おねしょした布団の処理方法。ママたちに聞いた洗濯の仕方とは

家で洗えないときのアイデアや臭い対策など

おねしょした布団の処理方法。ママたちに聞いた洗濯の仕方とは

子どもがおねしょをしたとき、布団をきれいに洗う処理方法や臭いが気になる場合の対策が知りたいママもいるかもしれません。今回の記事は、おねしょ布団を洗濯する前に確認したことや布団の洗い方の他に、家で洗えない場合のアイデアについて、ママたちの体験談を交えてお伝えします。

おねしょ布団を処理するときの悩み

朝起きたとき、子どものおねしょで布団が濡れていたという経験のあるママもいるのではないでしょうか。おねしょ布団の処理をするとき、どのようなことに困ったのかママたちに聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

おねしょをした布団をきれいにする処理方法がわからず、汚れがシミになってしまい困りました。布団を洗うときに確認することや、洗濯方法があれば知りたいです。

20代ママ
20代ママ

子どもがおねしょを繰り返すうちに、布団に臭いがついてしまいました。手軽にできる消臭対策があれば知りたいです。

おねしょをした布団の処理方法がわからないという声や、布団についた臭い対策が知りたいというママの声がありました。実際に、布団をきれいにするためにママたちはどのような処理をしているのでしょうか。

おねしょ布団を洗濯するときに確認したこと

布団セット
iStock.com/Xiao Jiang

実際に、おねしょ布団を洗濯する前に確認したことをママたちに聞いてみました。


布団の素材

30代ママ
30代ママ

まず家で洗えるかどうか、布団の素材を確認しました。我が家の布団はポリエステルと綿でできている布団だったので、子どもがおねしょをしてしまっても洗濯しやすかったので便利でした。

洗濯する前に、布団の素材を確認しているママがいるようです。布団を購入する前に自宅で洗える素材かどうかを確認しておけば、子どもがおねしょをしたときも安心して洗濯機で洗えるかもしれません。


洗濯表示

20代ママ
20代ママ

洗う前に布団についている洗濯表示を見て、どのような洗い方をするか確認しました。洗濯機マークがついていたので、ネットに入れて洗濯機で洗いました。

布団を洗う前に、洗濯表示からどのような洗い方をするかを確認しておいたママの声がありました。「洗濯機マーク」が記載されている布団は大きめのネットに入れ洗濯機で洗い、「手洗いマーク」が表示されている場合は、自宅のお風呂の浴槽を使うと手洗いしたというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

おねしょ布団の洗濯方法

ママたちに聞いた、おねしょ布団の洗濯方法をご紹介します。


吸水する

20代ママ
20代ママ

布団に染み込むおしっこの量を最小限にとどめるため、タオルや雑巾などを当てて叩きながらすぐに吸水します。おしっこの水分をしっかり吸収してから洗濯することでシミにもなりにくかったと思います。

30代ママ
30代ママ

おねしょの吸水には紙おむつを使うと便利です。量が多いときは、何枚が取り換えてできる水分を吸い取るようにしています。

おねしょ布団の洗濯方法として、まずタオルや紙おむつなどで吸水しているママがいるようです。他にも、着なくなった子ども服や使い古したタオルを切ったウエスで吸水して、そのまま捨てるというママの声もありました。


ぬるま湯で洗う

20代ママ
20代ママ

布団を洗うときはぬるま湯にしばらく漬けてから、もみ洗いするようにして洗います。シミが残りそうな場合はお湯を何度か変えて洗うようにしています。

布団を自宅で洗うときに、水ではなくぬるま湯を使って洗っていたママがいるようです。部分的な汚れの場合、スプレーボトルに入れたぬるま湯を汚れている部分に吹きつけ、バスタオルを押し当てる作業をきれいになるまで何回か繰り返してきれいにしているという声も聞かれました。


布団を乾燥させる

天日干し
Norman01 - stock.adobe.com
30代ママ
30代ママ

洗った布団は、天日干しています。しっかり乾燥できるように午前10時くらいまでには干し、2時間くらいで裏返し両面が日に当たるように意識して干しています。

洗濯した布団の乾燥方法として、天日干しをしているようです。布団を干す時間帯は、朝10時から13時くらいまでの日の当たる時間にし、遅くても15時までには取り込むようにしているというママの声もありました。

おねしょ布団を家で洗えないときのアイデア

おねしょ布団を家で洗えないときはどのように処理しているのか、ママたちに聞いてみました。


簡単な臭い対策をする

30代ママ
30代ママ

おねしょをタオルで吸水してから、家にあった衣類用の消臭スプレーを使いました。スプレーをかけた後に再度タオルで吸水し、アイロンをかけて乾かすと臭いも減りきれいに処理できたように感じています。

20代ママ
20代ママ

クエン酸小さじ1に対して水を200mlの割合で混ぜたものをスプレーボトルに入れて、おねしょをした部分にたっぷり吹きかけました。数分待ってから乾いた雑巾で水気を取って乾かすと、臭いも気にならなくなりました。

おねしょ布団を家で洗えないときに、衣類の消臭スプレーやクエン酸スプレーを使って気になる臭い対策をしているママがいるようです。消臭スプレーを使ったママからは、布団が乾いてからもう一度スプレーを吹きかけておくと、臭いが気になりにくかったという声も聞かれました。


コインランドリーで洗う

30代ママ
30代ママ

布団が我が家の洗濯機には入らないので、近所のコインランドリーで洗います。大型の乾燥機を使えば、しっかりと布団のなかまで乾燥できるので便利です。敷布団は洗濯機に入りやすいよう麻ひもでロール状に縛ってから入れると便利です。

おねしょ布団を家で洗えないときはコインランドリーで洗っているママもいるようです。コインランドリーで洗濯のみ行う場合は、乾くまでの時間を考えてできるだけ午前中の早い時間帯に行くようにしているというママの声もありました。


クリーニングに出す

30代ママ
30代ママ

羽毛の掛け布団はコインランドリーには出せなかったので、クリーニングに出しました。プロに洗ってもらうことで、臭いやシミなどが気にならない仕上がりなので布団が新しくなったようにも感じられます。

家でおねしょ布団を洗えないときは、クリーニングに出すのもよいかもしれません。クリーニング店に布団を持ち運ぶのが大変だと感じたときに、おねしょ布団専用の宅配クリーニングを利用したというママの声もありました。

おねしょ布団をきれいに洗おう

ベッドで眠る親子
taka - stock.adobe.com

おねしょをした布団の洗濯や処理をするときに、ママたちは臭い対策やシミ対策をした洗い方をしているようです。布団を洗うときにも工夫して、布団をきれいに処理できるとよいですね。

夜のおむつがとれないとき。おねしょをするときの対策や子どもとの関わり方

夜のおむつがとれないとき。おねしょをするときの対策や子どもとの関わり方

2019.12.31

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。