5月もKIDSNA編集部は独自の切り口で記事を作成し、子育てや教育に関する発見を発信してきました。そこで今回は、KIDSNAアプリの中で最も読まれた記事トップ月間10をご紹介。

子育てや教育に関するお悩みに各分野の専門家が答える人生相談コーナーから、さまざまな学びを得るための知育エンターテインメント、3歳までに知っておきたい目育まで、振り返っておきたいさまざまなトピックがランクインしています。

6月のスタートに、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

【10位】【自然に触れる10選】子どもの外遊びに期待できる効果とは?

【自然に触れる10選】子どもの外遊びに期待できる効果とは?
画像

密に注意を払いながらも、子どもには思いきり遊んでほしい。そんなときは、澄んだ空気をいっぱい吸い込んで、自然の中でのびのびと外遊びや自然体験をしてみてはいかがでしょう。KIDSNAがこれまで配信してきた記事の中から、子どものさまざまな能力を育む外遊びや自然体験の記事をピックアップ。

【9位】0歳で保育園に預けて働くのはかわいそう?吉田明世さんにお悩み相談

0歳で保育園に預けて働くのはかわいそう?吉田明世さんにお悩み相談
画像

読者からの子育てに関する悩みに、フリーアナウンサーの吉田明世さんが回答。今回は、「0歳から保育園に預けて復職することに罪悪感を感じる」というママのお悩み。仕事と育児を両立して日々奮闘するすべてのママたちにおくる力強いメッセージに、きっと勇気をもらえます。

【8位】「専業主婦は家事代行を使ってはいけない?」妻と夫が見ているコソダテ/ママ編

「専業主婦は家事代行を使ってはいけない?」妻と夫が見ているコソダテ/ママ編
画像

漫画家・イラストレーターのおぐらなおみさんが、さまざまな家族や夫婦の物語をお送りする漫画連載「妻と夫が見ているコソダテ」。連載第6回は、「家事のアウトソーシング(ママ編)」。育児や家事、子どもの教育に関する「妻視点」「夫視点」の考え方や価値観の違いに、新たな発見が得られるかもしれません。

【7位】【あそんでまなぶ Edutainment】ブロック遊びから何が学べる?

【あそんでまなぶ Edutainment】ブロック遊びから何が学べる?
画像

あそびの中から、さまざまな学びを得るための知育エンターテインメントを発信する「あそんでまなぶ Edutainment」。第1回目は、子どもたちが大好きなブロック遊びから合成と分解を学びます。日常のなにげない遊びを意識的にとらえることが、新たな発見へとつながります。

【6位】【妻と夫が見ているコソダテ】育児をアウトソーシングしたい!ママ編

【妻と夫が見ているコソダテ】育児をアウトソーシングしたい!ママ編
画像

育児や家事、子どもの教育に関する悩みは日々尽きません。漫画家・イラストレーターのおぐらなおみさんが、「妻視点」「夫視点」からみるそれらの考え方や価値観を漫画連載でお送りしています。連載第5回は、妻目線からみる、育児のアウトソーシングについてです。

こちらの記事も読まれています

【5位】【スイーツ×サイエンス】2分で凍る!なめらか絶品アイスクリームを作ってみよう

【スイーツ×サイエンス】2分で凍る!なめらか絶品アイスクリームを作ってみよう
画像

筑波大学のサイエンスコミュニケーターが監修する、スイーツ作りからサイエンスを学ぶ「SATURDAY KITCHEN」。今回は、なめらか絶品アイスクリームをご紹介。アイスが凍る仕組みとそれに関係する熱伝導について、わかりやすい図解で楽しく解説します。

【4位】親子で思いきり笑おう。ユーモアあふれる絵本9選

親子で思いきり笑おう。ユーモアあふれる絵本9選
画像

「笑い」は心を軽くして、何よりも楽しい時間を作ってくれるもの。いつもの親子の時間を思わず笑顔にしてくれる、ユーモアたっぷりの絵本をKIDSNA編集部がセレクト。親子でお腹の底から笑って、すてきな時間をすごしましょう。

【3位】高濱先生に聞く、自信のない子どもが変わる1対1のほめ方

高濱先生に聞く、自信のない子どもが変わる1対1のほめ方
画像

読者から寄せられた、教育に関するお悩みに花まる学習会代表の高濱正伸先生が答えてくれる、人生相談コーナー。今回の相談は、「勉強が得意な兄と苦手な弟。同じ環境を与えるべきか、別のことをやらせるか」というお悩み。子どもが自信を持ってやる気を伸ばすために、保護者が家庭で簡単にできることについて教えてくれました。

【2位】【天才の育て方】山本・リシャール登眞~最年少世界遺産検定マイスターを生んだ家族のコミュニケーション~

【天才の育て方】山本・リシャール登眞~最年少世界遺産検定マイスターを生んだ家族のコミュニケーション~
画像

KIDSNA編集部の連載企画『天才の育て方』より、今回は、世界遺産検定マイスターの資格を史上最年少の11歳で取得した、山本・リシャール登眞さんにインタビュー。保護者の関わりや、日々の習慣から、彼の圧倒的な思考力を紐解いていきます。

【1位】【目育#01】やる気や集中力がない…「近くが見えない」子どもが増えている

【目育#01】やる気や集中力がない…「近くが見えない」子どもが増えている
画像

学校での授業や読書に加え、子どもたちがテレビやスマートフォンなどにふれる機会が増えた昨今。視力を気にする保護者も少なくないのではないでしょうか。自分が「見えにくい」ことに気づかない子どものために、保護者が見逃してはならないサインについて、桃山学院大学名誉教授、髙橋ひとみ先生に聞きました。

アプリで、もっと身近で便利に。

未就学児の子育てをする保護者のみなさまに向けて教育や健康、教養、働き方などをテーマにオリジナル記事を毎日更新!

お気に入り機能などもあるので、すきま時間に記事をストックできたりと便利です。

ダウンロードはこちらから

2021.06.01

コラムカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。