【必読5選】年齢の順番に「立てる」。きょうだい育児の秘訣は子どもに頼ること

【必読5選】年齢の順番に「立てる」。きょうだい育児の秘訣は子どもに頼ること

きょうだい育児をしている方の中には、子どもたちにどのように接すればよいかや、きょうだい関係をよくする方法が知りたいという方もいるかもしれません。今回は、きょうだいに関する悩みや問題をどのように解決するとよいか、今後の育児に活かしたいアドバイス満載の記事5選をご紹介します。

子どもたちを頼りにする。きょうだい関係を円満にする実践法とは

黒川伊保子さんの写真

性別問わずにきょうだいを育てるうえで気を付けたいことは、年齢の順番に立ててあげることです。「立てる」とは、ひいきをすることではなくて、頼りにすること。

出典: きょうだいの育て方。平等に接するポイントは?【男性脳と女性脳#3】

下の子が生まれたら上の子を優先すべき。そのように言われたことがある方も多いかもしれません。脳と人口知能を研究する黒川伊保子さんに、きょうだいそれぞれの接し方や平等に育てるために大切なことを聞きました。男女それぞれで気をつけるポイントを参考にしてみてはいかがでしょう。

記事を読む

読者のお悩みにアドバイス!家族の時間を充実させる方法とは

吉田明世さんの写真

大人も子どもも、夜早く寝るのに越したことはないです!この際なので、早く寝る分、一緒に早起きをする、というのはいかがでしょうか。

出典: 姉弟の生活リズム。上の子が無理して合わせるのはかわいそう?【吉田明世】

読者からお悩みを募集し、各分野の専門家にご回答いただく人生相談コーナー。今回は、年齢の違う兄弟の生活リズムの違いに悩むママに、フリーアナウンサーの吉田明世さんが答えます。吉田さん自身も四苦八苦しているというこのお悩み。アドバイスを参考に、家族の絆をより深めませんか?

記事を読む

わざと忙しくなる道を選ぶ。子ども一人ひとりと真摯に向き合うコツ

敦子さんの写真

普通に日常を過ごしていたら、ちゃんと見てあげられないことが本当に多くて。だけど、『あのときできなかった』で終わるのではなく、『あのときはできなかったけど今できることがあるとしたら何だろう』と考えています。

出典: 【#私の子育て】敦子~5人の子育てと助産師への道を両立する現役モデル

KIDSNA STYLE編集部の連載企画『#私の子育て』。第8回は、5人の子どもを育てるモデルの敦子さんにインタビュー。助産師をめざして看護学校へ通いながら、仕事、そして5人の子どもたちとの時間をどのように工夫しているのか、お話を伺いました。

記事を読む

こちらの記事も読まれています

【体験談】きょうだい育児をスムーズにする工夫と子育ての教訓

家族のイラスト

日々試行錯誤ですが、それぞれとマンツーマンでお出かけするなどしてママの独占デーを作り、子どもの気持ちを安定させるよう努力しています。

出典: ママたちが実践する長男、長女のケア方法

きょうだい子育てのお悩みのひとつが第一子と第二子以降への接し方。現在きょうだい育児をする保護者に、きょうだい子育てのトラブルと解決策、そしてママ、パパ自身が長男、長女として育った経験から長男、長女に接する際どのような点に気を付けているか、お聞きしました。

記事を読む

【マンガ】妹誕生の感想に思わずにっこり。お兄ちゃんらしい発想が家族を幸せに

横峰沙弥香さんイラスト

イラストレーターの横峰沙弥香さんの連載「まめと私」より、第二子ゆめこちゃん(仮名)が生まれたエピソード第13話をご紹介。お兄ちゃんになったまめくんのかわいらしい言動に思わずほほえんでしまいます。子どもならではの発想に私たち大人も新しい発見があるかもしれません。

記事を読む

この記事を読んだあなたにおすすめ

夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

「片づけられない」は勘違い? 子どもへのイライラを解消する片づけの魔法

2024.03.13

教育コラムカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。