生後10ヶ月の赤ちゃんが楽しめる、人気のおもちゃや手作りおもちゃ

生後10ヶ月の赤ちゃんが楽しめる、人気のおもちゃや手作りおもちゃ

生後10ヶ月の赤ちゃんは段々とできることが増え、おもちゃ遊びの幅も広がってくるようです。今回は「うちの子はなかなかおもちゃで遊ばないな」と悩んでいるママに向けて、生後10ヶ月の赤ちゃんを持つママたちに人気のおもちゃや、ママが自宅で手作りできる簡単おもちゃについて紹介していきます。

生後10ヶ月の赤ちゃんにはどんなおもちゃがよい?

生後10ヶ月の赤ちゃんはハイハイしたりつかまり立ちをしたり、少しずつできることが増えてくる時期のようです。徐々に手先がうまく使えるようになり、小さなものを掴めるようになる赤ちゃんもいるようです。

そんな生後10ヶ月の赤ちゃんには、指先を使いながら遊べるおもちゃや、音が出るおもちゃなどがママたちから人気を集めているようです。「ちょっと前までお気に入りだったおもちゃで最近遊ばない」「おもちゃを買っても赤ちゃんが思うように遊ばない」などの悩みを抱えているママはぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。

生後10ヶ月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃ

では実際に生後10ヶ月の赤ちゃんにおすすめの、ママたちに人気のおもちゃにはどのようなものがあるのか見ていきましょう。


ベビーラッパ

画像
iStock.com/doomu

楽器のラッパの形をしているベビーラッパのおもちゃは、愉快な音で赤ちゃんを楽しませてくれるようです。吸っても吹いても簡単に音を鳴らすことができるため、赤ちゃんが無理なくおもちゃ遊びを楽しめるのが嬉しいですね。

最初はうまく音を鳴らすことができなかった赤ちゃんも、徐々に上手に音が鳴らせるようになると飽きずに楽しんでくれるようになった、というママの声もありました


音の鳴る積み木

生後10ヶ月の赤ちゃんには、音の鳴る積み木のおもちゃで遊んであげるのもよいかもしれません。1つ1つのパーツに音が出るしかけがついている積み木のおもちゃは、生後10ヶ月の赤ちゃんの心をくすぐってくれるおもちゃのようです。

積み木を積んだり転がしたりすることで赤ちゃんが喜びそうな音が鳴り、1ピースのサイズが大きめで角に丸みがあるため、赤ちゃんが誤飲やケガをする心配をせずに楽しくおもちゃ遊びができるという点がママたちから人気を集めているようです。木のぬくもりを感じながら楽しめるのもママにとっては嬉しいポイントかもしれません。


コップ重ねおもちゃ

カラフルなコップ型のおもちゃを積んで遊ぶ、コップ重ねのおもちゃも生後10ヶ月の赤ちゃんが楽しめそうです。一見コップを重ねるだけの単純なおもちゃに見えますが、ママが重ねたコップを赤ちゃんが崩して遊んだり、コップ同士をカチカチとぶつけて音を楽しんだりと、シンプルながらもたくさんの遊び方ができそうです。

プラスチック製のためお風呂用のおもちゃとして活用するママもいるようで、お値段もお手頃でコップ同士を重ねられるのでかさばらないという点もママたちの人気を集めている理由のようです。


布絵本

画像
Andrienko Anastasiya/Shutterstock.com

紙絵本より文字数が少なく、本の中にしかけがたくさんついているのが特徴の布絵本も、生後10ヶ月の赤ちゃんに喜ばれるおもちゃのようです。ママが簡単な読み聞かせをしながら絵本を通して遊ぶことができ、ページをめくるごとに扉や鈴などのバリエーション豊かな仕掛けを楽しむことができるようです。

なかには洗濯機で丸洗いできるものもあるようで、衛生面でもママが安心して遊ぶことができるのも人気の理由かもしれません。

こちらの記事も読まれています

ママが手作りできるおもちゃ

「うちの子は市販のおもちゃでなかなか遊ばない」「家にあるもので手軽におもちゃ遊びを楽しみたい」というママは、おもちゃを手作りしてみてはいかがでしょうか。


手作りマラカス

音の出る手作りマラカスのおもちゃは、手先に自信がないママでも簡単に作ることができそうです。空のペットボトルのなかにビーズや鈴など音が出るパーツを入れていき、最後にペットボトルの口をビニールテープでとめれば手作りマラカスの完成です。

簡単に手作りできるおもちゃですが、赤ちゃんの誤飲を防ぐためにも、中のものが出ないようしっかりとテープで固定するようにしましょう。


小さくなった靴下で魚釣り

画像
© 中村星心 - Fotolia

生後10ヶ月頃になると、大きくなってから履けなくなってしまった赤ちゃん用の靴下のやり場に困っているママもいるのではないでしょうか。履けなくなってしまった靴下は、思い切って手作りおもちゃにアレンジしてみるとよいかもしれません。

靴下のなかに綿と磁石を入れ、口の部分をリボンや輪ゴムなどでキュッと結びます。すると小さな魚のような形になり、シールなどで目をつけてあげることでより魚らしい形に見せることができます。釣竿は割り箸に糸をくくりつけ、糸の先端に磁石をつけてあげれば完成です。

魚のなかの磁石と釣竿の磁石を利用して魚釣りを楽しむことができ、靴下も再利用できるためママに人気の手作りおもちゃのようです。


ペットボトルの蓋おもちゃ

タッパーなどの容器とペットボトルの蓋、あとはマスキングテープがあれば作れるおもちゃも、ママが簡単に手作りできるおもちゃのようです。

まずはペットボトルの蓋を2つ組み合わせて円柱のような形になるよう、マスキングテープやビニールテープなどで固定します。次にタッパーなどの容器に先ほど作った蓋が通るくらいの穴を空ければ、簡単手作りおもちゃの完成です。

穴のなかにペットボトルの蓋を入れていくだけのいわゆる「穴落とし」という単純なおもちゃですが、生後10ヶ月頃の赤ちゃんは好んで遊ぶ、という声が多くありました。

生後10ヶ月の赤ちゃんとおもちゃで楽しく遊ぼう

画像
ucchie79/Shutterstock.com

生後10ヶ月の赤ちゃんが家にあるおもちゃで遊ばないことに悩むママもいるかもしれませんが、赤ちゃんの興味や関心を満たしてあげられるようなおもちゃを用意することで、おもちゃ遊びの時間も変わってくるかもしれません。

ママがおもちゃを手作りしてみたり、生後10ヶ月の赤ちゃんが楽しく遊べるような工夫を検討してみてはいかがでしょうか。

2018.05.15

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。