シャープの「大ヒット自動調理鍋」より安くてすごい…ティファールが3万8000円新商品に搭載した"便利機能"

シャープの「大ヒット自動調理鍋」より安くてすごい…ティファールが3万8000円新商品に搭載した"便利機能"

「たった7分」の調理時間で無水カレーが作れる

ほったらかしで調理できる自動調理鍋の性能がどんどん上がっている。発売から10年を迎えたシャープの「ヘルシオホットクック」と、今年発売されたティファールの「ラクラ・クッカー プロ」の2製品を、デジタル&家電ライターのコヤマタカヒロさんが比較検証した――。

かき混ぜ機能付きで3万円台の低価格を実現

近年、普及が進んでいる家電の1つが自動調理鍋だ。コンロの代わりに電源を使い、鍋に食材と調味料を入れるだけで自動で料理ができる。プログラム機能を搭載し、メニューを選ぶだけで調理が可能。火を使わないため安全で、吹きこぼれたりする心配もない。

また、一部のメニューではスケジュール調理ができ、朝セットしておけば、夕食の時間にあわせておかずが完成する。ほったらかしで調理できる便利さが人気のポイントで、象印マホービンやシロカ、アイリスオーヤマなど、多くのメーカーから製品が発売されている。

そんな中、今年7月、新たに注目の自動調理鍋が登場した。ティファールの「ラクラ・クッカー プロ 自動調理鍋 CY3811J0」(直販価格3万8000円)だ。自動で鍋底からのかき混ぜ調理ができる「自動かき混ぜパドル」を初めて搭載した。

ティファールではこれまで2万〜3万円前後の自動調理鍋としてラクラ・クッカーを販売。そして、より多くの自動メニューを搭載した上位モデルとして5万〜7万円前後の「クックフォーミー」シリーズを展開してきた。

今回、同社では初めてとなるかき混ぜ機能を上位シリーズではなく、エントリークラスのラクラ・クッカー プロに搭載したのだ。その狙いは何なのか。

詳細を見る

この記事を読んだあなたにおすすめ

画像

https://style-cp.kidsna.com/advertisement

2025.10.13

ニュースカテゴリの記事

KIDSNA STYLE 動画プロモーションバナー
【天才の育て方】#25 古里愛~夢はグラミー賞。名門バークリー音楽大学に合格した、13歳のジャズピアニスト

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。