生後2ヶ月の赤ちゃんと飛行機に乗るとき。耳抜き方法や準備のこと

生後2ヶ月の赤ちゃんと飛行機に乗るとき。耳抜き方法や準備のこと

座席や持ち物、機内でのすごし方のポイント

2019.02.02

生後2ヶ月の赤ちゃんと飛行機に乗るとき、海外などの長距離移動の際のすごし方や耳抜き方法、機内に持ち込む抱っこ紐などの持ち物のことが気になるママもいるかもしれません。今回の記事では、座席や料金などの準備で確認しておきたいポイントやすごし方、気をつけたことについてママたちの体験談を交えてご紹介します。

生後2ヶ月の赤ちゃんと飛行機に乗るとき

里帰り出産後などの帰省や、冠婚葬祭などで長距離移動をする場合に、生後2ヶ月の赤ちゃんといっしょに飛行機に乗る機会もあるかもしれません。

赤ちゃん連れで初めて飛行機に搭乗する場合には、準備のことや機内でのすごし方などが気になることもあるのではないでしょうか。ママのなかには、国際線を利用して海外に行くので、長時間のフライトでも赤ちゃんと快適にすごす方法が知りたいという声もありました。

今回は、赤ちゃんを連れて飛行機に乗る際に確認しておきたいことなどについて、ママたちの体験談を集めてみました。

赤ちゃんと飛行機に乗るときに確認したこと

生後2ヶ月の赤ちゃんと飛行機に乗る際に、いつから飛行機に乗れるかどうかや座席や料金などが気になるママもいるかもしれません。事前準備としてどのようなことを確認していたのかママたちに聞いてみました。


座席や料金

飛行機の座席
iStock.com/Diy13

「海外に行く予定があり、赤ちゃんはいつから飛行機に乗れるか航空会社のホームページで調べると、利用する便では生後8日から飛行機に搭乗できるようでした。他にも座席は年齢によって必要の有無があることや、料金は幼児料金などがあることを知りました」(30代ママ)

赤ちゃん連れで飛行機に乗る予定があるとき、飛行機に乗れる月齢や料金、座席が必要かなどについて、利用する航空会社のホームページなどで調べたというママもいるようです。利用する航空会社や路線、クラスなどによって料金などが変わることもあるようなので事前に確認しておくとよいかもしれません。


赤ちゃん向けサービス

「生後2ヶ月の赤ちゃんと海外に行くときに、赤ちゃん用のベッドとして機内で使えるバシネットの貸出ができるかどうか電話で問いあわせをしました。数や使用できる座席に指定があるようだったので、早めに確認できてよかったです」(20代ママ)

各種航空会社では、赤ちゃん連れの方が利用できるサービスがあるようです。機内サービス以外にも、空港内でのベビーカーの貸出、キッズスペースなどさまざまなサービスがあるようなので確認しておくと慌てずに済みそうですね。


持ち物

「おむつや着替えなどの赤ちゃんのお世話グッズの他にも、母子手帳や抱っこ紐、授乳ケープを機内の手荷物として持っていきました。なるべく必要最低限に抑えて、赤ちゃんの荷物は取り出しやすいように手荷物のなかで一つにまとめておきました」(30代ママ)

「海外に行くときは、赤ちゃんのパスポートも必要になるため早めに手配しておきました。他にも、飛行時間にあわせて、おむつや着替えの量を少し多めに準備しておくと安心でした」(30代ママ)

機内に持ち込める荷物は、サイズや容量にルールがあるようなので、コンパクトにまとめておくとよいかもしれません。ミルクのお湯などは手荷物検査のときに申告すれば持ち込みできる場合もあるようですが、粉ミルクを持参して機内でお湯をもらったというママの声もありました。

飛行機での授乳。持ち物や座席の選び方、授乳するタイミングなど

飛行機での授乳。持ち物や座席の選び方、授乳するタイミングなど

こちらの記事も読まれています

機内でのすごし方のポイント

事前準備の他にも、機内での赤ちゃんとのすごし方が気になることもあるかもしれません。ママたちが意識したポイントについて聞いてみました。


耳抜きをする

哺乳瓶
iStock.com/ljubaphoto

「生後2ヶ月の赤ちゃんと飛行機に乗る際、離着陸の際に哺乳瓶でミルクや白湯が飲めるように準備しておきました。海外に行くときの離陸の際は、赤ちゃんがちょうど寝ていたので耳抜きはしませんでしたが、着陸の際はCAさんにタイミングを相談して少し白湯を含ませました」(30代ママ)

赤ちゃんの耳抜きの方法は、授乳以外にも、スポイトを使って白湯を含ませたという声やおしゃぶりを使ったという声もありました。タイミングなども考えながら、ママと赤ちゃんのやりやすい方法で耳抜きができるとよいですね。


気分転換方法を考えておく

「赤ちゃんがご機嫌ですごせるように、絵本やおもちゃをいくつか用意しておきました。シートベルトサインが消えている間は、気分転換に後方で抱っこ紐を使って抱っこしながらすごすこともありました」(20代ママ)

赤ちゃんが飽きないようにおもちゃを用意したり、抱っこがしやすい抱っこ紐を用意したママもいるようです。海外などの長距離飛行の場合は、パパにサポートしてもらうなどママの気分転換方法なども考えておくのもよいかもしれませんね。


困ったときはCAさんを頼る

「生後2ヶ月の赤ちゃんを連れて初めて乗る飛行機では不安も多かったのですが、搭乗の際にCAさんが優しく声をかけてくれてほっとした思い出があります。困ったときには一人で抱え込まずに、CAさんに相談するようにしていました」(30代ママ)

赤ちゃんとの飛行機搭乗で、CAさんの優しいサポートに助けられたというママもいるようです。困ったときには、声をかけたり相談したりできると思えば、ママの気持ちの持ち方に余裕が持てることもあるかもしれませんね。

飛行機に乗るときに気をつけたこと

赤ちゃんと飛行機に乗るときに、何か気をつけておくとよいことはあるのでしょうか。ママたちが気にかけたことについて聞いてみました。


周りに配慮する

「赤ちゃんと飛行機に乗る際は、隣の席の方に『赤ちゃんが泣いてご迷惑をおかけすることがあったらすみません』と一声かけるようにしました」(30代ママ)

赤ちゃんが泣いてしまったときに一声かけるなど、周りの方に配慮するようにしていたママもいるようです。ママの配慮が伝わることで、温かい目で見守ってくれることもあるかもしれませんね。


時間に余裕を持つ

「赤ちゃん連れでの移動には何かと時間がかかると思い、空港への到着時間に余裕を持つようにしました。早めに行動することで、当日慌てずにすみました」(40代ママ)

空港への到着などの時間以外にも、オムツ替え、授乳など余裕を持って行動するように意識していたママもいるようです。早めに到着する場合は、空港でのすごし方なども考えておけるとよいかもしれませんね。

準備を整えて飛行機の旅を楽しもう

赤ちゃんとママ
iStock.com/chameleonseye

生後2ヶ月の赤ちゃんと飛行機に乗るとき、座席や料金など赤ちゃん向けのサービスや、お世話グッズや抱っこ紐などの持ち物を確認していたママがいるようです。他にも、赤ちゃんの耳抜きのことや、海外便など長距離移動の場合は機内での気分転換方法を考えておくとよいかもしれません。

ママの気持ちに余裕を持ちながら、赤ちゃんと飛行機の旅を楽しめるとよいですね。

2019.02.02

レクチャーカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。