新生児や乳児が好むおもちゃ。この時期の赤ちゃんはどんなおもちゃで遊ぶ?

新生児や乳児が好むおもちゃ。この時期の赤ちゃんはどんなおもちゃで遊ぶ?

新生児から乳児まで長く使えるおもちゃ

2019.09.07

乳児のときにはどのようなおもちゃが楽しめるのか悩むママやパパもいるかもしれません。ママたちの体験談をもとに、新生児の頃から使えるおもちゃや乳児が喜ぶおもちゃをご紹介します。

新生児や乳幼児のおもちゃを選ぶとき

新生児や乳児が楽しめるおもちゃは月齢によって変わってくるようです。


0~3カ月

新生児期を含むこの時期は、どのようなおもちゃを選んだらよいのか悩む時期かもしれません。この時期は、うつぶせ練習やお昼寝の時にも使えるベビージムやマットがおすすめでしょう。マットはさまざまなデザインのものがあるので、カラフルなものを選んで月齢フォトを撮影するママたちもいるようです。


4~6カ月

乳児がおもちゃを目で追ったり、興味のあるおもちゃに自分から手を伸ばしたりするようになる時期です。

くるくる回るメリーをベビーベッドにつけたり、ベビーカーで移動するときに上からおもちゃをつり下げると興味を持って遊ぶかもしれません。


7~10カ月

この頃の乳児は、身の回りにある物すべてに興味を持ち始めるため、電池や紙切れなど周りにあるものすべておもちゃのように口に入れたりするかもしれません。大人がしっかり乳児を見守り、誤飲に注意しなければいけない時期でもあるでしょう。


11~12カ月

おもちゃ同士を合わせて音を出したり、お気に入りのおもちゃをママやパパに渡したり、おもちゃで遊ぶのを楽しみはじめる時期でしょう。知育おもちゃも使い方をママやパパが実際に見せながら一緒に遊ぶと遊び方が覚えられるかもしれません。


ママやパパたちの乳児おもちゃ体験談

乳児が気に入って遊んだおもちゃを体験談を元にご紹介します。


メリー

メリー
iStock.com/Kyryl Gorlov
1歳児ママ
1歳児ママ

生後すぐから伝い歩きをする1歳くらいまで、ベビージムにもなるメリーを使っていました。ねんね期のときはメリーとして、手先が器用になってきたら音の鳴るボタンを押して遊んだり、つかまり立ちをするときは支えとして使っていました。

メリーは生後3カ月頃から喜んで遊び、重宝したというママが多かったです。


なめても安心なおもちゃ

1歳児ママ
1歳児ママ

生後4カ月から10カ月くらいまでとても気に入っていて、足や頭をずっとくわえてました。

筆者も1歳の娘がおりますが、なめられるおもちゃは今でも気に入って遊んでいます。乳児が口に入れたり、ひっぱったりして遊びたくなるような工夫がたくさん詰まったおもちゃです。


歯固め

3歳児ママ
3歳児ママ

歯が生えてくる生後4か月頃から歯ぐずりをしたりおもちゃをがじがじするような様子が見られたので歯固めを持たせてあげました。ガジガジしたりくわえたり噛んだりして遊んでいます。

「歯ぐずりをしたときに赤ちゃんに冷蔵庫で冷やしたおしゃぶりを渡すと泣き止んだ」というママもいました。


ボールのおもちゃ

0歳児ママ
0歳児ママ

ボールをじっと眺めたり、クルクルまわしてご機嫌で遊んでいてくれます。オムツ替えをするときに持たせておいたりフックにかけてベビーカーのおもちゃとして使っています。

フックにかけることができる形状のおもちゃはベビーカーなどに取り付けやすいので重宝するという声が多かったです。


ベビーマット

ベビーマット
kriangkrai apkarat/Shutterstock.com
10歳児ママ
10歳児ママ

上におもちゃがついているタイプのベビーマットを乳児期に使っていました。おもちゃはとりはずし可能なタイプだったため、おでかけの際にも活躍しました。海外製のとてもかわいいデザインで、写真映えもよくお気に入りでした。

