空気の大きさを操る楽しい理科実験をご紹介いたします。親子で楽しむ教育エンターテインメント、KIDSNA for Kids 第3弾!
マイナス196℃の超低温の液体チッ素を使って風船を冷やしてみました。すると、一気に風船がしぼみました。次にその風船を液体チッ素から取り出すと、逆に膨らんでいき元どおり。いったいどういうことなのか、見ていきましょう!
空気は、温度によってその体積が変化します。冷やされると小さく、温められると大きくなります。
今回の実験では、膨らんだ風船をマイナス196℃の液体チッ素で一気に冷やすしてみました。すると、風船の中の空気の体積が小さくなり萎んでいきました。逆に、温められると体積が大きくなり、膨らんで風船は元の大きさになったのです。
バルーンアートのワンちゃんの中の空気も、温度によって大きくなったり小さくなったりしたのです。
体積の変化を利用したものに温度計があります。
メモリに使われているエタノールという液体が、冷やされると体積が小さくなりのでメモリが下に下がります。逆に温められると体積が大きくなりメモリが上に上がるという性質が利用されています。
2022年03月27日
親子で楽しむ教育エンターテインメント、KIDSNA for Kids。今回は光の不思議についての実験。太陽や電球の色が、何色でできているか確かめてみました!
親子で楽しむ教育エンターテインメント、KIDSNA for Kids。これまでの回で超低温の液体チッ素を使っていろいろなものを冷やしてきましたが、今回はその液体チッ素を外に出すとどうなるか実験してみました!
親子で楽しむ教育エンターテインメント、KIDSNA for KIDS。今回は前回に引き続き超低温の世界!ラーメンを瞬間冷凍することで、食品サンプルのように固まらせることができるか実験してみました!
親子で楽しむ教育エンターテインメント、KIDSNA for Kids。今回は水が一瞬で氷になってしまう不思議な科学変化の様子をお楽しみください!
読者からお悩みを募集し、子育て、教育、健康など各分野の専門家にご回答いただく人生相談コーナー。今回は元サッカー日本代表の中澤佑二さんが、「女子サッカー選手の進路」についてお答えします。
中澤佑二
読者からお悩みを募集し、子育て、教育、健康など各分野の専門家にご回答いただく人生相談コーナー。今回は元サッカー日本代表の中澤佑二さんが、「プロサッカー選手を目指すための道」についてお答えします。
中澤佑二
読者からお悩みを募集し、子育て、教育、健康など各分野の専門家にご回答いただくお悩み相談連載。今回は元サッカー日本代表の中澤佑二さんが子どものスポーツに関するお悩みに答えます。
中澤佑二
読者からお悩みを募集し、子育て、教育、健康など各分野の専門家にご回答いただく人生相談コーナー。今回は元サッカー日本代表の中澤佑二さんが、「負けると逃げる癖がある子どもにどう接するべきか」というお悩みに答えます。
中澤佑二
読者からお悩みを募集し、子育て、教育、健康など各分野の専門家にご回答いただく人生相談コーナー。今回は元サッカー日本代表の中澤佑二さんが、「スポーツを楽しむことと勝ち負けへのこだわり、どちらが大切か」というお悩みに答えます。お悩みはオンラインで随時受付中!
中澤佑二
読者からお悩みを募集し、子育て、教育、健康など各分野の専門家にご回答いただく人生相談コーナー。今回は元サッカー日本代表の中澤佑二さんが、「幼少期にどんなスポーツをさせるべきか」というお悩みに答えます。お悩みはオンラインで随時受付中!
中澤佑二
読者からお悩みを募集し、子育て、教育、健康など各分野の専門家にご回答いただく人生相談コーナー。今回は元サッカー日本代表の中澤佑二さんが、コロナ禍での習い事に関するお悩みに答えます。お悩みはオンラインで随時受付中!
中澤佑二
子どもに人気の習い事のひとつであるスイミング。習わせてみたいと思っているママ・パパも多いのではないでしょうか。水を怖がる子どもでも大丈夫なのか、いつから習わせるのがよいのか。また、習わせることによって、子どもの成長にどのようなメリットがあるのかなど、実際の体験談を含めて紹介します。