こちらの記事も読まれています
バウンサーにおもちゃは必要?取り付けられるおもちゃや手作り方法
おもちゃを選ぶときのポイント
バウンサーを用意するとき、おもちゃ付きタイプや取り付けられるおもちゃは必要なのか気になるママもいるのではないでしょうか。今回は、バウンサーにおもちゃを付けてよかったと思うときやおもちゃを選ぶときのポイント、バウンサー用の手作りおもちゃの作り方を体験談を交えてご紹介します。
バウンサー用のおもちゃは必要?
バウンサーを用意しようと考えるとき、おもちゃ付きのバウンサーがよいのかやバウンサーとおもちゃは別々に用意した方がよいのか気になるママもいるのではないでしょうか。
実際に、バウンサーに取り付けるおもちゃが必要だったかママたちに聞いてみました。
「赤ちゃんの機嫌によっては、バウンサーに乗せるときにぐずってしまい、そばを離れられないことがありました。ぐずり防止としておもちゃが必要と感じて、ジムタイプのおもちゃを用意して取り付けました」(30代ママ)
「バウンサーにメリーがついているおもちゃ付きタイプを選びました。おもちゃを見ていると赤ちゃんがバウンサーでご機嫌にすごせるようだったため、後から取り付けるバウンサー用のおもちゃは特に用意しませんでした」(20代ママ)
バウンサーに取り付けるおもちゃが必要と感じるかどうかは、バウンサーのタイプや赤ちゃんの様子によってさまざまなようです。おもちゃ付きタイプのバウンサーであれば、後から取り付けるタイプのおもちゃは必要ないのかもしれません。
バウンサー用おもちゃがあってよかったと思うとき
バウンサー用おもちゃがあってよかったと感じるのは、どのようなときなのでしょうか。実際にバウンサーのおもちゃを用意したママたちに、あってよかったと思うシーンを聞いてみました。
赤ちゃんが退屈しない
「バウンサーにおもちゃを取り付けたところ、赤ちゃんが手を伸ばして掴んだり引っ張ったりとよく遊ぶようになって、退屈してぐずることが少なくなったと感じました」(20代ママ)
「バウンサーにメリーを取り付けました。赤ちゃんが動いてバウンサーが揺れるとメリーもゆらゆらと動くので、じっと見つめたり手を伸ばして触ったりしています」(30代ママ)
バウンサー用のおもちゃを使うと、赤ちゃんが退屈しないと感じることもあるようです。他にも、バウンサーのおもちゃでママも赤ちゃんといっしょに遊べるようにもなり、ご機嫌ですごせる時間が増えたというママの声もありました。
おもちゃを落とさない
「布団の上で遊んでいるとき、おもちゃを顔の上に落として泣くことがありました。バウンサーに取り付けるタイプのおもちゃは、赤ちゃんが引っ張っても落ちることがなく安心だと感じました」(30代ママ)
「赤ちゃんがまだ小さいうちはおもちゃをうまく掴めずに落としてしまい、何度も拾ってまた渡していました。バウンサーにジムタイプのおもちゃを取り付けたところ、手を離してもおもちゃがぶら下がったままなので、衛生的とも思いました」(20代ママ)
バウンサー用おもちゃはおもちゃを落としにくいといった特徴もあるようです。バーなどにおもちゃが備え付けてあるタイプのおもちゃは、赤ちゃんが落としたおもちゃを拾い直す手間もなく便利かもしれませんね。
バウンサー用のおもちゃを選ぶときのポイント
バウンサー用のおもちゃを選ぶときは、どのようなことに気を付ければよいのでしょうか。ママたちに、選ぶときのポイントを聞いてみました。
軽い
「布製の軽いおもちゃの付いたベビージムタイプのおもちゃを用意しました。実際に、赤ちゃんが引っ張ったり掴んだりして遊びやすそうでした」(30代ママ)
「音の鳴る機械の入ったおもちゃが気になりサンプルを持ってみたところ、少し重めかなと感じました。もしも落として赤ちゃんに当たった場合に危ないのではと思ったので、軽いおもちゃにしました」(20代ママ)
軽いおもちゃを意識して選んだママもいるようです。ママのなかには、月齢の低いうちは軽いおもちゃを用意し、おもちゃを上手に扱えるようになってから機械入りなどのおもちゃに替えたという声もありました。
取り外ししやすい
「両端のクリップで簡単に着脱できるタイプを買いました。普段はおもちゃなしですごしていますが、赤ちゃんがぐずったときなどにさっと取り付けられて便利です」(20代ママ)
取り外しのしやすさからおもちゃを選んだママもいるようでした。簡単に取り外しができれば、赤ちゃんをバウンサーに乗せ降ろしするときやぐずったときなどにも手早く準備できるかもしれませんね。
お手入れしやすい
「赤ちゃんがおもちゃを口に入れることもあると考えて、お手入れがしやすいおもちゃを選びました。洗濯ができるタイプは、汚れが気になったときにこまめに洗えて楽でした」(20代ママ)
「バウンサー用おもちゃを選ぶとき、お手入れがしやすそうかも確認して選びました。我が家では、アルコール消毒ができるプラスチックタイプのおもちゃを選び、こまめに拭き取り掃除をしていました」(30代ママ)
お手入れのしやすさを考えてバウンサー用おもちゃを選んだママもいるようです。プラスチック製のなかにもアルコール消毒ができないタイプなどがあるようなので、確認しながら選ぶとよいかもしれません。
バウンサー用メリーの手作り方法
ママたちのなかからは、バウンサー用のおもちゃを手作りする方法があれば知りたいといった声も聞かれました。実際に、バウンサー用のおもちゃとしてメリーを手作りしたことのあるママに簡単な作り方を聞いてみました。
用意したもの
- 洗濯用円型ピンチ
- 太めの糸
- フェルト
- ボンド
洗濯用円型ピンチの他、円型のオーナメントハンガーなどを用意してもよいようです。フェルトで作るオーナメントを立体的にしたい場合は、この他に中綿や針と糸を準備するとよいかもしれません。
他にも、小さなポンポンやレースなどをデコレーションのために用意したというママもいました。
手作り方法
- フェルトを動物や花など好きな形に2枚ずつカットします。
- ピンチの数にあわせた本数分の糸を切ります。長さは天井などから吊るしたときを想定して調整するとよいようです。
- 糸の中央や両端など、お好みの位置にボンドでフェルトを貼り付け、糸を挟むようにしてもう1枚重ねて貼りあわせます。
- オーナメントができたらピンチに挟み、天井などから吊るして完成です。
100均でも買えるアイテムなどを使って、くるくる回るかわいらしいメリーを手作りすることができるようです。ママのなかには、画用紙や折り紙でオーナメントを作ったという声や小さなぬいぐるみを吊るしてメリーを手作りしたという声もありました。
バウンサーにおもちゃを用意しよう
バウンサーに取り付けるおもちゃが必要と感じるかは、おもちゃ付きなどバウンサーのタイプや赤ちゃんの様子によってさまざまなようでした。おもちゃを用意するときは、取り付けやすさやお手入れのしやすさなどをポイントに選ぶのもよいかもしれません。
100均でも買えるアイテムで手作りしてみるなどの工夫をしながら、バウンサー用のおもちゃを用意してみてはいかがでしょうか。