3歳児に選ぶブロック。遊び方や種類を選ぶ基準

3歳児に選ぶブロック。遊び方や種類を選ぶ基準

2020.04.02

3歳の子どもが楽しめるブロックにはどのようなものがあるのか気になるママやパパもいるのではないでしょうか。子どもの興味に合ったブロックを選びたいですよね。ブロックの種類や選ぶときのポイント、子どもがブロックで遊ばないときの対応についてご紹介します。

子どもが3歳になり、スプーンやフォークなどを使って食事ができるようになったり、指でものをつまんで紙をちぎったりして指先を器用に使いながら遊ぶようになったと感じているママやパパもいるかもしれません。

子どもとすごすなかで、はめ込んだり、積み重ねたりしていろいろな動作を楽しめるブロックを用意したいと考えることもあるのではないでしょうか。

3歳の子どもがよろこぶブロックの種類や選ぶポイントについてご紹介します。

3歳児が遊ぶブロックの種類

おもちゃ ブロック
inxti/Shutterstock.com

3歳の子どもが楽しめるブロックには、どのような種類があるのでしょうか。


パーツが小さいブロック

子どもが3歳頃になり、パーツが小さいブロックに挑戦したいと考えるママやパパもいるでしょう。

パーツが小さいブロックは、作れるものの幅が広がり、長い期間遊べるかもしれません。作り方の説明がセットになっているブロックもあるようです。


パーツが大きいブロック

1~2歳の頃からパーツが大きいブロックで遊んでいるという子どももいるのではないでしょうか。

赤ちゃんの頃から遊んでいるブロックは、子どもが3歳になったときも、電車や車を作って好きなように楽しんでいたというママの声がありました。

赤ちゃんの頃とはまた違った遊び方を楽しめるかもしれません。


いろいろな形のパーツのブロック

家の屋根やドアの形をしたパーツ、人や動物の形をしたパーツなどがセットになったブロックもあるようです。

お店や遊園地、動物園などテーマがあるブロックもあるため、ごっこ遊びをしながら楽しめそうですね。

ブロックを選ぶときのポイント

おもちゃ 店
wizdata/Shutterstock.com

3歳の子どもが遊ぶブロックを選ぶときのポイントをご紹介します。


子どもの興味に合ったものを選ぶ

幼児向けのキャラクターがデザインされたものや、お姫様のお城を作れるセット、さまざまな乗り物を作れるセットなど、いろいろなデザインのブロックがあるようです。

ブロックを用意するときは、子どもといっしょにおもちゃ屋に行って、子どもの反応を見ながら選んだというママがいました。

お店によっては、実際に遊べるスペースがあるところもあるため、子どもが楽しそうに遊んでいるか様子を見ながら選ぶのもよいかもしれませんね。


対象年齢を見て選ぶ

知育玩具として子どもがブロック遊びを楽しめるように、少し難しいものを用意したいと考えることもあるでしょう。

ブロックのなかには、大人も楽しめるような小さいサイズのものもありますが、パーツが小さすぎると扱いにくく、3歳の子どもが楽しめないかもれません。

3歳の子どもが遊ぶことを考えて、商品に記載されている対象年齢を確認しながら選ぶとよいでしょう。


ケースとセットになった収納しやすいものを選ぶ

収納ケースに入ったブロックを選んだというママがいました。収納ケースとセットになったブロックは片づけがしやすく、気軽に持ち運べるようです。

ブロックはここにしまう、ということを子どもに伝えやすいため、子どもが進んで片づけられるようになったというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

3歳児がブロックで遊ばないときはどうする?

ブロックを用意したときに、子どもがあまり興味を示さずに遊ばないこともあるかもしれません。子どもがブロック遊びを楽しめるように、どのように対応すればよいのでしょうか。


ママやパパが遊んでいる姿を子どもに見せる

ママやパパが楽しそうに遊んでいる姿を見ると、子どもがブロックに興味を持てるかもしれません。

「このブロックとこのブロックを繋げたらどうなるかな?」など話しかけながら、子どもに遊び方を提案するのもよいでしょう。

子どもがほかのおもちゃで遊んでいるときは、無理をせずにそっと見守ることも大切かもしれません。


ごっこ遊びを交える

家やお店に見立ててブロックを組み立てたり、ぬいぐるみやおままごとのおもちゃを取り入れたりして、ごっこ遊びを楽しんでみてはいかがでしょうか。

子どもが普段遊んでいるお気に入りのぬいぐるみや、おもちゃを使うと、ブロックにも興味を持てるかもしれません。


親子で協力しながら遊ぶ

子どもといっしょに作りたいものを決めて、親子で協力しながらブロックを組み立てて遊ぶのもおもしろそうです。

お花を作りたい、車を作りたいなど、子どもによって興味はさまざまでしょう。

「ブロックを使っていろいろなものを作れる」というおもしろさを、子どもが知れるきっかけになるとよいですね。

3歳児といっしょにブロック遊びを楽しもう

子ども ブロック
Krakenimages.com/Shutterstock.com

3歳の子どもが楽しめるようなブロックはたくさんあるため、子どもの興味に合ったものを用意できるとよいでしょう。

ブロックでトンネルを作り、乗り物のおもちゃを使いながら子どもが遊んでいたというママの声がありました。

ママやパパもいっしょに遊んだり、子どもが普段遊んでいるおもちゃを取り入れたりしながら、さまざまなブロック遊びを楽しめるとよいですね。

この記事を読んだあなたにおすすめ

「peco流の子育て」を深堀る。pecoさんが子育てで大切にしていること、マイルールについて

子どもの人生を豊かにする「非認知能力」を育てよう!おすすめの遊び、おもちゃとは

2020.04.02

おもちゃカテゴリの記事

【ゲーム依存】子どもが無自覚に陥る新たな現代の病

子どもの体と向き合う

この連載を見る
ネット環境が整った時代に生まれ、スマホやタブレットなどのデジタルデバイスの進化とともに成長してきた現代の子どもたち。新たに浮き彫りになっている、子どもの心身の問題について専門家にインタビュー。