遊ぶ時だけでなくオムツ替えやお昼寝のときにも使えるベビーマットは出産準備品として揃えていたというママもいました。


手作りのおもちゃ

1歳児ママ
1歳児ママ

ペットボトルにビーズや色付きの絵具を溶かした水を入れた手作りのおもちゃを作って遊んでいます。中のビーズをカラカラ動かしたり、色のついた水を不思議そうに眺めていました。

安全で簡単に作れる手作りおもちゃは生後10か月頃からよく遊んでいたというママもいました。簡単に手作りできるところもよいですね。

乳児があまり遊ばなかったおもちゃ

用意したけれど遊ばなかったおもちゃにはどのようなものがあるのでしょうか。


人形

1歳児ママ
1歳児ママ

リアルな人の顔に近い人形は怖がります。

キャラクターの顔はお気に入りでも、人のリアルな人形は怖がって遊ばなかったという声もありました。


大きな音がなるおもちゃ

1歳児ママ
1歳児ママ

急に大きな音が出るおもちゃなどは嫌がっていました。

乳児のおもちゃは音の大きいものが多いですが、なかには、音が出るおもちゃは怖がって気に入らなかった乳児もいるようです。最近は、音量調整機能のあるおもちゃも多く発売されているのでそちらを購入したというママさんもいました。


キャラクターのぬいぐるみ

3歳児ママ
3歳児ママ

3、4カ月のときにもらったキャラクターのぬいぐるみは、あまり興味を示しませんでした。

月齢とともに今まで興味を示さなかったおもちゃも楽しそうに遊ぶようになったという声もありました。月齢に合ったおもちゃを選ぶことが大事でしょう。


歯固め

0歳児ママ
0歳児ママ

おしゃぶりをよくするので、生後4カ月ごろに歯固めのおもちゃを渡しましたが、感触が好きじゃないのかすぐに口から離してしまいました。

歯固めやおしゃぶりは乳児によって好みが分かれるようです。

こちらの記事も読まれています

乳児のおもちゃを選ぶときのポイント

収納がついているおもちゃを選ぶ

乳児や幼児のいるおうちにはおもちゃがたくさんありますよね。近頃は、子どもが自分で片づけられるように収納袋がついたおもちゃも販売されています。毎日おもちゃを片づけるのは大変ですが、収納のついたおもちゃで子どもといっしょに片づけられるといいですね。


知育おもちゃを選ぶ

乳児のうちから知育のおもちゃを使うことについて考えるママもいるかもしれません。パズルや積み木などの知育おもちゃを乳児が用途通りに遊ぶことは少ないかもしれませんが、年齢が上がるとともにきちんと遊べるようになるでしょう。まずは、乳児が知育おもちゃに興味を持つことからでもよいのではないでしょうか。

乳児がいる友達におもちゃをプレゼントするときのおもちゃ選び

新生児や乳児にプレゼントするときのおもちゃにはどのようなものがあるでしょうか。


乳児とのお風呂タイムでで使えるおもちゃ

赤ちゃんと一緒にお風呂に入るママやパパはとにかく急がなくてはならずバタバタしますよね。

そんなときに役立つのが乳児がお風呂で使えるおもちゃです。赤ちゃんを洗い場で待たせる必要があるときに、お風呂用のおもちゃがあると飽きずにご機嫌に待っているかもしれません。


音楽のなる絵本

音楽を聞くとご機嫌になる乳児は多く、乳児をあやすときや寝かしつけの時に音楽を流しているというママもいるかもしれません。

筆者の子どもは生後半年頃から音のなるおもちゃが大好きです。今では自分でボタンを押して音楽を流したり、音楽に合わせて動いたりして楽しんでいます。おもちゃによって、音楽が流れるものや動物の泣き声が流れるものなどさまざまなので、いくつあっても困らないおもちゃの1つでしょう。

乳児とおもちゃで楽しく遊ぼう

おもちゃで遊ぶ赤ちゃんとママ
iStock.com/itakayuki

新生児や乳児が好むおもちゃはそれぞれですが、月齢に合わせて新しいおもちゃを選ぶと楽しんで遊べるでしょう。

新生児のころにあまり多くのおもちゃを買いそろえるよりも、成長とともに増やしていくとよいかもしれません。

子どもの好みや月齢に合わせたおもちゃ選びをしましょう。

2019.09.07

おもちゃカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。