【まめと私】#44 子どもの目線で世界を見ると

【まめと私】#44 子どもの目線で世界を見ると

<毎月第1、第3水曜日更新>【まめと私】イラストレーターの横峰沙弥香さんの連載第44話です。

横峰沙弥香作「まめと私」第44回

子どもと一緒に生活をするようになると

改めて、いろいろなことに気づかされます。

ふと、子どもと同じ目線の高さまでかがんで見ると

世界がものすごく大きく見えたり

その分近くなった

足元に落ちている葉っぱの形や

コンクリートの模様にハッとさせられたり

この木の実は今の季節になるんだったっけ、なんてことを考えたり。

ああ、こういうのって新鮮だなあ

幸せを噛み締めながら

子どもと一緒にゴロンと転がった時に発見してしまった

テーブルの裏に貼られたシールや

塗りたくられて放置されたカピカピのケチャップを必死で剥がし取る。

そんな毎日です。

これも味わいってことにしておこう。

Profile

横峰沙弥香

横峰沙弥香

イラストレーター。2015年に生まれた3歳の息子まめくん(愛称)とのほっこりかわいらしいエピソードを連載。2017年8月に第二子ゆめこさん(愛称)を出産し、連載にも登場し横峰家の子育てや家族のエピソードを執筆。Instagramでは30万人以上のフォロワーで人気沸騰中。新刊に「まめ旅inハワイ」(光文社)を発売中!

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。