こちらの記事も読まれています
積み木のおすすめ9選!インテリアになるものから知育につながるものまで
幼児のおもちゃでおすすめや定番人気といえば「積み木」。シンプルで素朴な昔ながらの積み木も趣きがありますが、知育につながる工夫が施されたもの、インテリアとして長く飾りたいおしゃれなものなど実はバリエーション豊かです。今回は、そんなバリエーション豊かな積み木を紹介します。
シンプルな積み木
一家にひとつはほしい、シンプルかつスタンダードな積み木は、素材や加工にこだわった良質なものが人気です。子どもへのはじめてのプレゼントに選びたいですね。
BorneLund Original オリジナル積み木
世界の優れたあそび道具を取り扱うボーネルンドのオリジナル積み木です。
「子どもの遊びの基本だからこそ正確で良質なものを」をコンセプトに作られています。素朴な風合いの中に安全性があり、丁寧な面取りによる仕上げにこだわった一品です。
Selecta BLOCKS
ブナの無垢材から作られたベーシックな積み木。直方体・角柱・円柱・三角柱といった基本の形に加え、円錐型・エックス字型・穴あき積み木など、ユニークな形が揃った大型セットです。
丈夫な布製トイバッグ、日本語での遊び方ガイドが入っているのでギフトにおすすめです。
カラフルな積み木
乳児期からさまざまな色に触れることは、子どもの認識能力に大きく影響します。カラフルな積み木で遊ぶことで、子どもの視覚を刺激しながら色と形のについての認識を促すことができます。
Naef リグノ
スイスの老舗木製おもちゃメーカー・ネフ社の50年に渡るベストセラー積み木がリグノです。環境に影響がないと認可されたカエデの木材を使用し、安全性に配慮した塗料が使われています。
5cm角の立方体4色16個、立方体の中には高さ5cmと2.5cmの円柱などがセットになっています。
Promise Babe カラフル積み木
カラフルなアクリルのクリアレンズを通して光の反射が楽しめる個性的な積み木です。
積み上げるだけでなく、カラーレンズを楽しめるよう平面でさまざまな形を作ることもできて遊びの幅が広がります。環境に優しい塗料を採用し、大きめのパーツで誤飲防止に配慮されています。
インテリアになじむ積み木
素材の良さを活かした天然木のおしゃれな積み木の中でも、インテリアとして飾っておきたくなるアイテムをセレクトしました。バッグやカゴなど収納グッズがセットになっているのもポイントです。
SHARE MONTE でこぼこ積み木
大・中・小と大きさと形の異なるパーツを、高く積み重ねて遊ぶタイプの積み木です。バランス感覚を刺激します。
天然の無垢材で手触りがよく、おしゃれな藤の収納カゴもセットになっているので、リビングなどにインテリアとして飾っておいても違和感がないのがうれしいですね。
let's make 木製ブロック
ブナ・メープル・黒クルミの3種の天然木による立方体のブロックがセットになったおしゃれな積み木です。
立方体の四面はそれぞれ図形・数字・文字・イラストがプリントされています。ヨーロッパの安全基準に準じた安全な植物性塗料が使用されています。
知育につながる積み木
数字への理解や思考力を養うことができる知育積み木をピックアップしました。楽しく遊びながら脳を鍛えることができる知育積み木は、長く愛用できるのも魅力のひとつです。
エド・インター 音いっぱいつみき
すべての積み木に音がなる仕掛けが施されています。振ったり、積んだり、ころがしたりとさまざまな音を楽しみながら手先を使い、音に対する興味や認知を高めます。
つみやすい大きめのサイズでラトル代わりにもなるので、0歳からの知育にぴったりです。
からからつみき 240ピース
宮崎県産の杉を使用し、木育としての効果が期待できる「からからつみき」は、同じ形のパーツを工夫して組み合わせてさまざまな形を作り上げる楽しさを味わうことができます。
ひとり遊びはもちろん、友だちや家族など複数で協力して遊ぶことで、協調性や自制心、集中力などを育むことにつながります。
Sumblox スターターセット
数の仕組みが一目でわかる人気の数字積み木です。2つの数字の値がその答えのブロックの高さになっているなど随所に工夫が凝らされ、数字の質量が目で見て理解できます。
足し算、引き算、掛け算、割り算の概念を視覚的に学ぶことができ、就学後まで長く役立ちます。
0歳から大人まで!幅広く楽しめる積み木を選ぼう
シンプル、カラフルなものからインテリアになるもの、知育目的のものまでおすすめの積み木を紹介しました。
0歳から大人まで楽しめる積み木は、普遍性の高いおもちゃです。子どもの好みやインテリアなどにも合わせてさまざまなバリエーションで揃えられるとよいですね。