子どももママもストレスになるようであれば、お昼寝をさせないというママの意見もありました。


ママによって昼寝をさせているかどうかはさまざまなようです。

その他、お昼寝をする時もあればしないときもあるので子どもに合わせているという意見もありました。

お昼寝する場合、時間はどのくらい?

3歳の子どもがお昼寝する場合、お昼寝の時間はどれくらいだったのでしょうか。ママ達に聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

車の中で寝てしまう場合は、移動時間中の30分~1時間程度が多いです。体を良く動かして遊んだときは、帰宅後もプラス1時間くらい寝かせていました。

30代ママ
30代ママ

家で眠ることができれば1~2時間くらいです。車で寝てしまうこともありますが、10分ほどで起きてしまうので、その場合は家に帰って昼寝の時間をとることもあります。

子どもによって昼寝の時間はさまざまなようですね。

3時間以上などあまり長い時間昼寝をしてしまうと、夜に眠れなくなることがあるかもしれません。

夜の睡眠に影響がでない程度の時間でお昼寝をするとよいではないでしょうか。

お昼寝をさせるタイミング

子どもにお昼寝をさせたい場合、お昼寝のタイミングによって寝付きやすい時間帯があるかもしれません。

ママ達はどのようなタイミングでお昼寝をさせていたのでしょうか。


お昼ごはんを食べたあと

オムライス
iStock.com/Takoyaki
30代ママ
30代ママ

お昼ごはんを食べた後はお昼寝をしやすいタイミングだと思います。

ごはんを食べた後は子どもが自分からお昼寝をすることもあるようです。


遊んだ後

30代ママ
30代ママ

お友だちと遊んだあとや、家族で出かけた帰りの車の中で昼寝することが多かったです。

30代ママ
30代ママ

休みの日は、子どもが遊びのあとに眠くなるタイミングでお昼寝していますね。

遊びでからだを動かした後はお昼寝するタイミングなのかもしれませんね。


その他、お昼寝のタイミングを日々同じタイミングにするなど、お昼寝しやすい工夫があるようです。

こちらの記事も読まれています

お昼寝を嫌がる時の対処法

子どもがお昼寝を嫌がることもあるでしょう。その際はどのように対処すればよいのでしょうか。


お昼寝の時間を変えてみる

子どもがなかなかお昼寝をしない場合は、お昼寝の時間帯を変えてみてはいかがでしょうか。

あまり遅い時間にお昼寝させてしまうと、夜に眠れなくなることもありますので、お昼寝の時間もこれまでより短くしてみるとよいかもしれません。


添い寝してみる

昼食後にママと子どもで横になって絵本を読んだり、背中をトントンしてみるとお昼寝をしやすい環境になるかもしれません。

お昼寝をしなかった場合でも体を休める時間になるでしょう。


無理にお昼寝させない

子どもがお昼寝をしない日もあるでしょう。

その際は無理に寝かしつけずに、「ちょっと寝たら?」と促しているというママの意見もありました。

子どもに合わせてママが声をかけてあげるとよいかもしれません。


お風呂の時間を変える

子どもがお昼寝をしない場合、夕方に眠くなってしまうことがあるかもしれません。

夕方に眠ってしまうと夜寝ないことがあるでしょう。

その場合は、いつもより早めにお風呂にいれて、子どもの眠気を取るというママの意見もありました。

保育園にお昼寝の相談はできる?

保育園で昼寝をしてくると夜の寝つきが悪いと思うママもいるのではないでしょうか。ママ達はどのように対処したのか聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

夜なかなか寝ないと保育園に相談したところ、お昼寝の時間を短くしてくださいました。お昼寝が短かった日は比較的寝つきもよかったです。

保育園に相談をすれば、お昼寝の時間を調整してくれることもあるようです。

3歳児のお昼寝は子どもにあわせて調整しよう

昼寝をする女の子
iStock.com/ziggy_mars

3歳児になるとお昼寝を嫌がり、日によってお昼寝しないこともあるでしょう。

子どもがお昼寝しやすいタイミングを見つけたり、時間を調整することでお昼寝しやすくなるかもしれません。

お昼寝が必要なときにぐずることがあっても、いっしょに添い寝したり、無理に寝かしつけずにお昼寝を促すなど工夫するとよいでしょう。

夜になかなか寝付かない場合は保育園に相談してもよいかもしれませんね。

2019.06.25

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。