ファーストトイにも。赤ちゃんの肌にやさしいぬいぐるみ5選

ファーストトイにも。赤ちゃんの肌にやさしいぬいぐるみ5選

2020.09.25

赤ちゃんへ与えるぬいぐるみは、肌ざわりがよく、万が一口に入れてしまっても安心なものを選びたい。赤ちゃんの繊細な肌にやさしい素材や安全性にこだわり、興味を惹きつけるデザインや工夫が詰まったぬいぐるみをピックアップ。

伊織の「オーガニック ニギニギ」

愛媛発のタオル専門店「伊織」の、アニマル型のぬいぐるみ。オーガニックコットン使用のため、赤ちゃんがなめたり噛んだりしても安心。誤飲しないよう、目と鼻は刺繍になっている。また、中綿は、乾きやすいポリエステルを使用し、汚れても気軽に洗濯ができるのがうれしいポイント。お腹には音が鳴る押し笛入りで、出産祝いのギフトにもおすすめ。

伊織
伊織 オーガニック ニギニギ 左からゾウ、ライオン、コアラ すべて1,980円(税込)

問い合わせ先/伊織

tel.0120-14-2020(10:00~17:00 土日祝休)

https://www.i-ori.jp/

キカドゥの「オルゴール パンダ」

ドイツのベビー用品メーカー「キカドゥ」の「オルゴール パンダ」は、肌の敏感な赤ちゃんにも安心して使用できる高水準のオーガニックコットン素材を使用したシリーズ。パンダのしっぽを引っ張ると、オルゴールが心地よい音を奏でる。幅広い世代に好まれるパンダモチーフのオルゴールは、赤ちゃんの初めてのおもちゃやギフトにもぴったり。中のオルゴールを取り外せば、洗濯機で洗うことも可能。

キカドゥ
キカドゥ オルゴール パンダ 7,260円(税込)

問い合わせ先/ボーネルンド

customer@bornelund.co.jp

https://www.bornelund.co.jp/

こちらの記事も読まれています

シュタイフの「マイファースト シュタイフ テディベア」

ドイツの高級ぬいぐるみブランド「シュタイフ」が、赤ちゃんへの最初のお友だちとして、愛情を込めて丁寧につくった「マイファーストシュタイフ」。「子どもたちには最高のものを」という創設者の信念をモットーに、すべての材料、染料などが厳選して使用されている。ふわふわでやさしい風合いのテディベアといっしょに、赤ちゃんの幸せな成長をスタートをしてみては。

マイファースト シュタイフ
シュタイフ マイファースト シュタイフ テディベア ベージュ、ほかクリーム、ピンク、ブルー含む4色展開 すべて7,920円(税込)

問い合わせ先/シュタイフ青山

tel.03-3404-1880

http://www.steiff.co.jp/

フランク&フィッシャーの「ソフトトイ スリム ラクーン」

ユニークなデザインのベビー&キッズアイテムを届ける「フランク&フィッシャー」の、アライグマ「カヤ」は、新生児の時期から使えるやさしい手触りのソフトトイ。オーガニックコットンを100%使用し、環境にやさしい染料で染色しているため、赤ちゃんの肌にも安心。長い手足をにぎったり、ふわふわボディの手ざわりを楽しんだり、赤ちゃんの興味を惹きつける。

フランク&フィッシャー
フランク&フィッシャー ソフトトイ スリム ラクーン 3,080円(税込)0歳~

問い合わせ先/おもちゃ箱

tel.0120-070-868

https://www.omochabako-webstore.jp/

weegoamigoの「クロシェットラトル」

オーストラリアで誕生した老舗おくるみブランド「weegoamigo(ウィーゴアミーゴ)」のさまざまな動物や食べ物などをモチーフとしたハンドメイドのクロシェットラトル。掴んだり、握ることができるようになった赤ちゃんの小さな手でも持ちやすい形とサイズ感だけでなく、手作りでしか表現できないキャラクターの表情も魅力。カラフルで鮮やかなデザインは、赤ちゃんとのお出かけをより素敵にしてくれる。

weegoamigo
weegoamigo クロシェットラトル 1,980円(税込)

問い合わせ先/キッズ&ベビーカイズ

tel.06-6943-4324

https://www.caizu.jp/fs/caizustore/c/weegoamigo_top

2020.09.25

おもちゃカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。