【漫画5選】子どもの「やりたくない」とどう向き合う?気持ちの持ちようで育児はいくらでも楽しくなる!

【漫画5選】子どもの「やりたくない」とどう向き合う?気持ちの持ちようで育児はいくらでも楽しくなる!

育児中にぶつかる、「やりたくない」の壁。その気持ちは、子どもだけでなく大人にも当然存在します。では、どうやってそのような壁を乗り越えたらよいのでしょうか。今回は、この「やりたくない」との向き合い方をテーマに、漫画記事5つをピックアップしてご紹介します。

大人も”NO”の意思表示を 『彼女はNOの翼を持っている』

彼女はNOの翼を持っている
彼女はNOの翼を持っている
彼女はNOの翼を持っている
彼女はNOの翼を持っている
彼女はNOの翼を持っている

KIDSNA STYLEで現在連載中の、ツルリンゴスターさんによる『彼女はNOの翼を持っている』。

今回は、義実家でお酌をするよう促され断った、主人公・つばさの母・時江のストーリーです。

親戚たちから「お酌お嫌いサマ」と揶揄され、親族のひとりである千里に「あなたと私たちとは違う」と言い放たれた時江。このあと、千里にいったいどのようなことを伝えるのでしょうか。

続きを読む

【彼女はNoの翼を持っている】#01 自分の気持ち、伝えることができますか?

【彼女はNOの翼を持っている】#05 女子高生が性について話すのはタブー?

『彼女はNOの翼を持っている』をいっき読みする!

”自己開示”で家族の信頼関係を築く 『家族キモチ会議』

家族キモチ会議

『子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!』の著者・水谷さるころさんが、カウンセリングを経て変化した夫婦間のコミュニケーションを変えるポイントや、そのために大切な自分のキモチと他人のキモチの扱い方について描く『家族キモチ会議』。

日々のあらゆるシーンで聞く、これって甘えじゃないの?と思うような、子どもの「やりたくない」。あなたはその言葉をどう受け止めていますか?

さるころさんが提案する、家族関係を円満にする”自己開示”とは…?

続きを読む

【家族キモチ会議】#01 不機嫌をまき散らす夫を変えたい!コミュニケーションの秘密

【家族キモチ会議】#05 「アイメッセージ」って難しい

『家族キモチ会議』をいっき読みする!

今しか見られない「やりたくない」 『まめと私』

まめと私

イラストレーターの横峰沙弥香さんによる『まめと私』。やさしいタッチで描かれるイラストとほほえましい横峯さんご家族のエピソードが魅力の漫画連載です。

親であれば、遅かれ早かれ誰もが経験する子どものイヤイヤ期。自我の芽生えも子どものうれしい成長と思いながら、日々くり返すイヤイヤにお手上げだという方もいるかもしれません。

横峯さんのように、今しか見られない姿と思ってポジティブにとらえると育児もより楽しくなるのではないでしょうか。

【まめと私】#44 子どもの目線で世界を見ると

【まめと私】#34 思わぬ解決法

【まめと私】#30 いつも苦労は想像の斜め上

『まめと私』をいっき読みする!

こちらの記事も読まれています

子どもならではの発想の転換 『うちの子おおきいんです』

うちの子おおきいんです
うちの子おおきいんです
うちの子おおきいんです
うちの子おおきいんです

イラストレーター・そめたさんと、大きめサイズの息子さん・そまくん、のんびり天然の旦那さんとのほほえましい日常を描く、『うちの子おおきいんです』。

「飲みたくない」と素直に口にするのではなく、5歳なりに嫌な気持ちと向き合おうとする姿がほほえましいエピソードです。子どもの発想力に思わず感心してしまいますね。

【うちの子おおきいんです】#112 6歳の気遣い

【うちの子おおきいんです】#096 隣の芝生は青い

【うちの子おおきいんです】#077 顔は口よりものを言う

『うちの子おおきいんです』をいっき読みする!

幼児よりも動物のほうが賢い…!? 『ふたご育児』

ふたご育児
ふたご育児
ふたご育児
ふたご育児

2014年5月生まれの一卵性男児双子の育児を楽しく描く『ふたご育児』。

2歳児イヤイヤ期をpikaさんらしい目線からお届け。思わずほほえんでしまう、このエピソードは、イヤイヤ期に悩む方の気持ちをすっと楽にしてくれそうです。

【ふたご育児】#003 双子の不思議・シンクロ率

【ふたご育児】#009 見栄っ張り

【ふたご育児】#019 寝かしつけるときは寝ないのに…?!

『ふたご育児』をいっき読みする!

いかがだったでしょうか。

日々の生活の中では、子どもはもちろん、大人も「やりたくない」という気持ちになるシーンはたくさんあります。そんなとき、どう向き合うかで違った見え方ができるようになるかもしれません。

育児を楽しく前向きにするためにも、気持ちの持ち方を少しでも変えることを意識してみませんか?

この記事を読んだあなたにおすすめ

【彼女はNOの翼を持っている】#10「周囲の期待通りの自分」を演じるのに疲れ…

【漫画5選】子どもが変わる「言葉かけ」。前向きな心を育む声のかけ方とは

2024.04.17

漫画カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。