生後3ヶ月に人気のおすすめおもちゃや手作りおもちゃ。握らない、興味ないときの対処法

生後3ヶ月に人気のおすすめおもちゃや手作りおもちゃ。握らない、興味ないときの対処法

生後3ヶ月、子どもはどうやっておもちゃで遊んでいますか?握らない、興味ないなどの悩みを抱えている場合もあるかもしれません。今回の記事では、人気のおすすめおもちゃや手作りおもちゃ、おもちゃに興味ないなどの悩みにあわせた対処法について周りのママの声を参考にご紹介します。

生後3ヶ月のおもちゃの悩み

生後3ヶ月のおもちゃ遊びについて悩んでいるママもいるようです。どのような悩みがあるのか、具体例を聞いてみました。


興味を持たない/握らない

「生後3ヶ月になったばかりの頃は、音のなるおもちゃであやしても興味ない様子で、目をそらすようなときもありました。ボールには反応していたので、おもちゃの好みの問題だったのかもしれません」(20代ママ)

「出産祝いでいろいろなラトルをもらったのですが、握らないことが多かったです。私やパパがあやすのをじっと見つめているだけでした。生後4ヶ月になると握るようになり安心しましたが、生後3ヶ月の時期は不安でした」(30代ママ)

おもちゃに興味を持たなかったり、自分で握らない子どももいるようです。子どもがおもちゃで遊ばないことに不安になってしまう場合もあるかもしれませんが、焦らず子どもの好みや成長のペースを見守ってあげてもよさそうですね。


泣く

「お腹をおすとピーっと音が出るおもちゃを購入しました。生後3ヶ月のときは泣くばかりでしたが、1歳すぎてからようやく遊べるようになりました」(20代ママ)

「犬が鳴きながら動くおもちゃをもらいました。1歳すぎた今では楽しく遊んでいますが、当時は大泣き。泣く頻度が多かったのでしばらく使いませんでした」(30代ママ)

音が出たり動くおもちゃに泣いてしまう子どももいるようです。慣れたら遊べる場合もあれば、あまり好みではない場合もあるでしょう。遊ぶたびに泣くようなら、しばらくは控えてみてもよさそうですね。


子どもの好みがわからない

画像
iStock.com/FabrikaCr

「おもちゃには笑顔で反応してくれましたが、どれを渡しても同じリアクションでした。好みがわからず新しいおもちゃを買うことは控えていました」(30代ママ)

「どのおもちゃでも楽しそうでしたが、すぐに飽きてしまいおもちゃの好みがわかりませんでした」(30代ママ)

態度で好き嫌いを示すのはまだ先なのかもしれません。子どもの成長を見守りつつ、好みや傾向がわかってくるとよいですね。

生後3ヶ月によく遊んだおもちゃは?

生後3ヶ月ごろの子どもにはどのようなおもちゃが人気なのでしょう。子どもが好きだったおもちゃについて聞いてみました。


赤ちゃんでも握りやすいボール

「赤ちゃんも掴みやすいボールで遊んでいました。自分で持てるのが楽しいようで、外出先でも重宝しました」(30代ママ)

「網目状のやわらかいボールをもらいました。生後3ヶ月後半ぐらいから4ヶ月にかけて握るようになり、なめたりふったりしています」(20代ママ)

月齢の低い赤ちゃんでも握りやすい、ボールのおもちゃで遊んだというママの声はたくさんありました。自分で握る感覚が楽しいと感じる子どもも多いのかもしれませんね。


鏡のついたおもちゃ

「バウンサーのバーについている鏡つきのおもちゃを見てよく笑っていました。その様子を見て、私もパパもとても癒されました」(30代ママ)

「鏡がついたぬいぐるみを生後3ヶ月ごろに渡したら大喜びでした。ベビーカーにもつけられるタイプなら外出先のぐずり対策にもなるのでおすすめです」(20代ママ)

鏡に向かって微笑んでいる姿はかわいらしいですよね。絵本やぬいぐるみなど、いろいろなタイプのおもちゃについているので、一つは持っていてもよいかもしれませんね。


音を楽しむおもちゃ

画像
iStock.com/pagadesign

「ガラガラのおもちゃは大好きでした。握って動かせてはいませんでしたが、パパが振って音を出すと大喜びでした」(20代ママ)

「シャカシャカ鳴る布絵本でよく遊んでいました。音を鳴らしたりページをめくったり。他のママにもおすすめしたいおもちゃです」(30代ママ)

ママたちに話を聞くと、音がなるおもちゃも大変人気があるようです。音にもさまざまな種類があるので、子どもがおもちゃで遊ばないときなどは、子どもの好きな音を探してみても楽しそうですね。

こちらの記事も読まれています

ママたち実践!手作りおもちゃ

周りのママに話を聞くと、子どもが思わず遊びたくなるようなすてきなおもちゃを手作りしているご家庭もあるようです。簡単にできる手作りおもちゃについて聞いてみました。


スノードーム

「ペットボトルに水と洗濯のり、きれいなビーズを入れてスノードームを作りました。ゆっくり動くビーズに夢中になってくれたので、手作りしてよかったです」

ペットボトルの中にいれる飾り次第で、いろいろなスノードームを用意できますよね。入浴剤を少量いれて色をつけるアイディアもあるようです。音がでないので、外出先でも気兼ねなく遊びやすいのではないでしょうか。


モビール

「画用紙を気球の形にカットして、針金や糸を使ってモビールを手作りしました。リビングの天井からつるし、モビールの下にバウンサーを置いて日中は過ごしたりしていました。揺れるのが楽しいようでよく笑ってくれました」(30代ママ)

横になったまま楽しめるモビールは、生後3ヶ月の時期だからこそ楽しめる手作りおもちゃかもしれません。お部屋のインテリアとしても活躍してくれそうですね。

生後3ヶ月のおもちゃで気をつけたこと

生後3ヶ月の時期はおもちゃ遊びはどのようなことに気をつければよいのでしょう。


洗濯、消毒

生後3ヶ月は、おもちゃをなめる機会も多い時期かもしれません。洗濯のしやすさや消毒しやすいおもちゃを選んでいるママも多いようです。お友だちにおもちゃを貸すときは、消毒スプレーをかけてから渡しているというママの声もありました。


おもちゃの色合い

おもちゃに興味が持ちやすいよう、カラフルなおもちゃを意識して選んでいるママもいるようです。「おもちゃに興味ない?」と思ったら、はっきりした色のおもちゃを選んでみてもよいかもしれませんね。

子どもにあったおもちゃを見つけよう

画像
iStock.com/yaoinlove

周りのママたちに話を聞くと、生後3ヶ月の子どもがおもちゃを握らない、興味ない、泣く、といった悩みを抱えている場合は多いようです。おもちゃの好みは子どもによって異なりますよね。周りのママや店員さんがおすすめしてくれる人気のおもちゃや手作りおもちゃを取り入れながら、子どもにあったおもちゃを見つけてみてはいかがでしょうか。

2018.07.10

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。